うえきや蔵門★おきらく日記
おきらくに まあおきらくに おきらくに
プロフィール
■ID
kuramon
■自己紹介
自称、半農半植木屋。
西湘地区生息軽トラ族。メス。
http://www.scn-net.ne.jp/~bshp/
■趣味
庭作り、野菜作り、山登り、旅。
■アクセス数
218,532
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・スローフード(2)
・その他(566)
コンテンツ
・
今年もよろしくお願いいたします!(1/2)
・
大木の伐採(1/31)
・
2023今年もよろしくお願いいたします。(1/10)
・
タマゴダケ(7/31)
・
パワーのお中元(7/19)
・
気が付けば4月(4/20)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
万年青年!?(1/11)
・
\(^o^)/ !! Good ! ですね??(1/11)
・
にゃんと(12/12)
・
にゃ〜🐈(12/7)
・
でしょでしょ(6/28)
(一覧へ)
リンク
・
平塚 竹遊会
・
二宮に住もう
・
うえきや蔵門
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/11/14 21:47:22|
その他
10間の御簾垣
何が好きって、
竹垣作りが最高に好き!
どれほど、日程がつんできても、
溝切りが甘くて力技を駆使するから、両腕が「だるおも〜。」続きでも、
一人もくもくと孤独な日々が続いても、
「明日はこれとこれをやろう!」
わくわくしながら眠りについて、
朝は軽快なフットワークで出かけていく。
やっと終わった、10間の御簾垣を前に、
また作りたいなあ〜!
心から願います。
コメントする
2013/11/01 23:24:03|
その他
笑う蔵門
今年の11月は、非常にまずい。
まだ、はじまったばかりなのに、
ひしひしとその予感にしめつけられ、
ひたひたとその足音が近づいてくる。
ただでさえ、まずいのに、
あっちでも、こっちでも、のろしがあがる。
もう、これは、笑っちゃうしかなくて、
笑って逃げるのも、いたしかたなくて、
とりあえず、笑い方を磨いてみたりする。
そんな私を見て、怖がらないでください。
まだ、
壊れてないからね。
《写真》
私、切って落とす人。
私、車に運んで押し込む人。
上記私は同一人物なので、
山の前で呆然と立ちすくむのも、おんなじ私。
コメントする
2013/10/24 22:40:00|
その他
みにみに果樹園のオーナー
うえきやシーズン到来。
小さな頭が、早くもいっぱいになる。
本業以外の事は、自然とおろそかになって、
色々な予定をこなすのに、綱渡りの状態が続く。
それでも、この追い詰められていく感覚、好きなんだよなあ。
まあ、年中行事ということで・・・。
《写真》
果樹用の畑を借りて、4年くらいかなあ。
半分、冗談で植えた栗が、今年は結構実をつけた。
渋皮煮をたくさん作って、人にふるまう。
庭から移植したサルナシ(コクワ)も、もういいという数の実をつけた。
こちらはジャムとサルナシ酒だ。
11月は、待ちに待ったイチジクとキウイの収穫。
で、来春は初デコポンが食べられる予感ひしひし。
理想に近づいてるじゃん!
本人が今更ながら驚いている。
次の夢を準備しなきゃです。
コメントする
2013/10/16 23:42:45|
その他
見える島の出来事
我家の2階から、ちょこっとだけ海が見えます。
その海の真ん中に伊豆大島がくっきり浮かんで見えるから、
けっこう、ご近所さんの気がしていましたが・・。
台風の影響ははるか遠くの土地の出来事のようです。
こんなに近くに見える島が、いま大変なことになっていること。
信じがたいですが、TVが映しているから本当なのでしょう。
何もできないのですが、
相模湾ごしに、見つめています。寄り添うつもりで・・。
《写真》玄関前に咲く酔芙蓉。今はなき友人が挿し木で育てた一鉢が今日も咲いています。
コメントする
2013/10/07 22:51:39|
その他
金木犀2013〜タマゴタケ
金木犀の香りに気づいた瞬間。
「ああ、今年も無事にこの時を迎えられた」という気持ちで一杯になる。
私にとっては除夜の鐘のようなものでして・・。
そこにたたずんでいる、ただそれだけで。
幸せが鼻を伝って、体中かけめぐる。
何の努力もせず、お金も払わず、祈りをささげるわけでもないいのに。
普通に呼吸して生きている、ただそれだけで。
幸せが、勝手に風に乗ってやってくる。
とてつもなく大きなモノの手のひらに包まれてる安心感は、
自分はなあんてちっぽけなんだという空虚感と背中合わせで、
そんなうらはらな気分が、秋風には一番良く似合います。
《写真》ただ、畑にたたずんでいたら、仲間がくれました。高級食材タマゴタケ。ごちそうも、勝手に車に乗ってやってくるようです。
コメントする
<< 前の5件
[
371
-
375
件 /
566
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.