shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2021/11/27 18:42:13|その他
最終コーナーを抜けて(H徳島戦2021.11.27.)
三つ巴のまま2位に付けている。(正確には16位だけど)
後は一気にホームストレッチをフルスロットルで駆け抜けるだけ!!!

残留のチェッカーフラッグを受けるのは湘南だぜ!!!







2021/11/27 17:47:00|その他
R.I.P. Riuler Oliveira
I have no words...
I dont know what to say ...

There is no Deus.







2021/10/24 12:15:39|その他
2021.10.23. vs.横浜FC(@レモンガススタジアム平塚)
@レモンガススタジアム と言っても私はDAZN観戦。
コロナ禍においてアルコールと声出し応援が出来なくなってからと言うもの、“そんなんスタジアム観戦の意味ねーわ!”と足が遠退いております。(そしてこちらの投稿もだいぶ久方ぶりとなってしまいました。)

さて、昨日の対FC戦、試合後に思わず涙が自然と滲んで来てしまいました。
久々に熱い物が込み上げてくるのを感じられた一戦でしたね。
2009シーズンとはシチュエーションが若干違いますけど、あの伝説の甲府との大一番(@小瀬)に迫る感動を受けました。
(しかし、まだあの時のヒーロー、現スポーツダイレクター、坂本紘司の当時の鬼気迫る姿に比べると今のチームはまだまだ物足りないとも感じます。)
石原広教の号泣にも、山田直輝の涙にも、ちょっともらい泣きしてしまいましたが、まだまだ泣くのは早い。
もっともっと鬼の様になれ!

残り5試合、直接対決を含む熾烈な残留争いをまだ楽しめている今日この頃です。(それもこの試合の勝ち点3あっての事ですけどね。)

p.s.
しかし、冷静にこの試合を振り返ると、レフェリー次第じゃ全く別の結果になっていたかもしれないね。
横浜FCの松尾、良い選手だね。湘南に欲しいよ。
先制されたシュートコースも素晴らしかったし、最初のPK取られてもおかしくないシーンも、結果的に松尾のファールとなって相手にイエロー出たシーンも、まさに紙一重で、これもスタジアムの雰囲気を作ったサポのお陰と言えるのかな…。







2020/01/01 14:27:53|その他
2020元旦
昼過ぎとなり残りわずかな福袋…
ギリギリ間に合いました。

今年は福がある。







2019/12/15 0:43:52|その他
胃がよじれた。
もう安堵しかない。

終了間際の徳島のシュートが僅かでも左にずれていたらと思うとゾッとする。

クリスランと山崎のツートップで来シーズンはお願いします。(山崎残って!)
トップ下に野田ってのも悪くないと個人的には思っとります。

とにかく良かった。

それから徳島さん、素晴らしい闘いでした。