p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2019/07/19 10:00:00|時計一般
セイコースカイライナー21石を直そう その2

ケースはダイヤモンドペーストでバフ掛け、サンポールに漬けてくすみを取りました。

ゼンマイが巻けないのは角穴車が表裏逆に付いてる為でした。

3枚目 オシドリが、くの字に曲がってました。
取り合えず、ペンチとハンマーで真っすぐに直しました。

大きな問題は無さそうなので洗浄しようと思います。


 







2019/07/16 23:18:03|時計一般
セイコースカイライナー21石を直そう その1

スカイライナーを実は一個も持って無かったので、
何となく落札して仕舞いました。
巻き芯が抜けるのと、ケースの研磨、ついでにOHします。
見た目が既に綺麗だったので、高めの落札になりました。

判らないと思いますが、風防が割れてました...
代替品で対処しようと思います。

続く...




 







2019/07/13 19:29:24|やまと 1/12
緊急クエスト!? STTCを直そう その6

足腰が治ったので、上半身載せました。

一番↓が今の状態です。ディテールアップとレッドショルダーに
しようと思います。 レンズガードはストロングバックスの物です。
カッコいいので此の侭進めようと思います。

雨が多いので塗装は出来無さそうです。
パステルを使ったチッピング加工を試す予定ですが何時になるか

黒ポリキャップは撤去出来たので、放置しても良さそうですw

次回はセイコー スカイライナー21石の予定...







2019/07/13 10:22:07|やまと 1/12
緊急クエスト!? STTCを直そう その5

タイヤの成型について少し

sttcはホイールが片足3個、計6個在ります。
全部黒キャップと同じ素材なので、基本交換?しようと思います。

リューターにポリパテを盛りつけた、ホイールをセットして
芯出しと成型をして、大きさを揃えるんですが結構めんどいです。


 







2019/07/11 19:49:40|やまと 1/12
緊急クエスト!? STTCを直そう その4

前回の補足ですが、タボカスの足首は多少形状が違いますので、
ノーマルドックの灰色ポリキャップは其の侭では付きません。
一枚目の様にポリキャップの加工が必要です。

タイヤもベトベトなので、拭いたら割れましたw
ポリパテで取り合えず、成型しときます。

ジェットローラーの基部も黒ポリが入ってます。
バンタコのポリキャップが合います。

足裏のタイヤ問題有りです、どーしよ...