ガールスカウト神奈川95

大磯で活動するガールスカウト95団の日記
 
2011/04/23 0:07:00|自己開発
入団式・フライアップ式
入団式・フライアップ式
4月17日 新年度がスタートしました。
スカウト30名・リーダー13名で今年も楽しい体験がいっぱいです。 
新ブラウニー5名も制服がよく似合う。元気に来てね。
「どんなスカウトになるの?」と毎年の登録集会で問います。今年の記録を見ると
『優しくて、役立つ人』『たくさんのことを学び大人になったらそれを生かせる人』
『いろんなことができて、優しい人』『地球にやさしい人』『自分に出来ることは進んでやる』
『みんなと仲良くする』『やくそくを守る人』ですって。がんばりましょう。
入団式は晴天の中、保護者もニコニコと開催いたしました。







2011/04/07 11:19:59|自己開発
活動報告会

H23/3/27活動報告会
東日本大震災と津波により被害に遭われた全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
 平成22年度まとめの活動報告会は開催を延期して、3月27日行いました。
スカウトは、みんな元気に自信に満ちて良い発表でした。新入団のメンバーも活動の準備が出来て嬉しそうでした。
 日頃は、「常に何が出来るか考え行動をしよう」を合言葉で活動してきました。この度の大震災では何度でも出来ることをしなくてはと・・  恐ろしくて体のふるえが止まりません。
みんなとする前にとにかく出来ることをと、郵便局で義援金を送金、諸所にある募金箱へ、日本連盟呼びかけの『女性用肌着』を発送。これからスカウトと話合い行動します。







2011/03/07 22:21:45|自己開発
お楽しみ会
1年間楽しく活動してきた仲間と一緒に『クレープ作り』ルンルンのお楽しみ会です。活動の成果か、協力はバッチリ!! 味もバッチリ!!お母さんからおいしい差し入れもいただきました。
それから、4・5年生のみんなが内緒で準備していたお手紙を、シニアへフライアップする6年生に渡しました。優しい仲間と楽しく活動できてよかったね!ニコニコおいしく楽しい集会になりました。                ジュニアリーダー記 

     お手紙には何て書いてあったのでしょうか?
  「お姉さんありがとう」かな?・「シニアでも楽しくネ」・
    「また一緒に集会できるといいな」など想像しました。
   10名からこんなメッセージを貰ったら感激しますね。
   メンバーのお世話もたくさんしました。 私も嬉しい。                 







2011/03/02 23:37:03|自己開発
ケーキ大好き
エプロン姿が似合うブラウニーです。
また私達に出来ることが一つ増えました。
ケーキは食べるのも作るのも大好きだそうです。
大きくなったら美味しいケーキを作ってたくさんの人を喜ばせてね。出来上がりの集合写真でにこにこ笑顔が足りないと思ったら、「ヤッタネ」のVサインをしてなかった。「Vしていいのよ」の一言で嬉しい笑顔となりました。
ブラウニーはお片づけも上手でした。お母さんのお手伝いもキットいつもしているのでしょう。「来た時よりもきれいに」が私達の習慣です。
今日もまゆみリーダーのケーキ教室でお世話になりました。ありがとうございました。







2011/02/21 23:09:23|自己開発
リーダーも頑張った日
平成23,2,20シンキングデイ
 
スカウト運動の創始者ご夫妻のお誕生日が2月22日であることから、世界中のスカウトが、役立つ人になるためにどのように努力しているか思いあい、お祝いをする日をワールドシンキングデイといいます。今年のテーマは『少女が力をつければ世界を変えられる』です。
『みんな同じで、みんな違っていい』
『字が読めないって、どういうこと』
『どうして勉強するの?』 
『ユニセフは、生きる力をくれた』
『あなたの将来 考えてね』の題で紙芝居やクイズやお話で、世界の現状を分かりやすく、興味深く伝えてくれてリーダーはとても頑張った一日でした。
シニアスカウトがスカウツオンや歌でお手伝いしました。
新しいお友達もたくさん見えてとても嬉しいひと時でした。
この日、カードを送った静岡県第31団のお友達からシンキングデイおめでとうの素敵なカードが届きました。スカウトに渡して、みんなで嬉しく拝見しました。ありがとうございました。