ガールスカウト神奈川95
大磯で活動するガールスカウト95団の日記
プロフィール
■ID
oiso95
■自己紹介
95団は昭和56年に結成し、今年で35年となりました。
キャンプ・見学・国際交流・奉仕活動などを通して、少女会員は自分で考え行動できる人を目指して楽しく活動をしています。
■趣味
会員募集中
ご連絡、入会問い合わせはこちらまでお願いいたします
k-taira@mh.scn-net.ne.jp
カテゴリー
・野外活動(75)
・交流(51)
・交流(0)
・自己開発(123)
・奉仕活動(41)
・体験集会(6)
・その他(8)
コンテンツ
・
ブログを引っ越しました(8/12)
・
大磯町美化キャンペーン(8/6)
・
美味しい写真が撮れなくて!(8/6)
・
緑化募金・ミニハイキング(7/27)
・
嬉しい日(7/27)
・
こんな日も有っていいでしょう!(5/5)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
パッタンゲーム(12/1)
・
すごいね(9/2)
・
久しぶり(9/1)
・
にこにこクリスマス(2/4)
・
もうすぐ完成(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
能楽倶楽部
・
恋するお菓子
・
ガールスカウト神奈川県支部
・
社団法人ガールスカウト日本連盟
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/06/16 14:58:39|
野外活動
3匹目の子豚に負けない丈夫なお家で〜す。
〜今日はテント建てるぞ〜
団では、既に団キャンプのお知らせを配布いたしました。スカウトが楽しみにしているキャンプ場は静岡県の桃沢青少年野外活動センターです。桃沢川が流れるとても良い所です。
安心して楽しいキャンプ生活が送れるように、団キャンプの前にもう一度テントたてをしました。
今回は、5人用の小さいテントをジュニア5人で頑張りました。10人用に比べて小さいので楽々と建ち『団キャンプはまかせて!』と自信ありげでした。いつも10人用に泊まるので今日はテントの中も狭く、みんなで寝転んで確かめてみました。満足の笑顔です。座っても狭いけど仲良しさんがもっと仲良しになれそう。でも本番は10人用テントです。今日の自信で力を出し合って立てましょうネ。
テントが建ったら確認の点検が必要です。柱も直して、フライの綱も伸ばしてフライが本体につかないように広げましょう。今日は合格ですね。
良いことをたくさんしてキャンプは晴天に恵まれるように祈ろう。
荷物もしっかり準備しましょうね。
コメントする
2010/06/12 18:17:29|
野外活動
ガールスカウトは野外料理の天才だ!
キャンプに向けて野外料理の集会をしました。
飯ごうでごはん炊き、少し焦げてしまいましたが、おいしいごはんができました。お焦げもおいしいよね! 自分で作ったご飯は特別に美味しい。
次は、ガールスカウト特製の『ハンバーグハワイアン』
空き缶の炉と菓子の空き缶が大活躍です。オーブンやフライパンは不要です。事前に海岸の砂を準備し、空き缶底に2cm厚さに敷き、アルミホイルを3枚程重ねて、砂が出ないように覆う。
ハンバーグの種をポリ袋に入れ、(ひき肉・玉ねぎ・パン粉・塩・胡椒・好みでソースもOK)袋の外からモミモミして、ホイルカップに1人前ずつ盛り、パイナップルを乗せて、空き缶オーブンに並べ蓋をして火にかける。
玉ねぎのみじん切りがとても上手でした。
サラダもポリ袋で、スナックめん・きゅうりなどで衛生に気をつけておいしいお料理が出来上がりました。
スカウトには大好評で、みんなおかわりしてたくさん食べました
遊びに来たお友達も『楽しかった』とニコニコで良かったです。
夏のキャンプにはもっと美味しい料理を楽しくつくろうね
!!
コメントする
2010/05/31 1:05:03|
奉仕活動
海岸清掃
大磯町ぐるみ美化キャンペーンで海岸清掃に参加しました。
5月末とも思えない曇天の寒空の下、大勢の町民のみなさんに混じってごみを拾いました。
ごみは少なく流木や大きなものも無く、小さなプラスチック片が目立ちました。
ハマボウフウの白い花とハマヒルガオの淡紅色の可愛い花が見事でした。近寄るとタバコのフィルターやプラスチック片が絡んでいます。清掃が終わる頃、収集車が来て積込みのお手伝いができました。
皆さん綺麗になった大磯の海岸を散歩してください。花の写真を撮れませんでした。是非、可憐な花をご覧ください。
ごみを忘れずにお持ち帰りくださいね。
コメントする
2010/05/27 0:18:05|
交流
全国植樹祭に参加しました。
天皇陛下御臨席のもと、第61回全国植樹祭が5月23日、南足柄市の足柄森林丸太の森地区と秦野市の県立秦野戸川公園地区で開催されました。この大会のテーマとして
「森が育む あなたの心 森を育む あなたの手」が掲げられ、2万本の苗木が大勢の県民の手で植えられました。
50年後の森林の姿を県民全体で共有し 県民と行政が一体となって森林再生に取り組む姿を全国に発信しました。
ガールスカウトも他の青少年団体と共に植樹とセレモニーに参加しました。
とても嬉しいことに、我が第95団のスカウト代表が日章旗掲揚の正旗手の役目を務めさせていただきました。旗手たちは、雨の中、とても立派に役目を果たしました。
当日は、雨天で写真撮影はしませんでしたので、前日の練習の様子をご覧ください。
コメントする
2010/05/26 22:21:52|
交流
“一緒になら この世界を変えられる”
・・・・一緒になら極度の貧困と飢餓をなくせる・・・・
全国一斉『ガールスカウト90周年記念イベント』は、世界の現状を学び、私達にできることをたくさんの人と実践すること。
国連ミレニアム開発目標の1つ『一緒になら極度の貧困と飢餓をなくせる』をテーマに実施しました。
私達の湘南中地区では、 飢餓マップで飢えている国を知る 1食30円のメニュー 命の水 募金で助かる命がある 支援の手(国連) 日本の食料は大丈夫か・輸入に頼っていていいの? などの内容でポイントラリーをしました。
そして、ハイチの飢餓を救う募金をし、日本の食料自給率を上げるための努力のいろいろをアクション宣言しました。
みなさまも作物の産地に注目して地産地消を実践しましょう。 お米をたべましょう。
コメントする
<< 前の5件
[
251
-
255
件 /
304
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.