shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2009/05/24 11:23:14|2009シーズン
209.05.23 vs富山 〜平塚競技場〜
5−0 か。 すげーじゃん。

富山さんにとっては、この時期のこの敗戦は大いなる財産になるのではないかな?
彼らのサッカーは悪くなかったと思うよ。(上から目線ですまないけど)
ケインズは不況に陥った経済状況を車のエンジンに例えたことがあったらしいけど、
彼風に言えば、「彼らはいいエンジンをもっている」と感じちゃったんだよね〜。
つまり、彼曰く、不況の要因はほんの「小さな異物」が引き起こしていることがある、ということで、
調子の上がらないチームも「小さな異物」を取り除いただけで、素晴らしいパワーを発揮する可能性がある、というわけですな。
(ま、別に偉大な経済学者さんに言われなくてもわかってますよ、って感じだけどね)
なので、次回の対戦はこうはいかないと思うんですな〜。

そしてまたそれは湘南にも言えることだと思うわけだね。
ま、湘南にとっての「小さな異物」はいくつかあるとは思うけど、それがしょっちゅうエンジンの中に混入してくるんで、まだまだ不安定なんだよな。

なので、オフの間に良いメンテをして、毎試合、相手がどこだろうが、今日のような最高のパフォーマンスを見せられるようにして欲しい。と思うわけです。はい。

で、内容的には監督さんがある程度文句を付けてくれている部分もあるので、サポ的には(前の2試合がああいう感じだったので手放しでは喜べない感もあるけど)あえて非のつけどころのない素晴らしい試合だったと言っておきたいです。
どのゴールも流れの中からの素晴らしいゴールだったし、動き出しも早く、球離れも良く、みんな良く動いていたと思います。
試合的にも見ていて小気味いい試合だったね。

で、なんといっても今日のオレ的MVPは“ファイター幸平”だ。
日替わりキャプテンだったせいもあるのか、いつも以上に気合いがのって走り続けていたと思う。
中でも圧巻はゴールライン上のクリアでしょ。(バッハの曲名みたいだな・・w)
それにスピードに乗ったままのセンタリングも最高だった。
彼の粘り強さとスピード、センタリング、なにより攻撃的な姿勢は本等に素晴らしいよ。マジ。
田村もアジも野澤も今の湘南には無くてはならない存在だと思うけど、
幸平も攻守ともに今の湘南には絶対にいてもらわないと困る選手の一人だね。
そのほか、みんな頑張っていたと思うけど、特にいいなと思ったのは、
村松、中村、そして田原だね。
村松はDF面でもある程度安心してみていられるけど、今日は攻撃面でも積極的に上がってくるシーンがあったりしてよかったね。
中村は回りとのコンビネーションも良くなってきているし、なによりプレーに安定感というか安心感がある。視野も広いし、技術もある(って、オレが言っても説得力ねーけどなw)。
一言で言えば、センスがあって上手い。(以前、中町くんの方が数倍いいと言ったのを取り消します・・)
このまま今のポジションでスタメンで使い続けてもいいと思うね。
そして田原。彼はゴールこそなかったけど、良かったと思う。
ボールを奪って一人で持ち込んで、最後に切り替えしてシュートを打ったシーンなんて、ゴールにはならなかったけど、超素晴らしかったと思うよ。
ま、ゴールが少ないからと焦らずに、このまま続けてほしいね。

てなわけで、
うちが大勝すると、セレッソもまたやってくれちゃうわけで、
何?一人で4ゴール? (×4 福田かょ!?)
それに、仙台の梁(リャン)はオレ的今節のベストゴールを決めてくれちゃっているし。。
あ〜こわいこわい・・・。(特に西澤が復帰したセレッソが。カイオよりタチが悪い気がするね)

・・なんで、どうか一つ、ライバルに走り負けないように、またここで気をギュッと引き締めるとともに、このまま波に乗ってくれ!


p.s.
今日も仕事でスカパー観戦となってしまったわけですが、
アフターゲームショーを見ていたら、神戸vs柏の試合で、スタッフや関係者やサポーターがみなマスクをしていましたね。(今流行りのインフルの影響でねw)
で、その中で、今期から神戸に移籍している“ツネ様”こと元日本代表の宮本選手がベンチ入りせずスタンドで観戦しているシーンが抜かれていたんだけど、
彼もまた白いマスクをしていました。
あのシーンは絶対に番組製作サイドとしては司会の野々村に
「これがホントのマスクマンだね」とか言わせたかったのだと思ったけど、
彼はスルーでした。
それがちょっと気になりました。。以上です。

うちが「危険なチームになりつつある」という野々さんの言葉が当たっていることを願います。







2009/05/21 2:24:50|2009シーズン
2009.05.21 vs徳島 〜鳴門大塚ポカリスウェットスタジアム〜
なぁ〜〜にやってんの???

って感じ。

あまりに退屈なので、後半途中で寝ちまった。
(後で録画で結果を確認しましたよw)


前半なんて最悪。

後半もラスト10分までは なぁ〜〜んにも工夫なし。

ラスト10分もこれといって決め手なし。

全般的にいいところなし。


前節の教訓はまるで活かされず。

負けない試合の仕方は覚えても、勝ち方を忘れた湘南。

今まで勝ててたのが逆に信じられない。

中2日の条件はどこも同じ。

負けなかっただけマシだったが、
そんなふうに考えるようになった時点でかなりヤバイと思う。

さて、ここからどう立て直す?監督さん。


あー、不満だ。







2009/05/17 20:35:25|2009シーズン
2009.05.17 vs草津 〜平塚競技場〜
キビシイ試合だったね〜。
エンジンが掛かるのが遅かった、というか、掛からなかったんじゃないのか?って感じの試合だった。
それが天候のせいだったのか、草津のアグレッシブなサッカーのせいだったのか、気の緩みだったのか、それは分からないけど、
やっぱりやりきれなかった感が残った試合だったことに間違いはないと思う。
まぁ、常に勝ち続けるのも大変だし、こういう試合もあるでしょう。
改めて勝つことの大変さを味わった試合だったと思います。
湘南は広島みたいなチームではないということを再認識できた試合だったね。
と同時に、相変わらず草津はイヤな相手だなぁ・・と言う感じかな。

とりあえず、勝ち点を1つだけでも積み上げたことを前向きに捉えるしかないのかな・・といったところですかね。

あぁ・・、それにしても、坂本のコーナーが直接決まっていたらね・・・。(神になれたかも知れないのに)

あ、ちなみにオレ今日はスカパー観戦でした・・。現地参戦のみなさん、お疲れ様でした!







2009/05/11 1:58:51|2009シーズン
2009.05.09 vs水戸 〜笠松運動公園陸上競技場〜
で、1−5ですか。

こういう試合って、ワンシーズンに2回くらいはあるんだよなぁ。
現地で見たかったなぁ〜〜〜もう。。(ちなみに当日はお仕事してました)

しかも坂本のハットトリックと来た日にゃあよ。
あの3点目のボレーなんて、悶絶もんだったわ。

キタァーーーーーーーーーー!!!
と同時に、
うわぁ〜〜〜〜〜・・・マジぃ??みたいな気分になったなぁ。。
別にハット決めたから言うわけじゃないけど、
今シーズンのコウジ、上手くなったような気がする。。
パスも含めて、キックの精度が上がっているようなね。
あんなゴールを決められるような選手だとは・・・(思ってましたよ〜)(^^;)
今シーズンはコーナーまで蹴っちゃってるし。
三十路過ぎて才能が開花したか??w
てか、トゥットとコウジってタメだったのか?それにも驚いたわ。
ま、とにかくコウジのハットは嬉しい限りですよ。

で、もちろんこの日のベストゴールはコウジの3点目だけど、
なにげにトゥットとアジのゴールも素晴らしいんじゃねーの?なんて思ってますね。
カンペキ個人技で決めちゃってるじゃん。
相手がへなちょこだったのかも知れないけど、とにかくスゲーよ。この2人のゴールも。

まさに湘南のビッグウェーブが久々に押し寄せてきたという最高の日でした。

が、一方で当面のライバルであるセレッソと仙台もなにげに大量得点してくれちゃってて、
それが逆に浮かれていられない要素にもなっていいのかも知れないけど、
実際問題、FW2人ともチャンスにきっちり決めれてないし、
もっと得点チャンスもあっただけに、
あえて課題の残った試合だったと言っておきたいです。
そういや、水戸のまぼろしのゴールシーンも微妙だったしね。
あそこで得点が入っていたら、こんな一方的な試合になったかどうか。。前半開始早々も非常にヤバイシーンが続いてたしね。。
一歩間違ったら違う展開になってたかも知れないし・・。

てか、セレッソはもとより、仙台の存在が非常ぉ〜〜〜〜〜に恐いです。(分かっちゃいたけど、やっぱり来やがったね。)
ただ、今シーズンはそういう猛者どもと肩を並べているってのが、本当に嬉しいよ。
選手もサポもスタッフも社長さんも、みんな分かっているけど、
ほぉ〜〜んとに、最後まで気を緩めることなく、一戦一戦を大事に戦って、このまま勝ち点を積み上げて行って欲しいです、はい。

ということで、実はこの日のコウジは4ゴールしてた、ということを付け加えて水戸戦の感想とさせてもらいましょーかねw

ほんと選手のみんな、とりあえず連戦、お疲れ様!







2009/05/10 9:12:21|2009シーズン
2009.05.09 原動力
昨シーズン、山形がJ1昇格を決めたのも、うなずける。

と思った1枚。(JsGOALより)http://www.jsgoal.jp/photo/ranking/

JsGOALのフォトニュースってコーナーで
アクセスランキングトップだそうです。
納得ですw
サッカー関係ねーんかぃ!って感じです(笑)

いや、水戸戦後の監督さんらのコメントを見ようと思ったら
先にこっちをチェックしてましたw

がんばれ!湘南の女子たちよ。

p.s.
水戸戦の感想はまた後ほど・・