shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2023/02/19 9:23:10|その他
2023.02.18.vs.鳥栖@駅前不動産スタジアム_2023シーズン開幕戦
結果 鳥栖1ー5湘南

正直言って、まずスタメン見て 大橋?!? と思いました。

前半開始早々の先制点もラッキーゴールかと思っていた。
が!いやいやいや、まさかのハットトリック!信じらんねーーー!!!(笑)
あの大橋が?!
今シーズンは町野と立場逆転するのか?
まぁまだ1試合だけだから何とも言えないけど、開幕スタメンで使われるくらいだから実力もあるんだろうな。
まあしばらく様子見です。

一方、町野。
1点欲しかったね。交代ちょっと早くね?と思った。その後の湘南の攻撃イマイチだったし。(それでもその後点取ってたけどさ…)
まぁでも大橋の得点も町野のアシストあってのものだし、町野のちょっと引いたポジションでのポストプレーが有ったからだと思う訳で、得点こそ無かったけどめちゃくちゃ効いていたと思うね。

そして小野瀬? いや参った。一気に湘南サポの心を掴んだな。
あのゴラッソ何!!コーナーからのダイレクトボレーだとぉ!!!
あんなのが湘南のプレーから見られるとは思っても見なかったわ…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
湘南のYouTube番組とか見ててちょっとチャラい奴かと思っていたけども、いや実際チャラいのかも知れないが、とにかくとてつもない武器をわれわれは手にした事は確かだ!

阿部も中野も出てないのにこのチームポテンシャル?!マジかよ!!なんて日だ!!!

まあVARの後味の悪さだけにはなかなか馴れることが出来ないけれども、
まずは開幕初戦を勝てた事が何より嬉しい。5得点なんて出来すぎ君やろ。

とりあえず暫定首位を記念して画像貼っときます(笑)

いやはや参ったよほんまに。今朝までJ開幕してたのすっかり忘れとったくらいなのにこの結果…
まぁこのまま順風満帆とは行かないと思うけど、とにかく今シーズンの湘南は一味違うぜ。







2022/12/30 12:33:49|その他
R.I.P. King Pere
サッカーの王様ペレさんがお亡くなりになった。
「巨人の星」や「侍ジャイアンツ」がアニメの王道でキャプテン翼なんてまだ無くて、少年野球をやっていてサッカーなんてよく知らない子供の頃の自分でもサッカー選手としてのペレさんの事は知っていた。
自分の中では世界の偉大なサッカー選手といえばマラドーナよりもペレの方が先に来ます。
謹んでご冥福をお祈り致します。







2022/11/05 23:42:47|その他
2022.11.05.(最終節)vs.柏@三協フロンテア柏スタジアム
勝ちにこだわった試合だった。
この最終節、仮にドローでも自力残留を確定できる試合だったが、「勝って終わる」ことを最後まで意識し続けることが出来た試合だった。そこがとても良かった。
前半終盤の町野のビューティフルゴールに後半早々の瀬川の追加点で「これはまた勝利を確信するベルマーレビッグウェーブを聞けるかも!」と一瞬期待もしたが、柏も意地を見せて1点返して来た。
クリーンシートこそならずとても残念ではあるけれど、フットボールの一つの試合としては(今だから言えるが)面白い展開だったと思う。(結果、柏1-2湘南)

結局今シーズンも最終節までハラハラドキドキさせてくれたのは相変わらずとなったが、まぁ終わってみれば楽しいシーズンだったかな、と思う。
それもこれもこうしてまたJ1に残留が出来てこそのものだ。
「ほっとした」気持ちと「勝って終われて良かった」という気持ち。
両方入り交じって多少フワフワしている感じだけど、もう既に来シーズンが楽しみになって来ている。

順位も目標の5位以内には遠くおよばなかったけれど何とか12位まで持ってこれた。
゙さんの京都より上で終われたのは良かった。
平岡大陽くんのアグレッシブなプレーも良かった。
タリクの献身性とアシストも良かった。(来シーズンも残って欲しい。)
最終節でようやく(しかも古巣相手に)ゴールを決める事が出来た瀬川も良かった。
久しぶりに復活した畑大雅も良かった。
そして得点王こそ逃したがシーズン13ゴールで得点ランキング2位と結果を残した町野も良かった。
忍者ポーズがここまで社会を席巻するとは思わなかったよ。(いや湘南サポの間だけか。)
谷も前節から引き続きスーパーセーブでチームを救った。セーブのみならず最終ラインから攻撃に繋げようとする姿勢も良かった。
舘のディフェンスとビルドアップ、攻撃参加の意識も良かった。
そして石原広教のシーズン通してのファイティングスピリットは素晴らしかった。
広教はもはや私の中では坂本紘司からミスターベルマーレの称号を継ぐ事が出来る唯一の存在だと思っている。
その他バックアップメンバーも含めてみんな良く最後まで切磋琢磨しながら戦ってくれた。みんなありがとう。
山口監督は正直シーズン前半で信じる事が出来なくなった時もあったが来シーズンもこのまま続けて欲しい。今となってはこのまま彼の下で湘南の更なる成長を見てみたくなった。
あぁ良かった。
やっぱり ほっ としている。

なんだかとりとめのない文章になってしまったが、、、

やったぁーーーー!!! J1残留じゃぁぁあ!!!







2022/10/30 17:41:32|その他
2022.10.29.vs.鳥栖@レモンガススタジアム平塚
町野の2ゴールを含める3得点!
谷のPKストップを初めとする好守によるクリーンシート!(特に広教のシュートブロックは熱かった!)
鳥栖さんは順位も上だし結構厄介なチームだと思っていたので試合前は正直不安が多かったけど、蓋を開けたらまさかの、ホームゲームじゃ珍しい快勝!
このホームゲーム最終節で勝利を確信するベルマーレビッグウェーブを歌えた事は本当に嬉しかった。
天気も良く最高のホーム最終戦でした。

なんだけど…
何故か試合後に素直に喜び切れない自分がいました。
何故か…。

そう、それはまだJ1残留が確定した訳ではないから。
ハーフタイムに他会場の経過を確認すると
G大阪vs.磐田の最下位2チーム同士の戦いが0-0。
そして京都vs.C大阪、清水vs.鹿島も0-0だった。
「え?もしこのまま試合が終われば今日うちらのJ1残留確定するじゃん!」
思いがけず高まる期待。
ホーム最終戦でしかも残り1試合を残して残留確定なんて…セレモニーへの御膳立てが完璧じゃん!
…な〜んて思ってソワソワしていました。
町野のハットトリックも有るんじゃないかとワクワクもしていました。

が、しかし。残念ながらそのいずれも実現しませんでした…。
試合終了間際に他会場の経過を改めてチェックすると…ガンバが磐田から得点を奪っとる…
「(ガンバが勝っちゃってるじゃんよー)」という落胆する心の声。

もしG大阪と磐田の試合がドローで終わっていたら、
湘南38
京都35
G大阪34
清水33
磐田30
という勝ち点になり、最終節を待たずに湘南のJ1残留が確定していたのに。

素晴らしい試合内容で何も文句は無いんだけど、
なんだかちょっと晴れない気持ち。

今日で自動降格こそ無くなりましたが、
次節引き分け以上で残留確定ではありますが、
これで残留の可能性はかなり高くなったとは言えますが、
最終節の柏戦に万一敗れたりしたら、うちらが入れ替え戦に回る可能性も有るのです。(そして降格の可能性も。)

楽観的なムードが一番の敵です。
まだ何も決まっていません。

そして、サンクトガーレン ビール飲み放題は長蛇の列に阻まれ結局3杯しか飲めず。

なんだかモヤモヤが残っております。

(※もしもの勝ち点と順位を修正しました。)







2022/10/28 22:37:27|その他
明日はホーム最終戦!
いや〜 前節のアウェー神戸戦はお休みしちゃいました。
まぁ楽しみにしている人なんていなかっただろうから、別にいいんでしょうけどね。

実はその頃日本のDAZNが見られない地域に行ってましてね、帰ってきてから見ようと思ってたんですが、結果を先に見てしまいましてね…
(スイカVPNってやつで見ようと試みたんですけどうまく出来ませんでした。)
負けたと分かってる試合を見る事ほど虚しい事はないので、結局ハイライトすら見ていないんですよ。
で、さっきtvkのスピベル(spiritベルマーレ)で初めて湘南寄りに編集されたダイジェスト見たんですけど、何気に惜しい試合だったみたいですね。(あくまでも湘南寄りの編集ですが…)

まぁそんなこんなで、明日の試合は勝つしかない訳で、私も参戦する予定です。
(てゆーか、クラウドファンディングの特典のビール飲み放題チケットがまだ未消化なんですよw)
もうだいぶ寒くなって来ちゃいましたけど、明日は天気良さそうなのでベロンベロンになるまで飲んで来ようと思っております!

では湘南ベルマーレを愛する皆さん、スタジアムでお会いしましょう。

p.s.
あ、そうそう。ベルマーレオフィシャルショップラスカ平塚店、開店おめでとうございます。