くま
ひょんなことから『The Planet Crafter』を始めてしまいました。
ラジオで伊集院 光 氏が話しておりましてね。 (『DEATH STRANDING』も伊集院氏のラジオを聞いて始めた…) 「んじゃ、やってみっかー」で始めたのですが
はまりまくり!!
demo版やって、面白くて製品版買っちまいました。
demo版始めたころは1980円だったのに買った時は2800円でした。 1日しか違わないんですがねぇ。う〜ん、ちょいと損した感じ…
おいちゃんのPCは非力なマシンなので (メモリだけは32GB積んでるけど グラボがオンボードの “Intel HD graphics 530”なもんで 他は Windows10 pro、 i5-6500 500GBのSSD・・・ う〜ん、。非力…)
USB-Cも付いていない頃のマシンでしてね… (後からボート追加しましたが) これでも一応動きます。
砂煙なんかが画面全体に表示されると 動きがカクカクしてしまってねぇ (グラボが欲しい!!)
本当は、惑星をテラフォーミングして ロケット作って惑星から脱出するってなゲームなんですが
う〜ん、コレクター気質のおいちゃんは 資源や道具を収集しまくっております。
すでにプレイ時間は150時間越えで… (さすが遊び人、1日8時間はやっってるかな)
で、買っちまいましたよ グラフィックボード!
『MSI GeForce GTX 1650 4GB GDDR5』 勿論、中古ですがね ¥12,300円!
収入もないのに、何と罰当たりな買い物ですこと (先月の漫画購入が13,657円だったので、つい… 先月はおいちゃんごのみの漫画が少なかったのか?)
まっ、数年前の入門機ですな
で、ゲームやってみたら 「あっ、こんな動きだったのか!」でしたよ
流石にヌルヌルとは言いませんが、普通に動きますな
これで当分、遊べますな |