勿体ない試合でした。完全に湘南のゲームでした。せめてドローで終わりたかったのは正直なところです。
試合後のスタンドへの挨拶回りで、選手の中には項垂れたり呆然としながら歩いている選手も多かった。でも昨日の試合に関しては全く下を向く必要はないし胸を張って良いと思いました。 こういう試合で選手たちのメンタルが少しずつ削られてしまうのが心配です。
勝たなくては意味がないのは重々承知ですが、ここのところずっと内容の良いゲームをしているので私としては(もちろん勝てないことへのフラストレーションはありますが、)ストレスはそれほど溜まっていません。 今は毎試合楽しみで仕方がないです。毎試合スタジアムまで足を運びたくて仕方がないです。 今回も順位で言えば上位に食い込もうとしているFC東京相手に全く引けを取らない内容の試合をしている訳ですからね。 我ら湘南は楽しみしかないですよ!
選手個々に目を移すと、やはりルキアンは今替えが効かない選手ですね。 前線でのキープ力は半端ないですね。 ディフェンスもしっかりやってくれますし、決定力もある。 ただしここのところ運がないw 前節に続いてのゴール取り消しは可哀想過ぎます。あれはゴールにしてもおかしくないでしょ!アレで(福田の)ハンド取るのは厳しすぎますよ!ちゃんと腕を畳んでるじゃないですか! あーーー思い出しても腹立つ! (解説の播戸もどちらかと言うとこの判定は厳しいと言いた気でしたね。)
そして(鈴木)淳之介!淳之介の最終ラインへのコンバートは当りですね! もしかしたら本人はまだ中盤でやる事にこだわりが有るかも知れませんけど、DFのスペシャリストになったほうがこれから先生き残れると思いますし、大成するように思いますね。
あと小野瀬。小野瀬は交代させて欲しくなかったですね。左サイドでとても良い仕事をしていました。ディフェンスもしっかりやっていましたし、周りがよく見えていてゲームコントロールもしている感じでしたね。 (石井)久嗣も見たいけど、小野瀬はキックの精度も高いし攻撃の起点になるので、最後まで残しておいて欲しかったです。 (小野瀬を右サイドにして久嗣を左サイドが良かったな。岡本には悪いけど…)
さて、これでちょうど折り返しです。 まだ半分、もう半分。捉え方はそれぞれですが、ポジティブ思考とネガティブ思考を上手く使い分けながら戦い続けるしかないですね。
またすぐにアウェー川崎戦です。 後半戦の巻き返しに期待しています!
p.s.レレの新天地での活躍を祈っています。
p.s.のp.s. 今日も6ゲでの観戦でしたが、6ゲは東京サポが沢山来てましたね…。6ゲの中では中央よりの席でしたが、周りには沢山の東京サポがいました。応援もほとんど湘南の応援は聞こえないくらい東京のゴール裏の応援は迫力があり、またどっちのホームか分からないくらいでした。 6ゲはアウェーサポの入場に制限を掛けるようですが、それはそれで入場者数に影響が出ないか心配です。 |