私の好きな事
いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
プロフィール
■ID
papatto
■自己紹介
東京杉並の生まれ、ひょんな事から平塚に居を移して早40年。
海有り、山有り、川有りの風土に溶け込んでいます.
■趣味
い ろ
い ろ
さ ま
ざ ま
カテゴリー
・たび(18)
・はな(7)
・うみ(2)
・ふじさん(3)
・その他(1200)
コンテンツ
・
逞しく咲く藤の花(5/3)
・
平塚海岸(4/24)
・
渋田川のさくら(4/3)
・
平塚総合公園 はらっぱ(3/29)
・
さくらだより(3/15)
・
平塚・湘南平(3/4)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
Re:キャロルさん(2/1)
・
菜の花も梅もきれいですね(1/30)
・
久し振りです(12/14)
・
富士山もこんなに雪が!(12/11)
・
Re:紅ふじさん(10/23)
(一覧へ)
リンク
・
乗り換え案内
・
日本地図
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2008/04/25 23:11:10|
その他
樹齢200年の藤の花
大正天皇も『見事!』と感嘆されたという藤を見によってみた。
これは小田原城址公園外堀にある『御感のふじ』 4/23写
房の長さが1メートルにもなるのもあるらしい。
まだ3部咲き、良い香りを漂わせてくま蜂もぶんぶん蜜を集めていた。
丁度、北条五代祭りのころには見事に満開となるだろう。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2008/04/22 22:28:05|
その他
鴨川展望台からの眺め
プチホテルから歩いて15分ぐらいのところに有る『魚見塚展望台』に登ってみると視界は360度、安房鴨川の海岸線から田園地帯の様子が一望できるところだった。
どこかで見た景色≪平塚湘南平テレビ塔≫と同じように誓いの鍵がたくさん付けられている。
20日お昼頃雨上がりに見られた虹、バスの中からの一枚。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2008/04/22 10:17:38|
その他
ステキなプチホテル
20日学生時代のサークルのOBOG会あった。
卒業以来40年ぶりという方もすぐ青春時代にタイムスリップ
ホテルはお花いっぱい、お部屋はアンティークグッズで仕立てられ、
とてもステキな時を過ごす事が出来ました。
ロケーションも最高、安房鴨川の海を真近に臨み広々としていた。
コメントする
|
コメントを見る(5)
2008/04/19 22:30:50|
その他
満開のしだれいろいろ
山辺の道中ほどにある長岳寺近くの天理トライアル広場の枝垂れさくら
ホテル近く夜の散歩で見つけた浄教寺の枝垂れさくら
水分神社と書いてみくまり神社境内いっぱいに広がる枝垂さくらの一枝
竹林院庭園の枝垂れ
コメントする
|
コメントを見る(5)
2008/04/19 22:30:34|
その他
吉野山のさくら〜
16日山辺の道を歩いてから奈良のホテルで一泊、
次の日は朝から土砂降りの雨。
それでも「山桜彩る吉野上千本奥千本見学」のツアーバスは予定通り出発した。
幸い途中から雨も小降りとなり、雨もまた良しと幻想的な風景を楽しみながらのウォーキングとなりました。
高城山展望休憩所からの眺め
雲が湧くように景色をかくしたりパーと現れたり、
自然のわざを飽きずに眺めていた。
吉野展望台から上千本のさくら
蔵王堂までの下る道路右側は満開のさくらのトンネル、
横を見、振り返り感動のさくら見物だった。
みくまり神社、竹林院、蔵王堂と立派な建物を拝見しながらゆっくりと下ってきた。
奧千本のさくらは開花したばかり、お勧めでないという地元の人の言葉もあり諦めてしまった。
あと1週間もすれば奧千本も満開の時期となるだろう。
コメントする
|
コメントを見る(7)
<< 前の5件
[
746
-
750
件 /
1230
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.