ガールスカウト神奈川95

大磯で活動するガールスカウト95団の日記
 
2010/07/14 0:15:32|自己開発
ガールスカウト仲間と会えるのが嬉しい。
ガールスカウト大好き!
学校の部活動も大切。でもガールスカウトへも行きたい。そんな希望を受けて、部活を終えてから夜に集会をしています。スカウトの望むことから始めました。ロープ結びの復習は完璧でしたので、結びの応用でペンホルダーを作りました作りながら学校の友達やテストの事、部活コンクールの事など楽しそうで話は尽きない。直ぐに帰宅時間になってしまいます。保護者の送迎を感謝しながら3回の集会でペンホルダーは完成し、出来栄えに大満足です。ペンホルダーが活躍する日は青空の下がいいわね。







2010/07/13 15:09:04|自己開発
もうすぐ団キャンプで〜す。
キャンプオリエンテーション
これでキャンプは大丈夫!
みんなが楽しみにしている団キャンプのオリエンテーションをしました。
大きなリュックを背負ってちょっと不安?いいえ今日はお母さんと一緒だからとても元気です。
キャンプ中不安がないように、荷物の点検、しっかり打合せをして、自分の役割を決めて行きます。パトロールの名前も目標も決まりました。
リーダーとしては「大丈夫だ〜任せて〜」のポーズが欲しくて注文して写真をぱちり。力持ちがいっぱいで安心しました。
新しいお友達が入団しました。一緒にキャンプに行きます。







2010/07/11 2:35:34|交流
6月20日は世界難民の日
6月20日は世界難民の日でした。
ガールスカウトは「人の役に立ちたい。全ての人の友だちとなる。」そんな思いから、16年前から世界連盟と国連難民高等弁務官事務所との共同事業として『平和の小包』ピースパックプロジェクトがスタートしました。
私たちも10年間、パキスタンに逃れてきたアフガン難民のお友だちへ文房具や日用品を送りました。その後、タイに逃れたミャンマーのお友だちへも4年間送りました。そして、今年からは、難民キャンプの環境を守るための新たな取り組みがスタートしました。
95団の難民の日の集会は、私達の地域緑化も実践し、難民に役立ちたいと相談しました。6月に植えたさつま芋畑の当番も決まり、秋の収穫でバザーに出したり、お菓子を作って家族に買ってもらおうとか話しました。資金を得て難民に送りたいのです。先ずは、お当番を忘れずに草取り、つる返しで頑張りましょう。世界地図を広げて、ピースパックの送られた国を見たり、ネパールやインドで暮らすチベット難民が今も民族の誇りを心に、やがては祖国に帰りたいと勉学に励む情報を聞き、私たちも負けてはいられないとみんなで話しました。







2010/07/10 23:09:13|交流
イギリスからお便りがきました

イギリスのガールガイドのスー女史からお便りが届きました。

『2月にはシンキングデーカードをありがとう。私はそのカードをオックスフォードで行われたシンキングデー集会で、ガイドやブラウニー達に渡しました。何枚かは私の住む地区のブラウニーに渡しました。返事は届いたかしら。

今年、私たちは100周年祝いを楽しんでいます。2月に私は雪のアワシャレーを訪ねました。山の中の私たちガイドの特別な家はとても美しかったです。

5月半ばには4000人のレインボー、ブラウニー、ガイド、リーダーがブレナム宮殿の庭園で、盛大な100周年のパーテイーを楽しみました。ピクニックや歌など、たくさんの楽しい催しが行われました。
ガイドとリーダー達は星空の下で眠りました。夜明けに起き、日の出とともに、新たにやくそくを唱えました。Wishing you Happy Guiding 』ありがとうスーさん。きっと世界中のスカウトが100周年を楽しんでいるんですね。95団のスカウトはイギリスからのお便りを嬉しく思い記念にパチリ。私達も100周年のお便りをきっと送ろうね。







2010/06/23 0:36:49|交流
私達もたくさんのガールスカウトに会いたい!
ガールスカウト世界連盟は100周年を迎えました。 
100年前にイギリスに芽生えたガールスカウトの種が、今、世界中に145ケ国、会員数1千万人。
これからの3年間で世界中の各団が計画して100周年のお祝いをします。『世界100周年バッジ』にチャレンジです。忘れてはならないプログラムの要素は、国際・善行・パーティ・100です。


私達ブラウニーは、団で参加した催しの記念のワッペンで30年の歴史をたどりました。
一つひとつみんなで並べていくうちに楽しくガールスカウトの歴史をたどることができました。自分の年や、リーダー達の年とも比べて、百年の重みをスカウト達も感じとったようです。

最後に大きな100を作って写真をとりました。