p9696-1の専用倉庫
時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
プロフィール
■ID
p9696-1
■自己紹介
自営業者
■趣味
時計、プラモデル、当時物おもちゃ、レア物収集
■アクセス数
52,444
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・スピードタイマー(17)
・シチズン クロノグラフ(6)
・時計一般(22)
・おもちゃ(24)
・プラモデル(172)
・やまと 1/12(47)
・スタートレック(19)
・その他(16)
・スターウォーズ(72)
・デッカードブラスター(10)
・その他(1)
コンテンツ
・
ガンダムを作る その1(3/20)
・
留之助ブラスターちび その4(3/11)
・
留之助ブラスターちび その3(3/4)
・
留之助ブラスターちび その2(3/1)
・
留之助ブラスターちび その1(2/25)
・
増田屋 ロビー ザ ロボット その2(2/19)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
まだコクピット付けてないw(12/5)
・
コメントしたつもりが…(12/5)
・
エバーグリーンのプラバンでディテール(6/15)
・
お疲れ様(6/15)
・
メンドクサイ仕事がやっと片付いたんで(6/14)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/07/03 10:00:00|
プラモデル
1/35ダグラムその3
分厚い説明書の最後の方になぜ二重関節じゃないのか
書いて在りました
やっぱり、作り安さと重量の問題らしいです
実際3時間も在れば誰でも組み立てられると
思います
500mlのコーラと比べての、この大きさです
キャノピーなんですが、塗装を前提とする場合
枠とガラス部分を嵌め込まない方が良いですよ
取れなくなりますんでw
コメントする
2024/07/01 22:26:46|
プラモデル
1/35ダグラムその2
作り始めてしまいましたorz...
取り合えず、仮組して行きます
令和のデカダグラムですが
作り始めたら
思ってたのとはちと違うなと。。。
今時のプラモっぽくフルフレームだと
勝手に思ってました
今回のはデカさも有ってか、ブロック毎に
組み立てたのをポリキャップで繋いでく
感じでした
塗装はしやすそうです
関節も2重関節では無いです
大きい分重いので保持力確保の為、単関節なのかも?
海パン状の腰アーマーも固定です
なので稼働範囲はものすごく少ないですね
関節の2重化とアーマーの可動化は改造ポイントと
して、有効だと思いますが
そのままでも、出来は良いので
素組で飾っても、存在感ありです
なんにしろ、令和に1/35ダグラムです
そこは喜ばしい事ですね
値段もすげーけどw
でソルティック社のは.........
コメントする
2024/06/21 20:24:47|
プラモデル
1/35ダグラムその1
やっと来ました
くそデカい箱です
中身もデカいです
作りてー
1/20のタコも再販掛かってますね
在庫在るんで買わないっすけど
ダグラム何色で塗ろうかなぁ
リアベ号も終わってないしな
令和になって、1/35のダグラムが
作れる日がくるとはなー
ソルティック社のアレも出してくれるよね?
コメントする
2024/06/12 22:27:46|
その他
スマホカバー
携帯キャリアの2年縛りが終わりました
丁度? Xぺリア1VIの発売と重なったんで
交換しようと思い値段を聞いたら20万越えw
バッテンペリアを使い続けて来たんで
また2年縛りで交換しました現金で買う気にはならんよね
しょうがないので、またケースを塗って行きます
マスキングして、黒立ち上げで行こうと思ったんですが
プライマーを塗るのを完全に忘れてますw
リベットはUVレジンで再現してます
スタートレックの余った塗料(スカイブルーっぽい)を
吹き付け、中央をオレンジで重ね塗り
マスキングを剥がしたら一緒に下地ごと剥がれるw
しょうがないのでクリアを厚塗り
エンタープライズのデカール(1701)を張って
いつもの汚しを入れて完成
マスキングで剥がれた所が良い感じになってます
ちょっとおとなしめです
コメントする
2024/06/06 17:00:00|
おもちゃ
宇宙からのメッセージ リアべスペシャル その3
そんな訳で
白っぽく塗れたんで、装甲版の塗分けをして行きます
モールドとかをある程度無視して塗分けします
終わったらウェザリングを始めます
様子見で
単調にならない様に、少しづつ汚します
話は変わりますが
アリエク見てたら、6139用のクロノ用の針売ってました
売ってるの初めて見ました
取り合えず3セット買いましたよ^
国産クロノも値段上がってますね、補修品も中国依存です
コメントする
<< 前の5件
[
21
-
25
件 /
406
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.