平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
【速報】 アウェーvsC大阪戦
くま


おっ、おおぉ〜

勝ッちゃったよ
それも複数得点&無失点!


アウェーで2−0の勝利!!


あぁー、なんなんだろねぇ

勝つって良いやねぇ


いま、動けんのでホームも観に行っていないけど

何度も言うけど

勝つっていいやねぇ!

実は、85分から観たんだよ、実は!…

夕ご飯、造っていて
夕ご飯、おさる(嫁さん)に喰わして…

そっから観たんですわ

いやね、この頃
観るのが辛くってねぇ…

直に見るのは、おいちゃんの場合ホームのみなので…

朝早くから行って、じわじわ気力(?)貯めて
で、観戦なので、まぁ何とか負けても見れるけんだけどね

なんちゅうか、試合だけって、やっぱねぇ…


これから前部分を観ますよ
やっぱりね!
 







国立ホームvs川崎戦
くま



まだ観ておりません。
すっかり忘れておりましたよ。
(現実逃避だなぁ)


でも、結果だけは新聞で見てしまいました。

ま〜た、負けたようですね、それも1点も取れずに

0−2の敗戦…

なんだかなぁ

せっかく国立で
54000以上入ったみたいだったのにねぇ

相手は川崎、火曜日にACLに出たばかり


も一つ、なんだかなぁ


負け試合見るのやだなぁ…

でも観ないと、「ダメ!」試合か、「次がある!」試合か
判らんしなぁ…







2023/09/19 13:48:03|日々の出来事
【植物】バンジロウの芽
くま


入院前に
メルカリでピンクグァバの小さな苗を買いました。
(バンジロウ(蕃石榴)っていうのは和名ですよ)

そん時オマケで、その種が20粒付いておりまして…


そいつを退院後、播いてみたのですが
(メネデールの水溶液に半日漬けておいてから播きました)

1週間後…


出ましたねぇ


ニョキニョキと芽が出ました。
(発芽率80%ですな、今のところ…)


いやいや、楽しみですなぁ


芽も出そろってきたので
そろそろ外へ出すとしましょうかね

室内だとやはり光が少ないので
光の入ってくる方向へ曲がる曲がる


外の直射日光のあたらない場所へ移動ですな







【速報】27節アウェーvs札幌戦
甲羅熊(焼酎500ml)


いやー、良く勝ったね

まぁ、湘南は2週空きだからね
いつもの後半終盤にポロリ…はございませんでした

太陽の1点を守りましたよ
札幌の猛攻をよく抑えました


良かったねぇ

本当に良かったねぇ (T~T)ナクホドウレシイワ

首の皮一枚残せましたよ


でもまだ、最下位です

残り7試合、死力を振り絞っていただきたいなぁ


と、考えるおいちゃんでした
 







2023/09/11 14:21:00|日々の出来事
全治3ヵ月(ちょっとグロ?)
くま


全治3ヶ月…

いや〜、ダテじゃなかったね

術後(術日:8月7日)1か月経ちましたが
未だ、両足腫れております。

大きなスリッパを履いていたのですが
足の甲が腫れているので
履けません。入りませんがな!

まぁ、今だに外出以外は、
L字の添え木を四六時中、両足に装着しております。
何しろ、親指の付け根の関節に力が入ると、激痛が!


ボルトが左足3本、右足2本入っていました。

こないだの術後定期診断でレントゲン写真を見たのですが
「こんなふうになっていたんだ〜」でしたね。

先生が言うには「この程度の腫れなら順調、順調」だそうです。


ただ、車の運転は全快まで禁止だそうで…


運転できないのは辛い!

←これが
今、こう→