電気屋さんのホームページ

本業そっちのけ(^^ゞ 我が家のワン子の紹介です。
 
2006/09/05 16:54:41|その他
今日は爽やか気分  我が家のワンコ

お天気の割には風は冷たいし一時のムッシ〜って感じが無い。秋なんだね〜。
今日から次女の長〜い休みが終わってお弁当持って学校へ。
部活も無いから家に居るのが多くて、おまけに父も家の近くの現場お昼をしっかり作っていたから飯炊きおばばの如く朝が終わるともうお昼の準備、ボーっとしてるとすぐ夕飯。今月からは静けさが戻ったって感じかな。
受験生の次女。この間履歴書みたいなのに賞状のコピーが必要で撮りに行ったら特殊サイズの賞状 1枚 650円。6枚有ったから他のと合わせて4000円ほどコピー代に掛かった。そう言えば一校分しかとって無い。また必要なら…。学校数×4000円だ。参るなぁ。こんな所でケチが出る。

ガクトのあご。くさ〜い…本当に。いつもベチョベチョって感じでそれがすえた感じになって…例えると学校の腐った雑巾。
何時、ドライシャンプーで拭くんだけどとっても追いつかない。
体質なんだろうな。ミッキーには無いけどメグさんはやっぱり…(女の子なのでこれ以上は言えない)
そういえばミッキーは何日たっても臭わない。改めて楽な子だなぁと感じる。ガクトは皮膚も弱そうだし、これからボツボツ悩みそうだな。







2006/09/05 16:53:26|その他
嬉しいと横舌になっちゃうんだ 我が家のワンコ
がくとは本当に分りやすい。怒られてシュンとしても「が〜くちゃん」でペロ〜ンと横舌になって笑顔一杯。って怒られているの分ってるのかな…
ミッキーは普段朗らかなのであまり怒られない。だからこれが怒るとシュウンとしてえらく落ち込む。
こうなると厄介で怒ったからにはホイホイ出来ない。いい加減にくっ付いてこいよって思う。遠くのほうからしょんぼり見ている。その間を行ったりきたりしているガクト。少しは空気感じているのかな…







2006/09/03 13:14:00|その他
ワンコが一杯だったよ 我が家のワンコ
昨日の夕方はワンコの公園に行ってきた。
さすがに土曜日ワンコが一杯。それでも久しぶりだった我が家のワン子達楽しそうだった。
ミッキーの足の調子も良さそう。本当に良かった。」ガクトも欲求不満解消できたみたい。帰ってきてから静か…つまんなかったんだね。







2006/09/02 10:53:13|その他
調子よくなったみたい ミッキーさん 我が家のワンコ
このところ歩いている様子を見るとビッコを引かなくなったみたいでリズム良く歩くミッキー。(少しホッ)
またやってしまうんだろうなぁ。そんなことの繰り返しをどう乗り切るかががこれからの母とミッキーの課題かな。
年だ年だといってもまだまだ頑張ってほしいから。12歳か〜、ネットで17歳のゴルってのを見かけたな。まだまだ、ミッキー君上には上が居るぞ〜。

歩け歩けのお散歩が続いて段々とワルオ君に変身しそうなガクト。もう完全に元気あまり。遊びたいよ〜が顔中に広がっている。だからってガクトだけつれて行けないしなぁ…ミッキー君がスネオ君になるし。病院の時は大丈夫なのになんで遊びに行く時は分ってしまうんだろう。そんなときだけ鼻が利くミッキー。まぁ、メグさんもそんな所あるなぁ。目は完全に見えないけどいつの間にか床のお菓子見つけたりビックリする時あるな。

最近ガクトは嬉しいと口をあけながらピョンピョンする。何度も歯が当たる。家族は意味が分るけど他人さんはそうは行かない。
咬んだことになってしまう。母にする時は母が駄目ですぐ止める。問題は母が遠くに居る時声だけでは止めない。顔が見えてると止めるのに…やっぱりこれは喝の入れなおしかなぁ。

ダグ
最近芸を覚えたそうで。張ってみます。これでその場をクルクル回ってみたら、そのあとにパクっとね。







2006/09/01 11:18:25|その他
が〜が〜(T_T)    我が家のワンコ

一泊二日で母は友達4人と伊豆稲取に出かけた。そこは食事が沢山出ることで有名な旅館。当然部屋だし夕食が出るまで待ったり暇 暇 暇…
家族と出かけて無いので荷物の整理も無い。自分のみ…そうなると主婦の悲しい性。やることが無い口は動きっぱなしなのに手が寂しい…そんなこんなでも料理が出ると物凄い量。一通り出たのかと思えばこれから焼き物と揚げ物が出ます。へっ???今までが前菜かい!って程。おばさんパワー全開でも食べきれない。
残ったおかずを見て勿体無い。朝から舟盛…勘弁してくれ〜って感じ。本当は嬉しいんだけどね。
写真の舟盛は2個出たうちの1個。半分は蒸し物と一緒に蒸してしまった。母は生ものが苦手なので…

母が2日居ないなんてガクトにとって初めてなのに夜次女から写メが…なんて笑顔だ。しかも楽しそう。母が居なくても絶好調。
なんか悲しい母でした。