緑が丘通信「新しい二宮の風」

「二宮と湘南」の自然と 「オープンな二宮町議会をめざす会」を「美しい街・緑が丘」から新しい風にのせて発信します
 
CATEGORY:お知らせ

2014/09/21 23:56:00|お知らせ
ブログを引っ越ししました
 
ブログの容量が一杯になって前の記事を消しながら更新していましたが
パート2に引っ越ししました。
 
緑が丘通信「新しい二宮の風」パート2
http://scnnet.easymyweb.jp/member/midorigaokatuus/

今まで同様、宜しくお願いします。もし上記アドレスを
クリックして画面が出てこない時はアドレスを
コピーをして検索して
くれませんか。


                新しい二宮の風






2013/04/30 14:48:57|お知らせ
映画「ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~」
映画「ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~」上映会案内
 
ジェット機は炎上しながら学校に墜ちた…。
1959年6月、沖縄・宮森小学校に米軍ジェット機が炎上墜落し、学童など17名が犠牲と なった。実際の事件を元にいのちと平和、日本の未来を問う沖縄 復帰40年企画作品が平塚で上映されます。
出演:長塚京三、NHK「あまちゃん」のヒロイン能年玲奈ほか。
私もチケットを預かっています。http://www.ggvp.net/himawari/introduction.html
 
 
2013年 5月24日(金) 平塚市中央公民館ホール
①10時~12時 ②14時~16時 ③19時~21時の3回上映されます。
 
前売り:一般1,000円(当日1,300円)小・中・高800円(当日のみ)
☆主催/「ひまわり」平塚市上映実行委員会 ☆後援/平塚市 
☆お問合わせ/湘央建設組合内0463-31-2089






2013/04/27 9:04:36|お知らせ
講演会「放射線と身体・・・内部被爆の真実」

【拡散希望】子どもたちを守るために共に学び考える講演会
放射線と身体・・・内部被爆の真実
 
講師:西尾正道先生(前北海道がんセンター院長)
講演内容:「放射線とからだー甲状腺異常をはじめとする内部被ばくについて」
日時:2013年5月11日(土)午後2時~4時30分
場所:カトリック茅ヶ崎教会
入場無料


主催:福島の子どもたちとともに・西湘の会
   福島の子どもたちとともに・湘南の会






2013/04/16 10:50:57|お知らせ
アーサー・ビナードさんの講演会と音楽の夕べの案内
 
日本人でない人が日本語で語る
「日本とアメリカにどんな未来が待っているか」
日本全国、引っ張りだこのアーサー・ビナードさんの講演会と音楽の夕べの案内です。


会場:二宮町ラディアン 
日時:6月14日(金)6:00開演6:30開演
参加費:  999円  
チケット販売・連絡先 ラディアン72-6911 田代61-0568 相沢73-2339






2013/03/21 21:55:24|お知らせ
記録映画『葦牙』平塚上映会案内


記録映画『葦牙』平塚上映会案内
    
http://www.kazesoyo.com/


【日程】2013年 4月 6日(土)
【時間】①11:00 ②14:00
【料金】一般 前売り1,000円 当日1,200円 
    小中学生500円(前売り、当日共通)

【会場】平塚市中央公民館大ホール
【主催】『葦牙』平塚上映実行委員会
【お問合せ】0463-23-0949

<子どもたちの“こころ”を作る物語>
 
1990年から顕著になってきた児童虐待は年々拡大し、かろうじて救われ、施設に保護されている子どもの数は3万5千人に及びます。
これは幸運にも保護された児童の数です。表に表れない数は30万人とも推定されています。
 未来の担い手である子どもたちの受難の先に見えるのは、ほころび始めた私たちの社会です。岩手県盛岡市にある児童養護施設「みちのくみどり学園」は盛岡市だけにとどまらず、岩手県の様々な地域と連携し、子どもたちの“こころ”の回復に取り組んでいます。一関市室根の太鼓合宿、西和賀町の生活体験合宿。そして、職員と子どもたちの共同作業から生れる弁論大会。
 この作品には“人・自然・文化”のつながりを活かした子どもたちの“こころ”を作る物語が描かれています。

 







[ 1 - 5 件 / 36 件中 ] NEXT >>