ガールスカウト神奈川95

大磯で活動するガールスカウト95団の日記
 
2010/02/16 21:22:41|自己開発
「あとむの時間はアンデルセン」

年に1度は劇場で演劇の鑑賞を。 
ガールスカウト神奈川県支部を支える財団の主催で、劇団あとむの公演を見ました。
公演は、アニメイム(写真)とコーラスで構成され、スカウトは皆、劇中に吸い込まれた楽しい時間でした。

エントランスホールへ見学のスカウトが集まって来ました。
第95団シニアは募金活動のお手伝いをしました。
今年ガールスカウト日本連盟は90周年です。記念イベントを盛り上げたいと、募金の応援に参加しました。
募金箱の絵は、こころみらい。90周年記念のマスコットキャラクターとして、お人形のこころちゃんとみらいちゃんが全国の各団を巡っています。今、山形県方面にいますが、昨年3月この劇場から、こころちゃん人形をお預かりして帰りました。私達の第95団では1週間こころちゃんと楽しい集会をしました。
今年は、記念の事業に参加するのが楽しみですね。








2010/02/01 23:31:30|自己開発
バレンタインデーにチョコレートマフィン焼く?

1月31日シニアスカウトは、ケーキ作りの集会をしました。
お菓子教室の主宰者、第95団の大先輩眞弓リーダーにお願いして、バターを使わず生クリームを使った新しいレシピのチョコレートマフィンを教えていただきました。
初めての人でも失敗無く、美味しく出来るレシピで上手に焼きあがりました。
焼きあがった後にトッピング材料でデコレーションしました。デザインを考えながら可愛く出来上がっていくマフィンのデコレーションを楽しんでいました。
ハート型で焼けば、バレンタインデーにぴったりのお菓子です。きっとワクワク楽しみながらバレンタインデーに向けて家でも焼くことでしょう。

スカウト達には、食の大切さや手作りの楽しさと意義を感じてもらえたら嬉しく思います。
今、シニアでは、地産地消「郷土料理」にもトライしています。

マフィンが焼けるまでの時間で、シンキングデイカードを書きました。イギリスのスカウトへ送ります。英語力が試せる良い機会です。お返事がいただけるでしょうか?期待してます。

               シニアリーダー 記















2010/02/01 23:09:43|自己開発
すてきなブラウニーになろうね!

ガールスカウトに入団するお友達の入会準備の集会が始まりました。
ブラウニー(1年生〜3年生)は働き者の妖精です。
お手伝いをたくさんして、役立つブラウニーになって、お母さんに喜んでもらいましょうね。
お手伝いカードを作ったり、ガールスカウトの「やくそく」の勉強をしました。大好きなゲームもたのしかったわね
4月の入団式が楽しみです。



今、第95団では、新会員を募集中です。幼稚園年長さんからがガールスカウトの正会員です。
問い合わせは61−2028まで。お申込みをお待ちいたします。







2010/01/26 22:36:20|自己開発
第95団の新年会

今年の新年会の目玉は餅つきです。前日から委員さんが、もち米をといだり、杵や臼を洗ったり準備してくださいました。当日は暖かな晴天でよかった。スカウトは重い杵を持ち上げられませんでした。餅つきは,準備も片付けも大変な作業です。お父さんの大活躍で大助かり。磯辺餅 きな粉餅 あんこ餅 関東風雑煮 京風雑煮がしっかりお腹に入りました。委員さんにもお世話になりました。ありがとうございました。



懐かしい(懐かしいのは私だけかしら?)お正月の遊びを楽しみました。羽根つき大会は、トーナメント表で部門別に勝者には賞品も用意しました。ニコニコをご覧ください。





犬棒カルタ・俳句カルタ・百人一首でも遊びました。家庭では、お正月遊びをすることも稀ですが、スカウトはカルタや福笑いが楽しそうでした。





百人一首の好きなスカウトが幾人も居て、嬉しくなりました。
私は、今回読むだけでしたが、またの機会には、スカウトと競おうと楽しみになりました。











2010/01/19 23:37:21|交流
『HOTもっとジュニア』大成功

『HOTもっとジュニア』 やったネ! レンジャー
湘南中地区のジュニア大会をレンジャー実行委員が行いました。
数回の実行委員会を経て、前泊して最終打合せを賑やかに楽しく行い、17日ジュニアを迎えました。
レンジャー自身もHeritage, Our Treasure (HOT)遺産はわたしたちのたから・・身近なところにズームイン・・のテーマで地域の宝物を確認しあいました。もう一つの目的は「ガールスカウトの技術を磨こう」と言う事で野外料理もプログラムに加えました。
ジュニア達はレンジャーと一緒が嬉しくて元気にチャレンジできました。

第95団ジュニアの発表は、自然の宝物、アオバトやアカウミガメのことを話し海をきれいに保つ努力と生き物をそっと見守ること。歴史文化の宝物は、日本で最初の海水浴場のこと。左義長(どんど焼き)は神奈川県無形民俗文化財に指定されていること、その他鴫立沢・吉田茂等々。素敵に発表できました。
他団のジュニアも農産物や七夕祭、平塚にも平塚八景があるなど発表され、楽しく郷土自慢をしました。

昼食は、平塚の自慢、村井絃斎のカレーを野外で作りました。
水道水の冷たかったこと。カレーもはんごうで炊いたご飯も美味しかったね。レンジャーの指導ですもの。

ゲームも楽しかった。60名の参加者が一つになって。たくさんの新しいお友達が出来ました。

レンジャーのお姉さんありがとう。
またいつかご一緒に集いましょう。
レンジャーの充実した笑顔を見てください。