p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2019/07/28 19:00:00|スピードタイマー
ピードタイマー6139-8000 を直そうその2

文字盤は6139-8000 ですがケースナンバーは6139-8002でした。

スピードタイマー専用時計台にて、剣入れ。
専用台は便利ですが、自動巻きのロータ周辺を外さないと乗りません。
ロータ周辺部はケース組み込み後付けた方が楽です。

セイコーのクロノメーター用32.05が合いましたw
風防も箱買いジャンクなので本当にクロノメータ用の
奴なのかは判らずですが…
プラスチック風防でも問題無さそうですが、特殊な形状なので
合わせるのは難しいです。

プラスチック風防兄弟です!?





 







2019/07/28 15:58:03|スピードタイマー
スピードタイマー6139-8000 を直そうその1

スピードタイマーで座布団と呼ばれてるケース形状の奴です。
(呼ばれて無いかもしれませんw)
実は一個も持って無くて、先日入手しました。
内回転リングも無く30分の積算だけしか出来ません。
7017は60秒しか測れませんが…

相変わらずジャンクを買いましたが、風防がプラスチックで
しかもサイズが合って居ませんorz...

プラスチック風防のクロノは洋物ではメジャーなので
構わないのですが、手持ちの風防のサイズが問題です。
有るかな?

OH自体は普通に進んでます。
一か所ピラーウィールなんですが、(2枚目のギザギザした丸い奴)
何故か黒く着色されてます。ホワイトガソリンで洗っても落ちませんでした。
問題無さそうなので放置します。
当時低価格クロノでピラーウィールを装備してたのはスピードタイマー
だけだったそうです。

綺麗な文字盤は貴重です、最悪文字盤以外は社外品が有るので、代用が効きます。

 







2019/07/26 13:35:24|プラモデル
ハセガワ 1/400 ミネルバ レヴュー

アマゾンで予約しといた1/400ミネルバが届きましたので、開封しましたw

完成時全長約300mmで現存するおもちゃの中では最大?だと思います。
そこまで興味が有る訳では無いので違ったらスイマセン...
色プラなんですね、バンダイみたいですw
モールドは綺麗です。
最近ハセガワは架空機のモデリングを良くやってます。
ミリタリー系だけではやっていけないのか...

これも取り合えず作る予定ですのです。何時になるかは分かりませんが…

 







2019/07/21 0:20:16|時計一般
セイコースカイライナー21石を直そう その4

完成です。
風防はストックして有るシチズンの物を使ってます。

裏蓋の小傷は取り切れなかったです。
日差は+10秒位になってます。
取り合えずこんな処で...
 







2019/07/20 9:56:04|時計一般
セイコースカイライナー21石を直そう その3

製造から、一度もOHしてない感じなので、
ゼンマイもバラシて洗浄しようと思い香箱を割ろうとしましたが、
えらい硬くて、つい力が入りすぎてゼンマイを吹っ飛ばしましたw
ゼンマイは折れて使用不可能...

時計屋師匠にお願いして、互換のゼンマイを取り寄せました。
(写真2枚目)値段はご厚意により仕入れ値で売って頂けました
有難う御座いますw

そんなこんなで組み上がった時計に香箱をセット!
次回完成です。