平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
2024/10/16 17:40:44|日々の出来事
【釣り】40年ぶりの釣行
くま


今日、40年ぶりに釣りへ行ってきまいた。

まぁ、毎日家に閉じこもってばかりもなぁ
と思いましてね。


おさる(嫁さん)と二人、相模川へ釣行です。


おちハゼを狙っていったのですが

おさる(嫁さん)がゴカイやイソメがダメなので
剥きアサリを餌にしました。


9時30分あたりから13時30分あたりまでの4時間。

おいちゃんはボウズで

おさる(嫁さん)は、フグ1匹でした。
  (写真撮ってリリース)

  おさる(嫁さん)、初の釣果!!


次回は、もっと河口側に行ってみるかな
  (今回1国の橋下あたり)


う〜ん、もっと長い延べ竿が欲しいなぁ
  (今回2.7mと3.6m。2.7mだと護岸の網に引っかかりますな)







2024/10/15 15:40:47|日々の出来事
【マンガ】ここんところのお気に入り
くま


なんか出る漫画出る漫画、ファンタジー系の漫画ばかり
ハイ・ファンタジー、ロー・ファンタジー、
中にはダーク・ファンタジーなんてのもありまして

時期的に“ポッター”が収まった後あたりでしょうかね
ジワジワとでしたが、増えましたねぇ


流石に“転スラ”や“本好き”の大当たりで
“二匹目のどじょう”狙いもあるのでしょうが
あまりにも多すぎですな


おいちゃんも黒歴史があるので
ファンタジーは書き易いといいますか
好きな世界を構築し易いんですよ
ハイ・ファンタジー系の“掴み”は
最初の世界観が重要だと思うのですよ
ねぇ…


てなわけで
敢えてハイ・ファンタジー系を

まず、どれも2巻目までしか読んでいません。
  (2巻までしか出ていないものもありますがね…)
が、どれも「掴みはOK!」てなところでしょうか


『レ・セルバン』

『オルクセン王国史』

『魔女と傭兵』

『ロメリア戦記』

以上4タイトルです。
  (表記順は読んだ順番です)


絵は作品によって「もうちょっと…」もありますが
本当に「掴みはOK!」で
おいちゃん、ストーリーに引き込まれました。


どの作品も大変面白いですよ!


中でも、おいちゃん一番のお気に入りは
『オルクセン王国史』ですね。

絵は綺麗だし、ストーリーも良いし
何といっても銃器オタクのおいちゃん的に
“これからどうなるんだろう”が
ワクワクドキドキですな


ファンタジー系の漫画は
大変、好みが分かれるところなので
“サンプルを読んでから”ってこって…







残留争いを楽しもう! #02
くま


さてさて、33節が終了しました。

情報をば更新しましょうかね
一応、勝ち点40未満のみです。

基本的に試合数が同じではないので、ただの数字です

でも、この数字を見ながら
アレコレ考えるのが面白いってこって

そうそう、おいちゃんの言うところの“上位”は1〜7位、
“中位”は8〜14位ね!

―20位 鳥栖(残試合数:5、勝ち点:26、得失点差:−24)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) A FC東京 7 △1-1
34節 10/19(土) A 京都 17 soon
35節 11/03(日) H 町田 3 soon
36節 11/09(土) H 横浜FM 12 soon
37節 11/30(土) A 名古屋 9 soon
38節 12/08(日) H 磐田 18 soon
      残対戦相手順位平均値:11.80
           上位対戦数:1
           中位対戦数:2
           下位対戦数:2
コメント:残り5戦で勝ち点40越えるには、5戦全勝しかありません。
     まずは次節の京都戦ですな


―19位 札幌(残試合数:5、勝ち点:29、得失点差:−22)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) A G大阪 5 ●1-2
34節 10/19(土) A 名古屋 9 soon
35節 11/03(日) H C大阪 7 soon
36節 11/09(土) A 湘南 15 soon
37節 12/01(日) A 広島 1 soon
38節 12/08(日) H 16 soon
      残対戦相手順位平均値: 9.60
           上位対戦数:2
           中位対戦数:1
           下位対戦数:2
コメント:惜しい!!
     アディショナルタイムにまさかの2失点…
     貴重な勝ち点が… 宇佐美!恐るべし!!


―18位 磐田(残試合数:6、勝ち点:32、得失点差:−16)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) H 広島 1 ●1-2
34節 10/19(土) A C大阪 7 soon
35節 11/01(金) A 神戸 2 soon
36節 11/09(土) H G大阪 5 soon
29節 11/16(土) H 横浜FM 12 soon
37節 11/30(土) H FC東京 6 soon
38節 12/08(日) A 鳥栖 20 soon
      残対戦相手順位平均値: 8.67
           上位対戦数:4
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:上位陣との対戦が多い磐田。一時は何とか追いついたんですが
     流石は首位チーム。安定の強さでしたなぁ。それに
     勝ち点がチョイ上のチームが勝ってしまい、
     勝ち点差が6…、残り試合が6…
     中位と下位チームとの対戦に勝利が必須ですかね


↓17位 京都(残試合数:6、勝ち点:38、得失点差:−14)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) H 神戸 2 ●2-3
34節 10/19(土) H 鳥栖 20 soon
35節 11/03(日) A 広島 1 soon
36節 11/09(土) H 川崎F 10 soon
29節 11/17(日) H 鹿島 4 soon
37節 11/30(土) A 町田 3 soon
38節 12/08(日) H 東京V 8 soon
      残対戦相手順位平均値: 7.50
           上位対戦数:3
           中位対戦数:2
           下位対戦数:1
コメント:一時は、何とか追いついたのですがねぇ…
     まぁ、何しろ次節の鳥栖戦ですね。これを勝利すれば…
     次節はどうしても勝利が欲しいですなぁ


↓16位 柏(残試合数:6、勝ち点:38、得失点差:−9)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H 横浜FM 10 〇1-0
34節 10/19(土) H 町田 3 soon
25節 10/23(水) A 浦和 13 soon
35節 11/03(日) A 福岡 11 soon
36節 11/09(土) H 新潟 14 soon
37節 11/30(土) H 神戸 2 soon
38節 12/08(日) A 札幌 19 soon
      残対戦相手順位平均値:10.33
           上位対戦数:2
           中位対戦数:3
           下位対戦数:1
コメント:まずは、横浜FMに勝利!!
     うまく勝ち点を稼げれば、中位チーム群の良いとこらへん
     (中位群の中位あたり)に喰い込めるかな


↑15位 湘南(残試合数:5、勝ち点:38、得失点差:−4)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/06(日) A 東京V 6 〇2-0
34節 10/19(土) H 広島 1 soon
35節 11/03(日) A FC東京 6 soon
36節 11/09(土) H 札幌 19 soon
37節 11/30(土) H 横浜FM 12 soon
38節 12/08(日) A 神戸 2 soon
      残対戦相手順位平均値: 7.80
           上位対戦数:3
           中位対戦数:1
           下位対戦数:1
コメント:上位群の下の方に居た東京Vに勝利!
     まずは勝ち点3を積み上げました。あと1勝で
     勝ち点40越えです。ただ、同じ勝ち点のチームが3チーム。
     中位群との勝ち点にあと1。ワクワクしますが
     対戦相手を見ると、少々キツイ感じですな。


―14位 新潟(残試合数:5、勝ち点:39、得失点差:−12)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H 鹿島 4 ●0-4
34節 10/18(金) A 横浜FM 12 soon
35節 11/03(日) H 東京V 8 soon
36節 11/09(土) A 16 soon
37節 11/30(土) H G大阪 5 soon
38節 12/08(日) A 浦和 13 soon
      残対戦相手順位平均値: 10.80
           上位対戦数:1
           中位対戦数:3
           下位対戦数:1
コメント:おいおい、この時期いくら上位との対戦でも0−4はチョイと…
     36節の柏戦では確実に勝利しないと。


―13位 浦和(残試合数:7、勝ち点:39、得失点差:2)
     残試合
日付 H/A 対戦相手 現順位 結果
33節 10/05(土) H C大阪 9 ●0-1
34節 10/19(土) A 東京V 8 soon
25節 10/23(水) H 16 soon
35節 10/30(水) A 横浜FM 12 soon
36節 11/10(日) H 広島 1 soon
28節 11/22(金) H 川崎F 10 soon
37節 11/30(土) A 福岡 11 soon
38節 12/08(日) H 新潟 14 soon
      残対戦相手順位平均値:10.29
           上位対戦数:1
           中位対戦数:5
           下位対戦数:1
コメント:何といっても試合数が多い。それと首位の広島戦以外は、
     ほぼ中位と下位チームとの対戦のみ。
     まぁ、なんか変なことが起こらなければ、
     残留争いに巻込まれることはないと思うんだけどねぇ…


J1リーグ全体的にコメント:
広島、神戸は安定の強さですね。
んで、気になるのが
上位群では、やっぱり町田ですかね…
どうした町田!連敗はしちゃーダメだろ。

あと、
中位群の横浜FM、浦和、新潟…ちょいと連敗しすぎ!
いくら中位だからって、どうしちゃったの。
下手すりゃ下位群に飲み込まれるぞ!
 







【速報】33節アウェーvs東京V戦
くま

アウェーなのでDAZN観戦です。


勝ったどー!

2−0の勝利です。

ルキアンいないし、大雅いないし
どーなっちまうのかいなと思ったけど

勝ってくれましたよ

まぁ、前半の調子が良いときに得点できました
流石、鈴木隊長!ですな

後半は、東京Vが圧をかけてきたのですが
裏取って(ゴール前で2vs2)、章人が決めて連続ゴール更新ですな

そんで
上福元が大変頑張ってくれました

本当に、最後まで良く抑えた!

久しぶりのクリーンシートです


今日の酒はうまいぞ







2024/10/03 20:33:45|日々の出来事
こんなこと書くと荒れんのかなぁ
甲羅熊(焼酎700cc)


こうゆうのやめて欲しいんだけど!


ネットサーフィンしてると
こんなのあるけど22年前のニュースですわなぁ

普通ノートPCでにブラウザ起動してみてると

「サッカー協会がNHKに取材禁止£ハ告!」
あたりまでしか見えないよね

で、
今のニュースって、こんなのばっかでねぇ

ホントのニュースを見逃すわ

辞めておくれよ
それニュースって言わんからね


そんで、この手のニュースを出したところを
アクセス不可にする設定が
一発でできないよね

表示を“減らす”はあっても
“無くす”がなんでないの?

おいちゃん
こんなニュースを流す奴は
二度と見たくないんですがねぇ


さしあたって

これを“ニュース”にするんだったら
日本の関東軍のヤラカシや
中国の天安門事件(両方ね)やら
ベトナム戦争でのアメリカ軍(韓国派兵含む)のヤラカシは
なんで取り上げんのかいな

良く判らん“ニュース”が多くて
ネットサーフィンが辛いおいちゃんでした…