「きもの」と「古美術」のお店 京乃屋

「 きもの 」と「 古美術 」の和の専門店です。
着物・帯をはじめとする呉服全般、和小物やバッグ、作務衣などを扱っております。お仕立てやクリーニングもお気軽にご相談ください。また、現代陶芸や茶道具を中心に展示、ゆったりと全て手にとって作品をご覧いただけます。
趣味人の方も、興味のある若い方も、お気軽にお立ち寄りください。
 
2006/01/09 21:28:00|きもの処
2006年・成人式のお客さま
今日(1月9日)、成人式を迎えたお客さま。おめでとうございます。
振袖がとても良く似合っていて、可愛らしさと、凛とした大人っぽさも放っていて、人目を引きます。
(若い人こそ顕著なような...洋服では放てない新鮮なお洒落。
改めて、和のお洒落・きものはいいものです)

振袖は、京友禅作家の白木周生作で、黒地に細かく端整に
おめでたい宝尽くしが描かれています。
帯は、京都西陣 帯匠丹波屋の逸品袋帯。
ふだん、黒のファッションを好む若い人も多いですが、
黒の着物も、若い人が着ると、落ち着いた雰囲気と同時に
個性的でとてもお洒落な装いになりますね。
宝尽くしの図柄、小付けの黒なので、これから先結婚後は、訪問着としても、着られます。
年齢を重ねるとともに、合わせる帯によって、同じ黒がまた違った雰囲気で永く楽しめます。







2006/01/05 22:52:38|イベント情報
2006新春 「美展」ご案内

― 染織美の芸術・現代作家逸品展 ―
2006 新春
第20回 東京 『 美 展 』


◆と き 1月19日(木)、20日(金)、21日(土)

◆ところ ロイヤルパークホテル
東京都中央区日本橋蛎殻町2−1−1


《 同時開催 》 新作振袖展

人間国宝 羽田登喜男、松井青々ほか現代有名作家の
秀作が多数一堂に揃う、戦前から続く
業界一の伝統ある、きもの美術展です。
ものを知るのに一番の方法は自分の眼で良いものを多く
見ること。現代染織美を代表する逸品を一堂にご覧に
なれるオススメの展示会です。
この機会をお見逃しなくお出かけください。
見学希望の方、お気軽にお問合せください。








2005/12/25 0:35:26|きもの処
成人式の振袖 レンタルするか購入するか?

未婚の女性の第一礼装、振袖。
ふだん着物を着る人が少なくなった最近は、成人式に着る
振袖が生まれて初めてのきものという方も多いでしょう。
だから(それなのに)、最近は成人式を迎える方には量販チェーンや振袖専門小売店等から大量にダイレクトメールが送られて来たり情報が氾濫して迷ってしまう方も多いようです。これらの中には全国規模で販売するので海外大量生産で安価なセット商品も多いようですが、もし一度しか着ないようなものであればレンタルでも十分です。

一方で、商品のグレードにもよりますが、振袖のレンタル料は平均して購入価格の約半分ぐらいです。レンタルで2回着るとほぼ買っても同じぐらいになってしまうのです。
振袖は、成人式の1回だけに儀礼的に着る贅沢な物のように思われるかもしれませんが、その後も卒業式や結婚式、パーティーやお稽古事でも着られます。また、きものは洋服と違い何十年、何世代にも渡って衰えることなく着られるものです。自分のハタチの記念となるだけでなく、将来、子や孫にまでも伝えていける心伝わる宝物ともなります。

当店では振袖を誂える方には、流行に流されない、それぞれの個性に合ったもの、また、その後も訪問着などとしても永く着ていただける振袖をお薦めしております。過去にお作りになられたお客様の中には母娘二代に渡って着ていただいた喜ばしい振袖もありました。また、レンタルをご希望の方には、信頼のできる「きものレンタル専門店」をご紹介しています。お気軽にご相談ください。







2005/11/21 22:26:13|イベント情報
【特別企画展】人間国宝・陶匠作品 特価市

古美術処の特別企画展のご案内です。

■人間国宝・陶匠作品 特価市■

期間:11月25日(金)〜29日(火)

今回は物故/現代人間国宝や現代人気作家のやきものを
中心に展示、特別ご奉仕価格にてご提供いたします。
この機会、皆様のご高覧お待ち申し上げます。

【 期間中の特別提供品 】
民藝派巨匠 河井寛次郎 花碗        
人間国宝 藤原雄 備前酒杯          
人間国宝 金城次郎 魚海老文徳利     
人間国宝 十代三輪休雪 萩馬上盃     
人間国宝 清水卯一 湯呑(一対)       
人間国宝 松井康成 練上四方皿       
人間国宝 山本陶秀 備前花入        
人間国宝 金重陶陽 備前茶碗        
文化功労者大樋年朗(十代長左衛門)茶碗 
現代人気作家 川瀬忍 青磁花入      
十三代今右衛門 絵替銘々皿(5枚)     
★古陶磁、茶陶、掛軸、版画、時代箪笥ほか多数

【 同時開催 】きもの処
『袋帯・和装小物処分市』
袋帯:48,000円の品→5,000円など在庫品大奉仕!








2005/11/15 22:02:19|きもの処
まぼろしの糸『小石丸』

今日は、きものの絹糸を作ってくれる、
世界に誇る日本の「蚕」の紹介をします。
その名は、「小石丸」。
「小石丸」は日本古来の在来種の蚕です。
もともとは皇居の紅葉山御養蚕所でのみ歴代の皇后に飼育されてきた貴重な蚕で、採れた生糸は、宮中祭儀の装束などに供されてきました。最近では愛子様ご生誕の折の「おくるみ」に使用されたそうです。
蚕の中では最も細い糸をはき、けば立ちが少なく、独特の艶があって張力が強いといった優れた特性を持つ、まさに日本の蚕の頂点に立つ糸です。
1998年に一般に解禁されましたが、あまりにも小粒で繭糸量が少ないため経済性にかけるとの理由で市場にはほとんど出て来なく、これまで"幻の糸"と言われてきました。
ふつうの絹織物の縦糸の数は約3,600本ですが、「小石丸」は何と7,700本。これにより大変つややかでうっとりするほど美しい風合いの着物が生まれます。
写真は、100%小石丸を使用した、地紋のある色無地です。