「きもの」と「古美術」のお店 京乃屋

「 きもの 」と「 古美術 」の和の専門店です。
着物・帯をはじめとする呉服全般、和小物やバッグ、作務衣などを扱っております。お仕立てやクリーニングもお気軽にご相談ください。また、現代陶芸や茶道具を中心に展示、ゆったりと全て手にとって作品をご覧いただけます。
趣味人の方も、興味のある若い方も、お気軽にお立ち寄りください。
 
2005/10/27 23:52:28|古美術処
備前焼のぐい呑み
地味で飾り気はないのに、存在感があって、素朴なのに頼もしい。土を感じる肌合いが何ともいえない備前焼。根強い人気があって、ふだん使いにもファンの多いのは、備前焼が日本人の美の原点ともいわれ、「和らしさ」をはなっているゆえんでしょうか。写真は現在展示中の備前焼のぐい呑みの一部です。それぞれに作家独特の味わいがあります。
(左上)藤原 雄(故) 備前を代表する巨匠・人間国宝。
(右上)吉本 正 最近特に人気・評価が高まってます。
(左下)伊勢崎淳 平成16年に備前5人目の人間国宝
(右下)山下譲二 多彩な窯変が面白い有名作家







2005/10/10 12:26:44|きもの処
履きやすい草履

お洒落は足元からと言われますが、和装にとって草履は
不可欠なアイテムの一つです。TPOや合わせる着物に
よって種類があります。
お洒落の一方で、実際に履いていると、足が痛いとか、
疲れやすいといった不都合を日頃感じる方も多いのでは。
草履の履きやすさは、
花緒の「すげ方」で大きく違います。
もともと昔は履く人に合わせて個々にすげの調整をする
のが普通でしたが、最近は中国製の安価な草履や下駄な
ど既製品の中にはすげの粗悪な履物も多いようです。
当店では祭事の折など、浅草の熟練すげ師を招き、草履
でお悩みのお客様の足を実際に拝見、その特性を把握し、
お使いになる環境などをお聞きしながら、最適な「すげ」
を行っています。

【上の写真】国内老舗メーカ独自の「生革」という上質の
素材を使った軽くて丈夫な台を用い、人の足の形状特性を
考慮した「壺寄せ」というすげ方をした草履です。
足によく馴染み、疲れにくく、お得意様から好評を得てい
ます。台とお好きな花緒からお誂えるため、お値段は既製
のものに比べ高いのですが、足が痛いと何足も無駄にかっ
てしまう方には、末長く心地よく使える一足となります。
【下の写真】普段履き用に私は雪駄(男物)を作りました!
とても気に入ってます。







2005/09/23 21:34:15|イベント情報
『 染織逸品会 』 ご案内

■京乃屋「きもの処」のイベント紹介です

『 2005 染織逸品会 』


 と き: 9月28日(水)から10月3日(月)まで


毎年秋恒例のお店での「きもの逸品会」です。
新作から作家一点もの、特別提供品など。
振袖、訪問着、留袖、和装小物ほか
 ★帯〆・帯揚 半額大奉仕
 ★振袖 二萬円より各種
 ★会期中お買上品のお仕立代サービス(特売品除く)
はじめての方も是非この機会、お気軽にご来店ください

また今回はお客さま特別企画として、浅草から熟練すげ師を招き、「お草履の相談会」があります。お手持ちの草履のすげ調整や台裏のゴム交換、修理を無料で行います。(10/2(日)のみ)
ご希望の方は、下記の案内状を印刷してお持ちください。
→「案内状」詳細はこちらより

ご注意 会期中「古美術処」の展示はお休みになります。







2005/09/21 13:05:45|お店の紹介
どこにあるの?

当店は、平塚・国道1号線沿いの大磯寄りにあります。

平塚駅の方から行きますと、国道1号線(片側二車線のバイパス)を大磯方面へまっすぐ来ると、追分・伊勢原方面へ向かう「八間通り」と交差する「検察庁前」交差点があります。交差点の手前左角のデニーズさん、反対車線向う角のメガネトップさんが目印になります。交差点そこからさらに約30mほど行った道路沿い左に当店があります。

写真にあるようなきもの・古美術の垂れ幕が見えるお店です。(垂れ幕は時々変わりますが。。)

お店のすぐ左横(白壁裏)に専用駐車場がありますのでご利用ください。

車で来られると分かりやすいと思いますが、平塚駅からですと歩くと西口からで約15分ぐらいかかります。バスの場合は、平塚駅北口より神奈中バス「秦野駅北口/南口行き」で、八間通りの「旭通り」バス停で降りて1分ほどです。









2005/09/21 12:14:58|お店の紹介
こんなお店です。

こんにちわ、京乃屋と申します。

最初はざーっとお店の紹介をさせていただきます。

もともとは地元湘南平塚で27年になる呉服屋さんで、「きもの」と「古美術」がゆったりご覧いただける和風なお店です。

きもの処
個性ある振袖から、きもの通好みのお洒落紬まで、一点物、作家ものなど多く扱ってます。若い人にはやはり、浴衣やカジュアル着物が人気です。和装専門クリーニング(丸洗い・洗い張りなど)やお仕立(お直しも)もやってます。

きものに関することは何でもお気軽にご相談ください。


古美術処
古伊万里はじめ、日本・アジア古陶磁/金城次郎、藤原雄、吉田美統、川瀬竹春、柿右衛門など人間国宝・有名作家作品/茶碗、水指、香合などの茶陶/掛け軸、書、版画/時代箪笥 その他骨董...

すべて店内に展示した作品を気軽に手にとってご覧いただけます。


詳細はこれからまた紹介していきます!







<< 前の5件 [ 51 - 55 件 / 55 件中 ]  << 最新の記事へ >>