私の好きな事
いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
プロフィール
■ID
papatto
■自己紹介
東京杉並の生まれ、ひょんな事から平塚に居を移して早40年。
海有り、山有り、川有りの風土に溶け込んでいます.
■趣味
い ろ
い ろ
さ ま
ざ ま
カテゴリー
・たび(18)
・はな(7)
・うみ(2)
・ふじさん(3)
・その他(1200)
コンテンツ
・
逞しく咲く藤の花(5/3)
・
平塚海岸(4/24)
・
渋田川のさくら(4/3)
・
平塚総合公園 はらっぱ(3/29)
・
さくらだより(3/15)
・
平塚・湘南平(3/4)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
Re:キャロルさん(2/1)
・
菜の花も梅もきれいですね(1/30)
・
久し振りです(12/14)
・
富士山もこんなに雪が!(12/11)
・
Re:紅ふじさん(10/23)
(一覧へ)
リンク
・
乗り換え案内
・
日本地図
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2008/10/29 21:58:37|
たび
五能線
秋田県の能代駅から青森県の五所川原駅をつないでいる五能線、
日本海のすぐ際を走っている。
今回の旅で鰺ヶ沢駅から深浦駅まで乗ることが出来た。
窓からぎりぎりに見える海岸線を追っていくと穏やかな海、畑、漁師の村、岩場、郷愁を感じながら外の景色をながめた。
このあたり夕日がすばらしいらしい。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2008/10/22 23:45:30|
たび
白神山地 暗門の滝へ
青森県西目屋の白神山地へのベースキャンプ「アクアグリーンビレッジ」からブナ林を40分ほど歩くと暗門川の川原にでる。
まさに大自然に抱かれたという感じになった。
清流沿いに作られた細い遊歩道を30分ほど行くと川幅も狭くなって急な断崖に囲まれ、神秘的な雰囲気の中に3段からなる滝の一つ暗門第3の滝の前にでた。
高いところから落ちる白い滝水はいつ見ても壮観だ。
この滝の上にも第2、第1と繋がっているけれど、私たちはここでもと来た道を帰ってきた。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2008/10/21 0:56:20|
たび
十二湖の自然
秋の暖かな日ざしを受けて黄葉、紅葉が美しい。
コメントする
|
コメントを見る(6)
2008/10/21 0:14:46|
たび
北東北の美しい湖沼群
青森県西津軽地方に有る十二湖というところは280年以上前地震によって沢が埋め立てられて出来たといわれている。
ブナ、ナラ、カエデの茂る原生林に見え隠れする湖沼は
深いブルーだったり,明るく紅葉を映したり
それは神秘的に美しく心安らぐところだった。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2008/10/20 0:18:40|
たび
白神山地のブナ林
白神山地は青森県と秋田県にまたがってぶな原生林が広がっている。
広さが約13ha、そのうちの一部が世界自然遺産に指定されている。
私たちはビジターセンターの有る西目屋地区から2時間ほどマイナスイオンいっぱいのブナ林を散策する事ができた。 10/17写
ブナの葉で受けた雨水を幹を伝って根元にためる事が出来るそうだ。自然に湧き出る水は最高にうまい!
自然保護のために基金をするとわたされるカード、裏にはブナの葉が貼り付けてある。
コメントする
<< 前の5件
[
681
-
685
件 /
1230
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.