何時も食材のご紹介が多いので、今回は盛り付けた料理をご紹介します 料理名は「金目鯛の炭火焼 野生のシイタケソース」になります この金目鯛は伊豆の金目で、これから6月に向かい旬を迎えます 金目鯛は小さいサイズは脂が乗りませんが、それは刺身にすると実に美味しいです 私は手に入ると、握りずしのネタに使用しています 伊豆の「真妻」というワサビを使い、自家製醤油を刷毛で塗りお出ししていますが、好評です 今回の金目鯛は、サイズ的には中クラスですが、脂が乗り始めています 七輪の炭火で炙ると、脂が滴り落ちジュウジュウと音を立てて煙が立ち上がります ソースは伊勢海老やクエ・ホウボウなどで仕込んだ、ブイヤベース仕立てのフォンに、酸味のきいたクリームソースをチョッピリ加え、野生のシイタケと玉ねぎをじっくり詰めたデュクセルを合わせます 皿にソースを流し炭火焼の金目鯛を乗せ、その上にパリパリのノビルのかき揚げが乗ります さらに、野生のハーブソレル(スカンポ)に極微量の岩塩で味付けしたものを、乗せて完成です ソレル(スカンポ)も里山の日陰に生えている株の、中心部分の柔らかい新芽ですので、酸味も実に柔らかい品のある、甘ささえ感じられる部位ですので、料理全体のバランスを崩すことはありません 季節にもよりますが、料理のどこかしらに野趣を漂わせた、体にもお口にも優しい料理をお出ししております・・・ |