夕方6時30から神奈川ネットワーク運動関内事務所で「政治と金プロジェクト」に参加。 このプロジェクトの目的は「利権政治の温床となっている企業団体献金の廃止と、政治への個人寄付を拡げる制度改正を実現することで、市民の政治への信頼を取り戻し、政治の分権と市民社会の強化を図るというものです。これからは12月議会に向けて国、県に対し活動開始。第1回の運営委員会でした。 ぱっとわかる話ではないので、わかりやすいチラシを作るための このプロジェクト限定の広報メンバーになりました。 夕飯誘われましたが、遅くなるからパス。
小田原の新人市議の佐々木ナオミさんと、帰ります。 帰りの電車の中はプロジェクトの中で解りずらいところを わたしが個人授業。おとといもです。聞かれるっていうのは 自分のわからないことの確認でもあります。
ところで、どうしてこの暑いのにそんな帽子をかぶっているのって聞いたら今朝がたの地震で夜中に市役所に集合して、でも3時過ぎには解散して家に戻ってまた呼ばれる前に子どもたちの避難用リュックの中を点検補充して仮眠して、で7時にはまた市役所に呼ばれて、髪の毛も化粧もやってられないから帽子をかぶってるとのこと。小田原市役所のみなさま御苦労さま。 |