p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2022/06/24 12:00:00|やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その6

そんな訳で、脚の続きです

パテとサーフェサーで形を整えて行きます

こんな感じで降着ポーズも問題無くとれます

 







2022/06/22 18:16:57|やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その5

そんな訳で、続きます

箱組したモノにポリパテで肉付けします

脚の方に移ります
やまとのタコ全般ですが降着ポーズ時
足首のアーマーが板バネ状なので
経年劣化で壊れます

そこで脛の方に接続部分を移動して
新たにヒンジを作ります
アーマー部が立ち上がりカッコ良くなり
降着ポーズも余裕です

ターボカスタムも此れに変更予定です







2022/06/18 22:04:01|やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その4

そんな訳で、サーフェサーを吹いたり、小物を張り付けたり

頭の形状がちょこちょこ変わってますが、カッコいい形状を探している所です

腰から下を作っていきます

足廻りにパイピング等でごちゃっとした感じに…
前掛けは箱組で厚みを出しときます

 







2022/06/15 19:52:06|やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その3

前面の装甲に戦車の装甲を被せます

サイドをマスキングしてから、ポリパテを盛りつけます
箱組と言っても2面だけで後はポリパテ処理

マスキングを剥がせば大まかな形が出来ました

ヤスリで形を整えたら一回サーフェサーを吹いときます

戦車のモールドを活かして備品をバランスを見ながら
付けて行きます

 







2022/06/14 23:50:17|やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その2

そんな訳で、エバーグリーンのプラバンを
細く切って巻いていきます、歯車っぽくなります

5mmのボディ伸長となります
腰の回転部分のディテール追加にもなります

コクピット正面装甲の追加をして行きます
プラバンを張り付けます

更にプラバンで箱組して、パテで整形していきます

話は変わりますが、久々にダイソーに行ってきました
UVレジンを買おうと思ったんですが、大容量版が
出てましたw なんと300円! コスパ最強です

もちライトセーバーの加工にも、プラモの加工にも
使えまっせ〜