セブ&きらの日記

我が家の愛犬、ラブラドール リトリーバー ママ沙羅と息子のアレックス&大雅の楽しく愉快な日常をお届けします。
 
2016/06/30 20:14:22|日常
煌ちゃんくさい(9歳)
こんばんわ〜
今日は煌、めでたく9歳のお誕生日を迎えました。

母さんからのプレゼントを嬉しそうにかかえてます。





セブも興味津々に・・・







さてプレゼントの中身は〜






煌は早速おもちゃを!
セブは食べものしか目に入っていないようです(汗)











そしてそして・・・
メーンイベントのケーキです。








煌ちゃん煌ちゃんそれは兄ちゃんのケーキだよ






二人とも食べるの早っ!!







食いしん坊のセブは煌ちゃんのお茶碗まで・・・

煌!お誕生日おめでと〜これからも元気で
長生きしてね(^_-)-☆











 







2016/06/22 20:29:33|PD
煌から父の日のプレゼント


日曜日はたこ平を7時に出発
信州訓練競技会に参加してきました

土曜日とはうって変わって過ごしやすい気候で

選別作業をまじめにやっています








2回戦進出
雨も降ってきましたが、5頭で順位決定戦






へ!
なんと一位に  嬉しい

嬉しいなんてものじゃありません
お父さん、煌おめでと〜 びっくり

あんだけ昨日遊んできたのに
分かりませんね〜
これは善光寺さんのご利益か
はたまた上越市でお参りした神社、お寺のご利益か

ここまで頑張ったかいがありました っと言っても父さんですが

煌 秋からの競技会シーズンも頑張ってね







 







2016/06/20 20:30:05|旅行
日本海へ
今日はムシムシと暑かったわが地域!
梅雨の晴れ間の土曜日、長野から新潟にいってきました。
まずは、昨年9月に善光寺でいただいた
娘の安産を祈願したお札やお守りをもって
お礼参りに・・・
セブも頑張って歩きましたよ






せっかくだからと日本海を見に行くことに! (実は初めて)
善光寺からは1時間くらいなんですよ


新潟到着!
まずは道の駅名立に
沢山の新鮮なおさかなが並んでいました
この日はカニの詰め放題イベントがあったようでとても賑わっていました



昼食時だったのでここで頂くことに
父さんは海鮮丼極み、私は漁師丼をいただきました
海鮮丼は御飯を見つけるのが大変なくらいたくさんの具が盛られていました
美味しかったです


 


道の駅うみてらす名立は、目の前が日本海で
遊歩道もあります




セブ煌も一休憩で
ソフトクリームを・・・







五智国分寺
謙信公が再興したもの










居多神社
越後の一之宮 謙信公が先勝祈願をしたといわれています




親鸞聖人 上陸の地
親鸞聖人は専修念仏の弾圧を受け京都から越後国府に流罪となり
7年間この地で過ごしたそうです






林泉寺
謙信公が7歳から14歳まで修行を積んだ寺






どこかで行った気が・・・
そうそう
米沢に
歴史好きの人は分かりますよね〜

上杉家は景勝の時
家康と敵対し、米沢に減封されたんですよね





私が宝物殿を見学している間
お父さんと煌は

 
越後領主(高田藩)の墓地             謙信公の墓地




春日山城の裏門を移築したといわれる かやぶき屋根の惣門









春日山神社



春日山城跡を回ろうと思ったのですが
地元の人いわく
今年一番の暑さ・・・  断念 (涙)





春日神社
上杉家の氏神

 






新潟を3時頃に出発し
何時もなら宿泊はビジネスホテルなんですが
今夜のお宿は長野穂高有明のたこ平さんです


夕食
アワビと信州牛のすき焼きコース
お刺身は信州サーモン くせがなくとっても美味しかった〜




岩魚の姿焼き            お新香の下は美味しいごはん
 
夕ご飯を食べないお父さんも珍しく
お米が美味しいと言って食べてました





夜も更けてセブ煌も車内で爆睡・・・


おやすみなさ〜い
















 







2016/06/14 20:06:20|その他
着々と
先日子燕たちが巣立ったかと思ったら・・・・


見て見て〜
また新しい巣を作ってる!
昨年も玄関のライトに作ってしまったので巣立った後
巣は処分したのに〜
まっ
しっかり見守りましょう。












そして今年初挑戦したプチトマト
収穫出来そうですよ。







2種類育ててみました。
明日は初収穫です。
楽しみ楽しみ!









 







2016/06/05 19:28:56|その他
巣立ち

              みなさんこんばんは、梅雨入りしましたね〜

              今年も我が家に燕が巣作りをし、4羽の子燕が
     今日、巣立ちました

             無事に巣立ってくれて
             ほっとしました