私の好きな事

いままでやってきた楽しい事いろいろを投稿してみたいと思います。
・・・デジカメにのこした画像から・・・
 
2009/06/24 23:33:28|その他
感動の富士山
前日の大雨がうそのように晴れ上がった。
隠岐から本土への飛行機は10時10分一本 出雲行きだ。
16時30分発羽田行き、座席は友人がかわってくれて左窓側
飛行ルートは琵琶湖上空から伊豆半島へというアナウンス、
もしかしたら・・・
予感的中、左前の窓に小さな富士山が見え始めた。
後はデジカメのシャッターをやたら押し続けた。
A伊豆下田の爪生崎の海岸線がはっきり見える。







2009/06/24 22:19:55|その他
隠岐の島へ・・
島根県隠岐の島での40数年ぶりの感動の再会を学生時代の後輩が計画してくれた。その後、島へアイターンして町おこしにがんばる青年と隠岐の島町から西の島町へ船で移動、島を案内してもらう事が出来た
@赤崖とエメラルドグリーンの海で有名な雨の明屋海岸
A雨の中、牛に邪魔されながらたどり着いた國賀海岸の絶景?
B隠岐は島前と島後に分かれ大小合わせ180もの岩島があるそうだ。船から見る岩島は美しい。帰りの船で見つけた三郎岩
C21日伊丹空港から飛んで晴れやかな隠岐の島空港に降り立つ







2009/06/19 0:19:01|その他
静かに咲くアジサイ

梅雨空の6月半ば鎌倉を歩く事にした。
鎌倉大塔宮裏側に護良親王が幽閉された土牢がある。
山に囲まれた緑深いところにたくさんの山アジサイが咲いていた。@A
鎌倉宮から歩いて瑞泉寺へ
やはり鎌倉はしっとりと曇り空にも似合っている。
ここでもアジサイが咲き梅雨の季節、目を楽しませてくれた。BC
             







2009/06/11 22:59:30|その他
八景島のアジサイ

八景島の真ん中にある丘の広場を中心に、がく紫陽花、西洋アジサイがたくさん植えられていた。
県下最大の2万株のアジサイがあるそうだ。   6/9

@奧にはサーフコースター
Aここにもアナベルの道が
B赤いかわいいがくが集まった
  アジサイ
C伊豆の紫風 
  新種 がくの形が違うかな。







2009/06/09 22:54:48|その他
癒しのいるか君
  友人と八景島であじさい祭りをやっていると言うニュースを聞いて行ってみた。
  ガクアジサイ、西洋アジサイ、山アジサイそしてアナベルが丘の広場周辺に所狭しと広がっていた。
  アクアスタジアムでのイルカ、アシカ、セイウチのパフォーマンスに感動し
  隣にあるドルフィンファンタジールームへ ここのシロイルカ君はなんとも愛らしい、
  好奇心いっぱいに泳ぐ彼を見て みんなの顔は笑顔いっぱいだった。