p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2017/12/28 0:27:47|やまと 1/12
やまと1/12 STTCも塗る その2

時間が空きましたが、頭部周りを塗ってテンションを揚げてきます。
んで問題の股関節部分...
ゴムっぽい素材でベタベタするうえ、割れちゃってますがな。
なんでポリ素材のボールペンの柄の部分を切って代用。
ちょっと細いんで炙って無理入れします。良い感じですw

タコの足の付け根は横に引っ張れば抜けるんですが
箱から出して飾ってたんで思いの外劣化が進んでおり、股関節のABS部分も
砕けてましたがな。エポキシ樹脂で固めて、後でドナーを探すとします。

STTCのインナーフレーム(脚周り)は他のタコと互換性ないので加工が必要です。

 







2017/12/10 20:40:00|やまと 1/12
やまと1/12 STTCも塗る その1

やまとボトムズ1/12シリーズのスコープドックターボカスタムです。
やまとが潰れる前にオクで買った物なので経年劣化で変色してます。
股関節もボロボロなので改修しようと思います。
現在はプレミア物なのでバカみたいな値段が付いてますが
買ったときは2万しなかっと思います。

まずはいつもの様にバイザー分解から始めます。
接着されてるので強引に割っていきましょうw


本体も下地塗りをしときます。
ノーマルタコの時と同じなのでアラカタ省略で...

縦撮りの写真は横置きになっちゃうんですねw改良希望!



つづく
 







2017/11/24 19:40:01|スピードタイマー
セイコー スピードタイマー 7017a

最近の良い事と悪い事を一個づつ...

悪かった事はジャンクの7017aを買ったんですが中身が全く入ってないw
地盤だけでした。しょうがないので余ってたムーブメントをOHして移植...
ケースと風防を研磨、曲面ガラスなんで時間掛かった。
カッコいいんでまあ良しとしますか。(二枚目)

良かった事は、時計パーツを見てたらなんと!
クロノ車が出品されてたw
それも小さい画像でほかの雑多な物に紛れてた...気付いたのは自分ともう一人位だったのでかなり低価格でゲット!

戦利品は 7017a 888001 用 X2個
     6139a 888610 用 X1個

6139aの4番が手に入るとは思って無かったのでかなりうれしいいい

 







2017/11/03 15:18:08|おもちゃ
ブレードランナー ポリススピナー 1/18

メディコムトイの1/18ポリススピナーです。
ブレードランナー2049も公開されるので、レビューしときます。

諸々大人の事情で商品化されなかったスピナーですがBDのおまけとゆうごり押しで商品化されたのがこの1/18ポリススピナーだそうですw

出来としては、完全変形するし 禁止進入等の怪しげな日本語もキチンと再現されています。20cmオーバーのでかさで唯一の”おもちゃ”だと思います。

まだオクでも売ってますしバカスカ売れるもんでもないでしょうが
買っておいて損はないですよ! 得もしませんがw

 







2017/10/19 19:30:05|シチズン クロノグラフ
シチズン クロノグラフ 23石 その5
完成です。

セイコーもそうですけど、シチズンのクロノ、ダイバーなんかは
オリジナルの文字盤を見たことが有りません...
社外品かリダンですよね。もう無いのかな?
 
最近セイコーの社外文字盤はものすごく良くできてる。
見分けるのは難しいですね。
ひと昔前の銀色ののっぺりとした文字盤ではないんですよ。
文字もきっちり盛り上がって印刷されてる。
小さなjapanの印刷もハッキリしてるのでビックリしました。