あんなに輝いた岩崎悠人を初めて見たわ!
結局選手の使い方次第なのか…。
0-6
なんと記念すべき大敗か…。 Jリーグの無料招待券じゃ無ければ怒り狂って、狂って、狂いまくって、試合後のブーイングだけでは気が済まなかったことでしょう。 しかし、無料招待券をばら撒いても入場者数が1万人に届かないのはかなりヤバいのではないかと、記録的大敗以上に不安を感じましたよ。
しかしまぁ、言いたいことは山ほどあるけど、何から言って良いのかもう分かりません。 一番不安なのは、このチームを建て直す術が本当に有るのか!?ということ。 監督を変える?選手を補強する? まぁお金が有ればそれも出来るでしょうけど、町野をドイツに売ったところでそのお金でどれだけの選手を補強出来るのか、南米やヨーロッパから良い選手を連れてきてもうちのチームにフィットするとは限らないしね。 せっかくポテンシャルの高い選手も放出してしまうチームだから…。ね、岩崎君。(笑) 岩崎君が今のチームにいたら左サイドでハマったんじゃないのかな?と思わずにはいられませんでしたよ。 今日初めてスタジアムで試合観戦した私の連れも「あの(相手の)29番が速くてすごいよ!」って言ってました…汗; それと同時に「なんでもっとシュート打たないの!?ゴール前でパス回し過ぎ…」みたいな鋭い指摘もしておりました(笑)。耳が痛かったです…w
しかしまぁ、とにかく昨日の試合は最初っから気迫で鳥栖に負けていましてよ。前半のキックオフ直後からそれが見て取れましたね。 そして開始2分で失点…。 一方うちは5点目を入れられた頃にようやくエンジンが掛かったように見えましたよ。 その勢いを何故前半から出さないのか!? かつての湘南スタイルを再現して欲しいとはいいません。戦術的にもだいぶ変わって来ているでしょうし。 でも、“楽しめてるか”の言葉の裏には“勝ち負け以前に見せるべき姿勢”をサポーターは選手に対して問うている事を肝に銘じてピッチに立って欲しいです。 そして選手達にも、走ること、パスすること、トラップすること、シュートを打つこと、それらを全部楽しんで欲しい。
そして、最後に、 試合後のゴール裏でのやり取りはメインスタンドからは良くは分かりませんでしたが、 内容はともかく、サポーターのガス抜きという点ではとりあえずやっておいて良かったのかな…とは思います。選手もアレをどの様に受け止めてくれるのか、1人1人で違うかも知れませんが、良いキッカケになってくれれば良いな…と思います。
とりあえず水曜日の浦和戦でなんとか勝利を掴みましょう! そして、その次のマリノス戦(@日産スタジアム)も個人的に参戦が決まりました! しっかり応援するので頼みますよ!
p.s.後半早々の3点目のPKは近くで見てましたけど、アレは絶対にシミュレーションでしたよ。完全にわざと飛んでました。
|