日本のプログレッシブロック 新●月

日本のプログレッシブロックバンド最高峰「新月」のファンサイト 「新月ファンサイト〜新●月」 管理人が、「新●月」を紹介するブログです
 
SNOWレーベルちらし&文学バンドシール
北山さんのSNOWレーベル作品発売告知と、文学バンドのロゴシールです。

「動物界之智嚢」「文学バンド」、津田さん花本さんの「フォノジェニックス」のカセット作品の告知、オーディションテープから選ばれた岐阜のヴァンゲリス金子卓司さんの作品が告知されています。

文学バンドの可愛いロゴは、文芸春秋のロゴのパロディだそうです。







2004年「文学ノススメ」
「文学バンド」のアルバムです。
これは先の「動物界之智嚢」と同様、北山さんが立ち上げたSNOWレーベルから1983年に発表され、2004年12月にCD化されて発売されたものです。

これは当時北山さんが、「劇団インカ帝国」の時任顕示さん、小熊一実さんの二人が、飲みながら熱く文学について語っているのを聞いて、アイディアが浮かび、花本さんと一緒に制作したアルバムです。

全ての曲名は有名な文学のタイトルですが、文学バンドにかかると、この生真面目な文学の世界が摩訶不思議な世界へと展開していきます。
同じタイトルの本を手にしたはずなのに、扉を開いた途端、まるで違う未知の世界へ吸い込まれていく、なのに、妙に懐かしい古い本のようです。

ライナーノートは小熊さんが書いています。裏ジャケットの右上にある赤いロゴは文学バンドのロゴで、文芸春秋のロゴのパロディだとか。

「箱男」の作詞、声、ギターは時任顕示さん、「死者の奢り」の作詞、声、シンセサイザーは小熊一実さんです。
作曲、編曲、色んな楽器を、北山さん、花本さん。
ゲスト演奏者に、新月の津田さんがベースとギター、セレナーデの小松さんがドラムス、セレナーデの高津さんがギター、新月レコーディングディレクター森村さんがサックス(『雨上がりの昼下がり』のサックスも森村さんです)で参加しています。

7曲目の『わが解体』は、北山さん、花本さんの共作で、時任さんの朗々たる長台詞と、後半の津田さん、高津さん、北山さんのギターバトルは圧巻です。曲のどこかで、花本さんもギターを弾いているそうです。
15分以上に及ぶ大作『わが解体』は、演劇ファン、プログレファンに必聴の作品と思います。

SNOWについては、北山さんご自身の寄稿文がこちらに掲載されていますので、是非読んでくださいね。
SNOW時代

1.山月記
2.箱男
3.桜の森の満開の下で
4.死者の奢り
5.愛の渇き
6.少年愛の美学
7.我が解体









2004年「動物界之智嚢」
1982年に、北山さんが立ち上げたSNOWレーベルから発表されたソロアルバム「動物界之智嚢」です。1982年当時はカセットテープで発売されました。

真ん中と右側の写真が、当時のカセットの表紙と封入されていたライナーです。
左の写真が2004年にCD化されて発表された「動物界之智嚢」です。

ボーカリストが、全編一人で「打ち込み」を行い、すべてインストルメンタルという、北山さんの音楽家としての別の才能を、このアルバムで知ることに出来ます。
新月ファンに感涙の『まなたす』には、花本さんがシンセサイザー、メロトロンで参加されています。

曲のおもしろさもさることながら、大正14年の書籍から転載されたアルバムタイトルと動物たちのイラスト、北山さん自身のライナーと全曲解説が楽しいです。
そしてボーナストラックとして、未発表曲『端境期』、そして『光るさざなみ』の原曲が収録されています。ギターはセレナーデの高津昌之さんです。
北山真ファン必聴のアルバムです。


収録曲(敬称略)
1.狂犬
2.てふざめ
3.眠れるきうい
4.はんめう
5.てんじくねずみ
6.かばの乾肉
7.くまのゐ
8.どぢゃうとたぬき
9.ごまふあざらし
10.さあかすのざう(ギター:竹場元彦)
11.かつをのえぼし
12.ごくらくてう
13.らくだの悲嘆
14.へびのしっぽ
15.たかあしがに
16.まなたす(シンセサイザー、メロトロン:花本彰)

オマケ
17.端境期(作詞・西川佐知雄)
18.光るさざなみ/原曲(ギター:高津昌之)







2010/05/14 15:27:08|このブログについて
このブログについて
このブログは、日本のプログレ最高峰「新●月」を紹介するブログです。資料はすべて、わたしが運営している新月ファンサイト〜新●月に掲載している資料からの抜粋です。

サイトは当初1999年の個人サイトに新月ページがあったのに過ぎませんでしたが、2003年より新月ファンサイトとなり、現在に至ります。

この間、自分自身が所持していたわずかな資料に加え、新月メンバー及び新月関係者の皆さん、ファンの皆さんからいただいた資料がサイトに掲載されておりますが、あまりに膨大になってきた為、初めて新月を知る方にはわかりにくいのではないかと思い始めました。

いままで新月を知らなかった方たちに、新月はこんなバンドだという入り口になればと、簡単に新月の歴史、アルバムと、資料をご紹介するブログを作ろうと思い立ちました。
何かで新月を知ってくださって、興味をもたれた方たちの、新月への手がかりになれば幸いです。

資料及び解説はサイトで既出のものですので、すでに、ファンサイトを熱心に読んでくださったファンの皆さんには、全く目新しいものはありませんが、文言については、ブラッシュアップしていますので、多少整理できたのではないかと思いますので、ご容赦ください。

サイトへの掲載許可をいただいている生写真については、こちらのブログへは掲載はできませんので、サイトへ遊びに来ていただければ嬉しいです。

ヒストリー部分に関しましては、ブログ書き下ろしとなっていますが、これはいずれ、サイトへフィードバックし、詳細部分をサイトへ掲載予定です。

すこしづつ更新をしていきますので、宜しくお付き合いください。







2010/05/14 8:14:08|新●月資料
2004年「新月LIVE1979&新月ボックス」告知ちらし
新月メジャーデビュー25年後の、2004年7月25日発売予定だったライブアルバム「新月LIVE1979」の告知ちらしです。実際は9月5日に発売されました。

「新月LIVE1979」は、1979年7月25日、26日に行われた芝ABC会館ホールでのライブアルバムです。

この日のライブは、先に客席からのカセットテープ音源からの「赤い目の鏡」が1994年に発表されていますが、この「LIVE1979」は、オープンリールで音源された音源を、カセットテープにコピーしたものを、新月メンバー立会いのもとマスタリングを行い、実際のライブの曲順を組み直して制作したものです。

1979年のオリジナルアルバム「新月/新●月」からちょうど25年後に発表された、新月のアルバムです。

こちらから試聴できます。


まだ名前や発売予定日が決まっていない「新月ボックス」の告知文、今後発売予定の、津田さんのソロアルバム「Metagaia」、北山さんのソロアルバム「動物界之智嚢」、文学バンド「文学ノススメ」の告知もみえます。