p9696-1の専用倉庫
時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
プロフィール
■ID
p9696-1
■自己紹介
自営業者
■趣味
時計、プラモデル、当時物おもちゃ、レア物収集
■アクセス数
52,480
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・スピードタイマー(17)
・シチズン クロノグラフ(6)
・時計一般(22)
・おもちゃ(24)
・プラモデル(172)
・やまと 1/12(47)
・スタートレック(19)
・その他(16)
・スターウォーズ(72)
・デッカードブラスター(10)
・その他(1)
コンテンツ
・
ガンダムを作る その1(3/20)
・
留之助ブラスターちび その4(3/11)
・
留之助ブラスターちび その3(3/4)
・
留之助ブラスターちび その2(3/1)
・
留之助ブラスターちび その1(2/25)
・
増田屋 ロビー ザ ロボット その2(2/19)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
まだコクピット付けてないw(12/5)
・
コメントしたつもりが…(12/5)
・
エバーグリーンのプラバンでディテール(6/15)
・
お疲れ様(6/15)
・
メンドクサイ仕事がやっと片付いたんで(6/14)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2022/06/24 12:00:00|
やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その6
そんな訳で、脚の続きです
パテとサーフェサーで形を整えて行きます
こんな感じで降着ポーズも問題無くとれます
コメントする
2022/06/22 18:16:57|
やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その5
そんな訳で、続きます
箱組したモノにポリパテで肉付けします
脚の方に移ります
やまとのタコ全般ですが降着ポーズ時
足首のアーマーが板バネ状なので
経年劣化で壊れます
そこで脛の方に接続部分を移動して
新たにヒンジを作ります
アーマー部が立ち上がりカッコ良くなり
降着ポーズも余裕です
ターボカスタムも此れに変更予定です
コメントする
2022/06/18 22:04:01|
やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その4
そんな訳で、サーフェサーを吹いたり、小物を張り付けたり
頭の形状がちょこちょこ変わってますが、カッコいい形状を探している所です
腰から下を作っていきます
足廻りにパイピング等でごちゃっとした感じに…
前掛けは箱組で厚みを出しときます
コメントする
2022/06/15 19:52:06|
やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その3
前面の装甲に戦車の装甲を被せます
サイドをマスキングしてから、ポリパテを盛りつけます
箱組と言っても2面だけで後はポリパテ処理
マスキングを剥がせば大まかな形が出来ました
ヤスリで形を整えたら一回サーフェサーを吹いときます
戦車のモールドを活かして備品をバランスを見ながら
付けて行きます
コメントする
2022/06/14 23:50:17|
やまと 1/12
余ったパーツでタコを作る その2
そんな訳で、エバーグリーンのプラバンを
細く切って巻いていきます、歯車っぽくなります
5mmのボディ伸長となります
腰の回転部分のディテール追加にもなります
コクピット正面装甲の追加をして行きます
プラバンを張り付けます
更にプラバンで箱組して、パテで整形していきます
話は変わりますが、久々にダイソーに行ってきました
UVレジンを買おうと思ったんですが、大容量版が
出てましたw なんと300円! コスパ最強です
もちライトセーバーの加工にも、プラモの加工にも
使えまっせ〜
コメントする
|
コメントを見る(2)
<< 前の5件
[
81
-
85
件 /
406
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.