shonan bellmare support weblog ベルマライズ
 
2024/06/28 9:55:50|その他
2024.06.26.vs.川崎@UvanceとどろきスタジアムByFujitsu
とにかく勝ち点1を取れて良かった!
前半からなかなか厳しい試合展開でしたからそれでも御の字でしょう。やはり川崎は今の順位に惑わされてはいけませんでした。
前半はボムグンが良く頑張った!
そして後半はサトシ!
いや〜〜〜起死回生のスーパーゴールでした!
よく決めてくれたよ。
この試合で勝ち点1を拾えたのは本当にデカい!逆に川崎からしたら痛いドローだったでしょうね。
これで日曜日のホーム京都戦は勝利が至上命令と言ってももはや過言ではないでしょう!
勝ち点3をGETして京都を突き放すしかないです!
勝たなくちゃ鳥栖との差も詰まりません。
後半戦の1つ目の山場、6ポイントマッチを必ず制したいですね。
そして柏にも鳥栖に勝ってくれる事を期待しましょうw(ちなみに柏は今節も京都にアディショナルタイムで追いついてなんとかドローに持ち込んでくれました。どうせなら勝って欲しかったですが…)
小野瀬の怪我の状態が心配ですが、他のメンバーがきっとやってくれると思います!(大雅!久嗣!頼むよ!)
京都戦もスタジアムで応援しますよ!







2024/06/24 9:46:52|その他
2024.06.22.vs.FC東京@レモンガススタジアム平塚
勿体ない試合でした。完全に湘南のゲームでした。せめてドローで終わりたかったのは正直なところです。

試合後のスタンドへの挨拶回りで、選手の中には項垂れたり呆然としながら歩いている選手も多かった。でも昨日の試合に関しては全く下を向く必要はないし胸を張って良いと思いました。
こういう試合で選手たちのメンタルが少しずつ削られてしまうのが心配です。

勝たなくては意味がないのは重々承知ですが、ここのところずっと内容の良いゲームをしているので私としては(もちろん勝てないことへのフラストレーションはありますが、)ストレスはそれほど溜まっていません。
今は毎試合楽しみで仕方がないです。毎試合スタジアムまで足を運びたくて仕方がないです。
今回も順位で言えば上位に食い込もうとしているFC東京相手に全く引けを取らない内容の試合をしている訳ですからね。
我ら湘南は楽しみしかないですよ!

選手個々に目を移すと、やはりルキアンは今替えが効かない選手ですね。
前線でのキープ力は半端ないですね。
ディフェンスもしっかりやってくれますし、決定力もある。
ただしここのところ運がないw
前節に続いてのゴール取り消しは可哀想過ぎます。あれはゴールにしてもおかしくないでしょ!アレで(福田の)ハンド取るのは厳しすぎますよ!ちゃんと腕を畳んでるじゃないですか!
あーーー思い出しても腹立つ!
(解説の播戸もどちらかと言うとこの判定は厳しいと言いた気でしたね。)

そして(鈴木)淳之介!淳之介の最終ラインへのコンバートは当りですね!
もしかしたら本人はまだ中盤でやる事にこだわりが有るかも知れませんけど、DFのスペシャリストになったほうがこれから先生き残れると思いますし、大成するように思いますね。

あと小野瀬。小野瀬は交代させて欲しくなかったですね。左サイドでとても良い仕事をしていました。ディフェンスもしっかりやっていましたし、周りがよく見えていてゲームコントロールもしている感じでしたね。
(石井)久嗣も見たいけど、小野瀬はキックの精度も高いし攻撃の起点になるので、最後まで残しておいて欲しかったです。
(小野瀬を右サイドにして久嗣を左サイドが良かったな。岡本には悪いけど…)

さて、これでちょうど折り返しです。
まだ半分、もう半分。捉え方はそれぞれですが、ポジティブ思考とネガティブ思考を上手く使い分けながら戦い続けるしかないですね。

またすぐにアウェー川崎戦です。
後半戦の巻き返しに期待しています!

p.s.レレの新天地での活躍を祈っています。

p.s.のp.s.
今日も6ゲでの観戦でしたが、6ゲは東京サポが沢山来てましたね…。6ゲの中では中央よりの席でしたが、周りには沢山の東京サポがいました。応援もほとんど湘南の応援は聞こえないくらい東京のゴール裏の応援は迫力があり、またどっちのホームか分からないくらいでした。
6ゲはアウェーサポの入場に制限を掛けるようですが、それはそれで入場者数に影響が出ないか心配です。







2024/06/17 16:55:10|その他
2024.06.16.vs.名古屋@豊田スタジアム
ルキアンのゴール取り消し!!!
VAR映像を見てもオンサイドやろ!?
おかしいでホンマ…

後味の悪い試合結果となってしまいましたが、先制されるもなんとか小野瀬のビューティフルゴールで同点に追いつき、最低限の勝ち点1をGET出来た事は良かったと思います。
暫定では有りますが順位も17位となり降格圏を脱出しました。

もう毎回の様に言っていますが、勝てた試合だったよねー。
小野瀬と館の復活は大きいですが、大陽くんはどうしちやったんでしょうか…?それが一番心配です。
結果、名古屋1-1湘南

地道に勝点をつみあげて行きましょう!







2024/06/02 4:11:11|その他
2024.06.01.vs.G大阪@レモンガススタジアム平塚
勝てないね~~~…
まぁあんな凡ミスしてたら勝てないよね。
でもまぁ誰しもミスはあるし責めようとは思いません。(けど、それは無いだろ、と思いました…。アレでスタジアムの雰囲気が一気に盛り下がりましたから。)
杉岡のPKはどこが??と言う感じでした。VAR確認中とかも出ないし、どうなってんの??とモヤモヤしました。(ああいうシーンではベンチがもっと抗議して欲しいですね!特に監督さん…)
福田の頑張りを見ているのが逆に辛くなりました。

ガンバはあまり前から来ない感じがしたので逆にやりにくかったのでしょうか?
正直素人目にはそれほど恐いチームには見えませんでしたけど、それは毎試合相手に対して思っている事でもあり、やはり何か決定的に足りない物があるのかな…とか、今更ながら考えてます。
前半の入りは良かったですけど、いつも勢いのある時間帯に点が取れませんね。

岡本は久々でしたけど悪くは無かったと思います。
今日の唯一の収穫は淳之介のCB起用がなかなか良かった事くらいですかね。
聡は最近少し精彩を欠いているように見えますが心配です。これも常にベストコンディションでやれる訳ではないので仕方がないとも思いますが…。

なかなかチームとしてトンネルの出口が見えませんね…。
相変わらず紙一重だとは思っているんですけど、紙一重の部分の差が目に見える以上に実は大きいんでしょうね。
とにかく選手たちを信じて応援するしかありませんけど、中断期間もあるので少しリフレッシュして戻って来て欲しいと思います。
選手たちも苦しんでいるのは分かりますからね。

あ、そうそう。今日は畑とかミンテ達もスタジアムで観戦していましたけど、畑はちゃんと歩けていましたし、表情も元気そうでした。早い復帰を期待しています!(でもしっかり治して戻って来て下さい。)
そう言えば、産能大の学生さんだと思いますけど、畑のそっくりさんも来ていましたね!マジで似ていました(笑)

結果、湘南0-2G大阪。







2024/05/28 11:54:11|その他
2024.05.25.vs.磐田@ヤマハスタジアム
辛すぎる…。
試合結果も、試合展開もさることながら、
畑の怪我が一番辛い。
これからパリ五輪もあると言うのに、本人の心中はいかばかりか…。
試合に負けたことは取り返そうと思えば出来なくもない…。
でも、五輪のチャンスはもう巡って来る可能性は無いに等しい。
まだ怪我の状態のリリースはないけれど、あの瞬間を間近で見ていた感じとしては、相当ヤバいのではないかと思いました…。
仮に1か月程度で復活出来たとしても、代表選考に間に合うかどうか…。
(もちろん怪我が無くても畑が選ばれる保証は無いけれど、私は絶対に選ばれるだろうと信じていました。)

今回のアウェー磐田戦。
片道4時間東海道線の旅。(往復8時間…)
前半まではとても楽しい旅でした。
新幹線代をケチって鈍行列車の長旅でしたが、途中で熱海の駅周辺を散策出来たりして楽しかったです。

しかし、帰りの旅路は地獄でした。
ほとんど寝ていましたけど、マジで長かったです…。ずっと座ってはいられましたけど、長時間すぎて腰が痛くなりました。
ましてこの試合結果ですから尚更です…。

試合開始15秒での先制点。
PKを一度止められながらもやり直しで追加点。
あの元日本代表GK川島から前半早々に2回もゴールネットを揺らしたのですから気分は最高潮!(この日招待されて来ていた地元小学生3000人には申し訳ない気持ちでしたけど、これも社会の厳しさよ、と思っていました。この時点では…)
しかし、前半終了間際に1点返された段階で一抹の不安が生まれたのも事実でした。いや、前半開始早々に先制点を決めた段階で逆に不安が無かった訳ではありませんでした。
が、その不安が見事にここまで的中してしまうとは…。言葉になりません。
ルヴァンカップのアウェー秋田戦に参戦したサポーターも多分今日の試合に多く来ていたと思いますが、あの時の逆転負けのさらに上を行く大逆転負けですから、そりゃもう最後に大ブーイングになるのも致し方ありませんよ。
私もゴール裏への挨拶の時とメインスタンドへの挨拶の時にブーイングしました。
選手の顔を間近で見ながらの辛いブーイングでした。
でも選手全員にブーイングしたかった訳ではありません。
後半途中出場の選手は戦っていましたか?
そりゃ自分たちはやってるつもりでしょう。でも正直全く伝わって来なかったです。
前半の福田や池田や平岡たちの戦いぶりを途中交代の選手たちは見ていなかったのでしょうか。あなた達とは全然違いますよ!
そもそも選手交代って必ずしなくちゃいけないのですか??
明らかに効いていた福田を変える必要あるのですか??(そりゃ疲れも出てきていたとは思いますけど、それでも後半途中で入った選手たちより全然まだ動けていましたよ!)
大陽も必ず後半途中で変えられてしまいますが、最後まで使ってみてはどうですか??
池田は交代の後に足を引きずっていたので仕方がないとは思いましたが、相手にしてみれば一番嫌な選手たちであったハズの彼らを敢えて変えてしまう判断。いつも思っている事ですが、選手交代で流れが好転した事なんて一度もないですよね?
タラレバですが、この判断ミスが無ければ(畑)大雅の怪我だって生まれなかったかも知れません。
いや、もっと言えば、こんな順位で苦しんでいる事も無いかも知れません。
(鈴木)雄斗もインタビューで言っていました。「選手は本当に良い選手が揃っている」んだと。
私も本当にそう思います。
田中聡、畑大雅、平岡大陽、更には石井久継も。みんな五輪代表でもおかしくない選手ですよ。
鈴木雄斗、池田昌生、キムミンテ。こんなに戦える選手もいる。
韓国代表GKソンボムグンもいる。
大野和成、山田直輝、岡本拓也、といった熱いハートを持ったベテラン選手もいる。
小野瀬康介といったテクニシャンもいる。
杉岡大暉だって本来いいモノを持っている。
橋直也も素晴らしい攻撃的DFである事を証明した。
そしてルキアンという頼りがいのある助っ人外国人もいる。

こんな良い選手達が揃っているのに、こんな下位に沈んでいるなんておかしい!

ミンテも恐らく怪我だろうし、大雅は長期離脱も避けられない状態だと思われます。

守備と攻撃の核が抜けてしまった今、バックアップメンバーの奮起にすべてが掛かっています。
これまで以上にチーム一丸となって、意識を変えて、個々のタスクを120%やり切って、この先の試合に全力で立ち向って欲しいです。

私も昨日はブーイングしましたが、これまで以上に熱く応援しますから。

これを機にさらにチームが成長してくれることを願っています。
まだまだ絶望する訳にはいきません!

(結果、磐田3-2湘南)


(参考)
熱海から最寄駅である御厨駅までは休日乗り放題きっぷを利用すれば約半額になります。休日乗り放題きっぷは2720円で熱海~豊橋を1日乗り放題の切符です。熱海駅から御厨駅までは通常の乗車券だと片道で2310円掛かりますので、断然こちらの方がお得です!今後アウェー磐田戦に東海道線で行かれる方は参考にしてみて下さい。