p9696-1の専用倉庫

時計やプラモデル、おもちゃなんかを晒していきます。
 
2022/04/17 16:17:16|デッカードブラスター
デッカードブラスターその他

先々週から忙しくなりまして…

去年のプラモとかを完成させようと思ってたんですが
全く手につかず、家に帰っても見積、見積…

なんかないかなぁと思って昔落札した
デッカードブラスター用の透明グリップを
付け替えました
ナント2セット、5,000円ですた
1セットあまってますw

あとちょこっと手を付けてる、3本目のセーバーです
今回はパイプを削って圧入してます
上手くやれば、綺麗な仕上がりになるはず…

 







2022/04/06 20:31:55|スターウォーズ
ライトセーバーを制作? その6

そんな訳で、色塗って、LGTのクランプを付けてみました

多少、わざと剥げさせたりしてますが
全体的に気に入ってます

前にも書きましたが、UWのasteria v2 1.08
を入れてます
(アップデートの仕方も以前書いてありますので参考に)

細かなパーツはホームセンターのすべり止めだったり
します

アルミパイプはネット以外では入手が難しいですね

こいつは此れで完成となります

まだアルミパイプは余ってるんでw…




 







2022/04/03 13:34:48|スターウォーズ
ライトセーバーを制作? その5

そんな訳で、本体の加工は大体終了です

後は色塗りと、既存パーツを
組み合わせて行こうと思ってマス
今回計算して、外形が38oに成る様にしたので
LGT系のパーツがちょっと使えます

旋盤ほし〜w
まあ買いませんが…
ガンダムマーカーのメタリックレッドは買ってこよぅ

ガンダムマーカーはアルコール系塗料らしいんですが
金属類にめちゃ馴染むんですよね、すげー便利です
剥げない訳では無いですが凄いですよ


 







2022/03/31 20:33:59|スターウォーズ
ライトセーバーを制作? その4

そんな訳で、グリップを考えてました
一枚目は2mm厚の為、本体との遊びが有り
3mm厚の方は入らないんですわ
しかし、此処で妥協はせずに
3mm厚のグリップにしたいので
本体側0.1mm程を全体に削り擦り合わせしました

2時間で何とか差し込めるようになりました

asteriaのアップデータが来たんで
asteriaをインストールします
三枚目はボタン作りですw
パワーボタン用とaux用の2個作ります

細かなパーツを追加して行きます
グリップ部は滑り止めを付けようと思ってマス

色は塗ろうかな、…

しかし、何の役にも立たない物なのに
作ってて楽しいですなw
あっ、交通整理なら出来るかもしれません


 







2022/03/30 19:53:02|スターウォーズ
ライトセーバーを制作? その3

そんな訳で、本日も遣って行きたいと思います

アルミ線を切って配管を作ってます
本数を少し増やしてます

グリップ部分のバリエーションを何本か作ってます

家具用のすべり止め250円を購入
グリップに張り付ける予定です

ジャンクで買ったUWのアプデータが来ません
困った…

proffieを入れるか迷ってます

セーバーの大体の形が決まりましたね
今回は工作精度を上げて、長く飾っておける物にしたいです