訪問鍼灸マッサージの湘南希望治療院

介護の現場で20年。 出張専門、健康保険、自費にて 鍼灸マッサージで活動しております。 皆様に希望をお届けできるように、 皆様の希望をお受けできる様に 頑張っておりますので、 今後ともよろしくお願い致します。
 
2021/06/21 10:15:51|その他
とりあえず投稿6/21(月)
お陰様で着々と仕事が減ってます。

生活もあるので焦ってます!

一方、開業して12年頑張ってきたから
とりあえず休んでもいいのでは?という気持ちもあります。

私は基本的に怠け者で
仕事が減って暇になったら
ゲームとかアニメとかオタクの様な引きこもりになってしまうのではないか?と危惧してましたが

とりあえず現状、今も仕事がなくなって暇ですが、
仕事なくなってどうしようと焦ってるし、
記念んまでは深夜のアニメに没頭していたのに、最近はそれほどでもなく、
株とかの投資YouTube視て、ファイナンシャルプランナーの資格の勉強に没頭している。

そういう点ではただの怠け者ではなく安心した。

とりあえず今後の生活に対する焦燥感が押さえられず、資格の勉強に行き詰まり、
とりあえずできるだけ、ブログの投稿とかしていくのが大事であるという考えに至った。

投資YouTubeも色々視てるが、やはりお金で儲かっている人はしっかりした人柄の人達なので金稼ぎのテクニックだけではなく、
哲学的なこととか勉強になる。

とりあえずあるYouTuberの方が言っていたのは
インプット2割 アウトプット8割
最近資格の問題ひたすらといて
投資YouTube2倍速で色々みてインプットは結構できてるけど
人にうまく説明できなかったり、頭のなかが混乱しているのを感じる。

アウトプット、こうしてブログとかに書くことにより頭のなか中が整理されて、
結果、仕事の営業資料作れたり、投資の成績も上がっていく 
、、、と今は思ってとりあえず書いてみた。

自分の気持ちの整理として、
要は、ブログ毎日投稿できれば
何か変われるような気がする、、、。







2021/06/16 9:50:23|その他
免疫力活性化
ワクチン接種が始まり
感染はやや落ち着いている感じですが
まだ油断できません。 

若い人が感染、重症化しづらいのは免疫力が高いから?
と単純に思ったのですが

もしそうなら

十分な睡眠 
適切な運動 
適切な栄養補給 
ストレスを溜めない

等、

規則正しい生活習慣を送り
体の免疫力を活性化することが
大事ではないかと思いました。







2021/06/15 17:06:37|その他
痛みと運動
極度の腰痛の方の立位訓練 

痛みは体の危険信号であり
腰痛があるのに立位訓練はどうか?と思う方もいるかもしれませんが、
少なからず日常生活で立位とることが必要でそのためには立位訓練は必要と思い実施してますが、

かなり、、、かなり慎重に、
色々試行錯誤してますが、

とりあえず車椅子で軽めの運動してから立位訓練した方があまり痛みなく力も入りやすいと感じます。

痛みのある方の対処は本当に難しいですが、私の経験では少なからず運動することは大切だと思います。

勿論かなり慎重に!

まさに石橋を叩いて渡る感じです。







2021/05/28 23:08:06|その他
テスト投稿5/28(金)2021
テスト。

仕事がかなり減りました。

開業11年目。

うまくいかない、、、
といわれながらも。

営業ははじめの半年だけ。

その後は何だかんだ患者様を紹介してもらい
子供の塾を通わす程度の生活費もでき
何とかやってたけど、
コロナ新型ウイルス、の影響だけではない。
保険マッサージの規制強化。
自分の心身の不調。

10年できれば、凄いことだろ!と思っていたので
11年活動してるのは不思議だ。
(私でもできるから普通の人ならできで当たり前)

、、、とりあえず焦って営業せず
途中休憩という感じで、、、
資格の勉強 ファイナンシャルプランナー クスリの登録販売者
鍼電気治療、
寝たきりになっても生活できるように資産運用の勉強。

とにかく焦らずできることをやってみようと思う。

、、、忘れてた。
一番大事なこと。
営業の鍵はブログに臨床活動や皆さんに役立つ情報を載せること。
これを元に新聞作って営業できれば上手くやっていけると思うから
ブログ定期的に動向したいな、、、







2020/05/15 15:57:35|その他
関節の動きを良くするためには?
関節がスムーズに動くように

・骨の先端には軟骨がありクッションの役割をしています。

・さらに、
関節液が満たされていることで負担が少なくスムーズに動くのです。

・関節液はヒアルロン酸等によりネバネバしており、そのお陰で軟骨の摩擦が起きづらくスムーズに動かせます。

・軟骨は常に擦れて傷つく
が修復もされています。

・修復するのは関節液の栄養成分によります。

・関節液に栄養がないと軟骨の修復が間に合わなく軟骨がすり減っていきます。

・関節を動かすと血管から関節液に栄養成分が運ばれて軟骨の修復を促します。

・つまり
関節を丈夫にするには

・関節の負担があまりかからないように気を付けながら
適度に運動することが大切です。

・膝であれば軽く自転車を漕いだり、座ったまま足をブラブラするのが良いと思います。

・介護が必要な方は自分で体を動かせない人もいます。

・介護する時等、上記のことを考えて軽く関節を動かしてあげると関節が固くならず、動作の向上につながることが期待できます。
※骨折ねんざ等、痛み状態の悪化には十分気を付けてください。