私の好きな事
いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
プロフィール
■ID
papatto
■自己紹介
東京杉並の生まれ、ひょんな事から平塚に居を移して早40年。
海有り、山有り、川有りの風土に溶け込んでいます.
■趣味
い ろ
い ろ
さ ま
ざ ま
カテゴリー
・たび(18)
・はな(7)
・うみ(2)
・ふじさん(3)
・その他(1200)
コンテンツ
・
逞しく咲く藤の花(5/3)
・
平塚海岸(4/24)
・
渋田川のさくら(4/3)
・
平塚総合公園 はらっぱ(3/29)
・
さくらだより(3/15)
・
平塚・湘南平(3/4)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
Re:キャロルさん(2/1)
・
菜の花も梅もきれいですね(1/30)
・
久し振りです(12/14)
・
富士山もこんなに雪が!(12/11)
・
Re:紅ふじさん(10/23)
(一覧へ)
リンク
・
乗り換え案内
・
日本地図
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2008/03/01 22:40:40|
その他
梅満開の里山 U
ドライブの目的地「いこいの村あしがら」近くの農産物の直売所へ
久しぶりに新鮮な野菜の買出しをする。 2/29
あたりは小高い丘陵地で眺めは抜群
ここでも梅と富士山の風景を楽しんだ
この梅のネーミングがうめ”オモイノママ”とあった。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2008/02/29 21:31:14|
その他
梅満開の里山 T
2月最後の日、4年に一度の2月29日
今日も好い天気、のんびりと中井方面にドライブ
なぜか青空に富士山を見つけるとうきうきしてくる。
富士山を背景にした梅の花
なんと静かな、土の香りいっぱいの里山が広がっていた。
Aみつばちもミツ集めに大忙し
C冬の畑にホトケノザ紫のじゅうたん
コメントする
|
コメントを見る(2)
2008/02/24 23:47:59|
その他
平塚のつるし雛
昨日は冷たい春一番が吹き荒れました。
先日のミニコミ誌に平塚のつるし雛愛好家のグループが
作品を展示していると言うニュースを思い出した。
長持山浄信寺、サイクリングがてら出かけてみた。
グループが出来て2年と言う話だったが
その数は見事、古いお雛様も飾ってあって
稲取の飾りに負けない、華やかなすばらしい作品の数々だった。
すっかりひな祭り気分を味わわせてもらいました。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2008/02/21 10:29:12|
その他
陽だまりでは
最近の晴天で枯葉の目立つ地面にもようやく春の兆しが見え始めた
木々の芽はまだ硬いが萌黄色から緑の多くなる季節が始まる。
今年の寒さに耐えてきた花々は芽吹き花開くのが楽しみになる。
@辻村農園のたんぽぽ
A曽我梅林のふきのとう
B曽我梅林のイヌノフグリ
C鎌倉大朽寺の福寿草
コメントする
|
コメントを見る(4)
2008/02/18 10:52:09|
その他
辻村植物園
どこかで歩いて40分とあったのでそれならとウオーキング開始。
小田原駅から佐伯眼科方面へ歩き出す。
長ーい舗装道路を歩く事1時間、急坂を歩いてようやく
竹林が見え『辻村植物園』の看板が目に入りホッとする。
ちょっとまだ早かったかもしれないけれど
静かな梅林の雰囲気を味わう事ができた。
道路わきには水車を発見、童謡『めだかの学校』発祥の地として用水路を保護していた。歩けば身近にいろいろの発見がある。
この用水路にもちょっと興味津々。江戸時代後期に作られたとか。
コメントする
|
コメントを見る(1)
<< 前の5件
[
776
-
780
件 /
1230
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.