13日14日で父さんの予定がついたので山形に行ってきました。
13日はあいにくの雨の出発、山形の天気が心配です。
まずは休憩なしに我慢していたセブ煌
月山インターを降り小雨なのでトイレ休憩をし
那須で仕入れたミルクプリンをご褒美にもらいました。

昼食は月山花笠ラインにあるななかまど亭でお蕎麦を…

時期的に月山筍が食べれるかなと?
残念ながら今年はまだあまり収穫できないとのことでした。
それでも山菜は豊富でヤマウドの漬物や山菜の和え物
ふきのとうの天ぷらなどとっても美味しかったです。

ガラスの向こう側ではご主人(?)が手打ちそばをトントンと・・・

高い山にはまだ沢山の雪が残っています。

月山湖付近では雨もやみ

セブ煌と少しお散歩もできました。

さて羽黒山へ
到着すると雨もやみ薄日がさしてきています。
元気な煌をつれだって五重塔へ

門をくぐると階段が・・・
煌は大丈夫か?

なんとか五重塔近くまで
手前の国指定天然記念物の爺様の杉の木がある
すごく太くて大きくて…近くには婆様の杉もあったそうですよ。

ようやく五重塔へ
たまにはと煌と一緒に記念撮影!


そして出羽三山の神々を祭る三神合祭殿へ
こちらを参拝すると
三山をめぐるのと同じご利益があるらしい
一生懸命おまいりしてきましたよ〜


お天気もなんとかもってくれて
これも三山もご利益かな?

このあと酒田へ