のりだぁーのガラクタ箱
趣味の写真などをUPしたい思います。 初心者なので写りはそれなり (^_^;
プロフィール
■ID
norider
■自己紹介
機械イジリと花撮りの好きなオッサンです。
超望遠コンデジで月撮りも好き
■趣味
花撮り、月撮り、バイク、車、自転車、LED工作
■アクセス数
167,710
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・花などの写真(448)
・風景などの写真(58)
・生き物の写真(21)
・バイク&車&自転車(114)
・デジタルカメラ(81)
・その他(126)
コンテンツ
・
大船フラワーセンター(11/5)
・
横浜イングリッシュガーデン(11/2)
・
花菜ランチ(10/28)
・
コスモス(10/22)
・
秋ダリア(10/11)
・
花菜ランチ(9/30)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
そうなんですよ〜(7/10)
・
嬉しいですよね。(7/9)
・
快適です(7/25)
・
うらやましい(7/24)
・
ご苦労様(6/24)
(一覧へ)
リンク
・
AMAMI製作所
・
花菜ガーデン
・
箱根湿生花園
・
小田原フラワーガーデン
・
相模原公園
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/11/09 19:29:17|
その他
どうなんだろう・・・
スマホには全く興味がなかってけど
タブレット端末は気になっていました。
安価の物で構わなかったので買ってみたけど
タッチパネルの反応が良すぎて使い難い
正直、マウスやキーボードの方が使い易い。
そのうちに慣れるのかな・・・
1週間程使っているけど
コイツにハマる感じはしないです
コメントする
2014/10/28 23:46:57|
花などの写真
ウィンターコスモス
庭のウィンターコスモスが見頃です。
5弁花だと思っていたけど6弁花もありました
OLYMPUS E-M1 + M.ZD60macro f4.0
コメントする
2014/10/28 22:12:42|
バイク&車&自転車
ちょっと浅くて・・・
シグナスのメットインスペースは31Lの大容量なのですが
少し浅いのでヘルメットの天辺にあるエアーダクトが干渉して
ヒビが入ってしまいました
仕方がないのでエアーダクトを剥がしてメクラをしました。
ちょっと格好悪いけど干渉は無くなりました。
私の頭は小さめなので帽体はMサイズです。
Mサイズのフルフェイスが干渉するならもっと大きい帽体だと
シートが閉まらない???
後輪の小さいリード125のメットインスペースはもっと深かったので
リードの方が実用的ですね。
コメントする
2014/10/26 22:03:18|
バイク&車&自転車
オイル
シグナスの初オイル交換です。
通常は1000Kmのナラシ運転後に交換するのですが
700Kmの走行で交換しちゃいました。
エンジンオイルとミッションオイルを交換したのですが
700Kmでも結構汚れています
ついでに駆動系の掃除もしました。
冷却用に開いているインテークのフィルターがかなり汚れている・・・
そしてモッサリした加速を改善する為に台湾仕様のウエイトローラーに交換です。
純正部品なので耐久性も問題なしです。
変速回転がどの位変わるのか明日の通勤が楽しみです
OLYMPUS XZ-10 f2.0
コメントする
|
コメントを見る(1)
2014/10/25 21:39:23|
デジタルカメラ
レンズキャップ
先日購入したM.ZD60macroのレンズキャップを交換してみました。
標準のキャップはレンズフードを付けていない時は扱いやすいのですが
フードを付けてしまうと使いづらい・・・
フードをスライドさせれば問題無いのですが
シグマのキャップならばフードがそのままでも付け外しが出来ます。
46ミリの小さなキャップですが摘まみやすくてイイ感じです
ただ摘まみやすい為に厚みが増してしまいます・・・
OLYMPUS XZ-10
コメントする
<< 前の5件
[
401
-
405
件 /
848
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.