ブルーベリージャムは美味しい

大磯でブルーベリージャムを作り、販売しています。 生で食べても美味しそうな実とグラニュー糖だけを使い手作りしています。 ブルーベリーは農薬不使用で自家栽培しています。 今年もOISOコネクトさんや当園で販売していますので どうぞごひいきください。
 
2021/03/28 8:00:00|その他
受粉状況3/26 ②
サザンハイブッシュ系はミレニア以外は受粉が進んでいます。
人工受粉をしなくても3種類ぐらいをまとめて近くにおいておくと受粉は進むという話を聞いたことがありました。
ミツバチがいないこの時期はそうであって欲しいです。

昨日に続いて園の受粉状況の記録です。

① OPI(オーピーアイ)サザンハイブッシュ系
良い感じに受粉しています。受粉の割合も高いです。
常緑の葉も新葉にすっかり代わってきました。健康そうな葉の色です。

② ガルフコースト サザンハイブッシュ系
少し受粉してきました。花の数が多すぎです。花芽を摘みます。

③ ケストラル サザンハイブッシュ系
日増しに受粉の割合が増えています。幼果がたくさんあります。
葉は赤っぽい色づきで心配です。

今日、3/27は4月中旬の暖かさでラビットアイ系の開花も進んでいます。まだミツバチが来ないのにラビットアイまで花盛りになったら困ります。ラビットアイは自家受粉はできません
あと1週間は待って欲しいですね。昨年のミツバチの盛りは4月10日頃でした。
タイタンやオクラッカニー、バルドウインは大丈夫そうですがブライトウエルがけっこう咲き出しています。



 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。