おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
AJ本線に向けて調整見直し中
@ロール系がいまいちシックリきません。
ナイフエッジのミキシングはほぼ合っているのですが、ナイフエッジに移行する過程でのエレベータ方向のアップ癖が気になります。
うまい人は、その過程に中で(たとえば水平からナイフエッジになるまでの間で)ラダーとエレベータの複合舵で直線を出すのでしょうが、僕はその特性が気になっていて、直したくてしょうがなかったんです。
飛行機によっては全く気にならない機体もあるので、立てつけやミキシング調整で必ず良いポイントはあるはずと、お盆休みの丸二日(ラッキーなことに誰も来ていない貸切状態の日があった)を使って徹底調整を実行。恥ずかしくて言えない内緒の立てつけやミキシングで結構良いところに落ち着きましたよ。
Aエレベータの滑らかな効き
ループ系の演技でエレベータ方向の動きがギクシャクすることがシバシバ。エクスポを増やしても、効きが鈍くなるだけで結果は同じ。目標のラインをトレースしようとすると結局ギクシャクします。思い切ってフラップの作動を止めてみました。結果、こっちのほうが僕のフィールに合う感じ。しばらくはこの設定で。
Bスナップ系が下手くそ、止まらない
こればっかりは腕、反射神経、目?つまり僕が悪いのですが、何とか調整で良く見せたいと。
スナップ時はフラップをエルロンと同方向に切れるようにしていますが、どうもモータ回転のかけ方で回り方が違う。空気との相対速度よりもプロペラ交流の影響が大きい感じがしました。
ここでも試にフラップを固定。このままでは全然良くなくて、スナップがゆっくりすぎ。他の舵角を調整して良いところが見つかったかな。最終はエルロン舵角を増やしてエレベータを減らしました。
結局フラップは一般フライヤの僕には不要の様です。とりあえず固定で飛ばしますが、サーボも外そうかな。重量も両翼サーボとリンケージで80g位軽くなるしね。







2017/07/28 12:32:04|本日のラジコン記事
AJ関東本予選付録

FKD君の武蔵です。
飛びもデザインも出来も素晴らしい。







2017/07/28 12:31:38|本日のラジコン記事
AJ関東本予選2日目
本日は天候悪く雨模様。
時間通りにスタートできず、様子見状態でした。結局競技成立のため、昨日の上位10名は予選通過確定で、後の5席を残りの選手で争うことに。ただし、九州、北海道は辞退が確定のため、追加4名となり、通過枠9席を残り選手41名で争うことになりました。僕は相変わらずチキン野郎で、最後まで持続できず、スナップ失敗。結局その影響で2日目は点が伸びず、どんどん抜かれて行きました。昨日の点が活きてギリギリ9位、危なっかしいなーもう。







2017/07/28 12:31:06|本日のラジコン記事
AJ関東本予選1日目
7/21、7/22は関東のAJ本予選でした。
今回は予選前にとんでもないことが起こり続けました。
前日の練習飛行で急にモータパワーダウン。急きょ着陸させ確認しても外傷はなく原因不明。再度電池を積み替えモータを回すと、ガタガタいうだけでモータ回転がほとんど上がらず。アンプかと思いアンプを積み替えても症状変わらす。良く見るとガタガタする時、モターハーネスもブルブル震えている。手で探ってみると、モータ内のコイルが回転方向に緩々になっていました。モータが逝ってしまいました。コントラだから、スペアないよ! どうするってんで、持っていそうな方にお電話。MURさん、お願い、貸してって、快く貸していただきました。ありがとうございました。
ってことで、予選当日、現場にてモータ交換。逆転側ペラを試しにつけてナットを締めこむ、ちょっと硬いな、もっと締めこむ、なんか固いな、もっともっと締めこむ、アレ?動かない、緩まない、どうなっているの? ナットがびくともしなくなってしまいました。新品のコントラのペラナットがカジリ、びくともせず。
皆に頼んで機体を抑えてもらい強引に緩めるも緩まず大騒ぎ。仕方なくナットを切断することに。ドリル、リュータで悪戦苦闘しながらなんとか外れましたが、新品コントラは使用不可。予選、辞退かと頭をよぎりましたが、旧ユニットの減速機と新ユニットのモータを組み上げて何とか搭載。試しもできずに本番一ラウンドスタートといった、大騒ぎの状況でした。TDNさんやYH君、道具を貸していただいたFJNさん他皆さんに助けていただきました。ありがとうございました。
1ラウンドは天気、風共に良好で成立。モータの調子も問題なく、助手のNKGWさんに助けられ、なんと12位で、本選手枠15人に収まりました、、、が、何時も2日目に点が伸びず皆さんに抜かれてしまうことが度々なので、安心できませんね。明日、頑張らねば。しかし、疲れた。







2017/07/27 18:31:23|本日のラジコン記事
コントラのその後
AJ予選で悪戦苦闘した例のコントラのモータについて、50プロダクトさんに送り、分解した結果が来ました。
モータ軸受けとコイルステータの回転防止のためのキャップボルトが取れていたそうです。在庫なしのためすぐに修理はできないとのこと。入荷待ちの状態。
ペラナットについては原因不明。硬からず、緩からずの組み合わせで出荷しているとのこと。ウーン、わからん。
おかげさまでコントラ2台購入、安い完成機一機分なり。
AJ通過にはお金かかります。