ガールスカウト神奈川95
大磯で活動するガールスカウト95団の日記
プロフィール
■ID
oiso95
■自己紹介
95団は昭和56年に結成し、今年で35年となりました。
キャンプ・見学・国際交流・奉仕活動などを通して、少女会員は自分で考え行動できる人を目指して楽しく活動をしています。
■趣味
会員募集中
ご連絡、入会問い合わせはこちらまでお願いいたします
k-taira@mh.scn-net.ne.jp
カテゴリー
・野外活動(75)
・交流(51)
・交流(0)
・自己開発(123)
・奉仕活動(41)
・体験集会(6)
・その他(8)
コンテンツ
・
ブログを引っ越しました(8/12)
・
大磯町美化キャンペーン(8/6)
・
美味しい写真が撮れなくて!(8/6)
・
緑化募金・ミニハイキング(7/27)
・
嬉しい日(7/27)
・
こんな日も有っていいでしょう!(5/5)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
パッタンゲーム(12/1)
・
すごいね(9/2)
・
久しぶり(9/1)
・
にこにこクリスマス(2/4)
・
もうすぐ完成(2/4)
(一覧へ)
リンク
・
能楽倶楽部
・
恋するお菓子
・
ガールスカウト神奈川県支部
・
社団法人ガールスカウト日本連盟
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/08/14 16:45:24|
野外活動
初めての挑戦
フライングディスクゴルフに挑戦しました。
始めはなかなかうまく的に入りません。みんな真剣です。
暑さも喉の渇きも忘れて・・・競争も楽しい。
みんな頑張ったね。とても上手になりました。
日頃はパトロールで競いますが、この日は個人戦で燃えました。
コメントする
2010/08/14 16:24:39|
自己開発
私たちが決めた旅
電車に乗って出掛けました。
子どもの夢を育む楽しさがいっぱいの湘南台文化センターへ行きました。
スカウトが計画した楽しい見学です。行き先も時間も費用も自分たちで決めました。計画した通りだ!
しおりも手分けをして作りました。だからこの日は、とても大切な一日でした。しおりも愛おしい。みんな大満足。
コメントする
2010/08/06 17:20:38|
野外活動
団キャンプに行きました。 2
初日の夜はキャンプ場の葉を集めて、布袋にプリントしました。スカウトが寝てから雷鳴と大雨でテントの下を雨が流れました。
木製のパレットのお蔭で被害なしです。キャンプ2日目は晴天になりました。 朝の集いで表彰のリボンを旗につけて貰いご機嫌です。頑張ったものね!
中の日は桃沢川沿いのハイキング・川の生き物観察・水遊び・ゲーム・キャンプファイヤーとお楽しみがいっぱいでした。
ブラウニーは、宿泊棟でのお泊りでしたが、プログラムは一緒で部屋の片づけを済ませて木々の多い野営場へ通いました。
みんな元気に3日間を過ごし、帰路は製紙工場の見学でペーパークラフトを作り帰宅しました。
コメントする
2010/08/06 16:25:38|
野外活動
団キャンプにいきました。 1
7月25日から静岡県の桃沢野外活動センターで2泊3日のキャンプをしました。 川の流れがきれいで素敵な所です。 入所式はセンターの先生に迎えられ、パトロールの目標も発表できてワクワク気分。 毎年キャンプのオープニングには入団5年を経たスカウトを手製のペンホルダーでお祝いの表彰をします。ペンをつけて活躍して欲しい願いをこめてプレゼントします。3名はにっこり少し大人になったでしょ。 テント張りは真剣です。リーダーも設営は大忙しで頑張るスカウトの写真がありません。
夕食はみんなで作ったお料理をバイキング形式でいただき、楽しいお食事会になりました。開放感でいっぱい。
コメントする
2010/07/24 15:11:27|
奉仕活動
大磯の海は宝物
街頭美化キャンペーン
「湘南海岸をきれいにする会」の呼びかけで大磯の照ケア海岸の清掃と海水浴客に向けてごみ持ち帰りのキャンペーンをしました
梅雨明けで強い日差しの海岸には泳ぐ人、釣りを楽しむ人、海を愛する人々が集まっていました。
知らない海水浴客に声をかけて、ごみの持ち帰りを呼びかけるのは勇気が要ります。
ポケットティッシュ・ウエットティッシュ・綿棒・バンドエイド・シールなどを配布しながら
声をかけてお話しました。最初は小さな声でしたが、たくさんの方々にがんばってね!とか
ゴミは持ち帰りますね!と言われだんだん元気に競って話しかけました。私達のチャレンジタイムでした。
ごみも拾いました。アオバトが飛来する照ケア海岸には、たばこや飴の包装がいっぱいでした。
私達は捨てない!と強く思いました。
その後、私たちも海岸のバイパスの下で優しい海の風に吹かれて測定を楽しく学びました。
シルバコンパスを初めて使ったり、橋脚の高さも目測しました。ゲームの感覚で楽しみました。
コメントする
<< 前の5件
[
241
-
245
件 /
304
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.