平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
2025/06/25 17:28:00|日々の出来事
【ゲーム】The Planet Crafter   MOONS UPDATE その後
くま


昨日、『The Planet Crafter   MOONS UPDATE』の
Prime、Humble、Selenea、Aqualisすべてが
「完全なテラフォーメーション」となりました。
  (HumbleはDCL版を購入した惑星です)

最初からやり直して4つの星をテラフォーメーションしました。
さすがに何度もやっているので、無駄なくできました。




  (「Humble」だけ左枠内表示が「Prime」になってますな。
     右側は「Humble」なんだけどなぁ。)










明日からは、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH 』ですな!
  (明日が通常版の発売日です。)



 







2025/06/19 15:15:00|日々の出来事
備蓄米 その後#2
くま

ついに備蓄米を手に入れました。


  『政府備蓄米』のシーツが輝かしい!

平塚のユニディへ行ったらかご台車に積み上げたお米を
ガラガラと運んで来るじゃないですか!
「13時から販売しますよ〜」
詳しく聞いてみると、古古米を230袋販売だそうです。

販売開始まで約1時間あります。
さてどうすっかな〜

てなわけで、100均で買い物して
そのあとおさる(嫁さん)を並ばせて
  (この時点で30分前ですな。10人ぐらい並んでいましたね)
おいちゃんは食料品の買い出しです。
まぁ、コメはこれから買うから良いとして…
コメ不足で消費したうどんやパスタを買わなくちゃねっ、と

買い物済ませて、おさるの所へ
この時、12時50分。
この時点で5,60人ぐらい並んでおりました。

お米買い終わってから見てみると
まだまだ残っておりましたよ、備蓄米!

おっと、価格を書くのを忘れておりました。
税込みで2,160円でした。
 

いつ入荷されるか判らないとのこと
まぁ、買えるのは運ですな

前々回、ベトナム米
前回、台湾米
今度、カルローズ米を買おうかなと物色していたところでした。
  (カルローズ米はユニディのそばの
    サンドラックにあったのですがね。)

あっ、そうそう、
外国のジャポニカ米の味をレポートしていませんでした。
ベトナム米:
  不味くはありませんが、
 後味にタイ米の香りといいますか、
 日本米とは違った香りが
 ほんのりとあるように感じました。

台湾米:
  美味しいです。
 ほぼジャポニカ米なんじゃないですかね。
 ただし、日本米の甘さほどには“甘さ”を感じません。
 カレーや丼物に合うと思いますよ。
 あと、洋風のおかずにも合うと思います。


まっ、古古米も食べたら感想を上げますわ。

いつかカルローズ米も食ってみたいですなぁ

32年前の『平成の米騒動』以来
我が家ではタイ米(長粒種)は常備米となっております。

タイ米は、カレーやお米のエスニック料理には必須ですわなぁ







【速報…】第20節ホームvs町田戦
甲羅ぐま(偽ビール500ml、焼酎450ml以上)

結果は1−2の敗戦です。

なんかねぇ、良いとこなしに負けてますな

翔生の同点弾と晟怜が育って来たかな?
てなぐらいだけですなぁ

監督、何考えてんだろう
どんなに試合を重ねても良い兆しが全く見えないんだよ
  (天皇杯の岐阜戦も、勝ったけど
   何だかなぁ、だったし…)
コロコロ3バックのメンバー変えて
つまんねー失点繰り返してますが
ホントに、何考えてんだろう

監督!

こんなにカウンターのできないチームにしちゃって
翔生がいなくなったら、どうすんだ
シュートの打てないチームなんて、なにが怖いの
後ろで回して、相手にボール取られてカウンター…
どうにもならんわなぁ

また下位チームに勝ち点3配って降格かいなぁ…
 







2025/06/09 14:28:00|その他
【遅報】ルヴァンカップPOアウェイvs磐田戦
くま

Leminoの見逃し配信なのでサラっとね

結果は0−1で負けました。

レギュレーションのおかげでプライムラウンド進出です…

困ったねぇ、褒めるところがないよ

ホントに困ったなぁ、小野瀬が復帰したのは嬉しいけど
あとは良いとこなしでした。

相手の磐田だってそんなに強い感じはしなかったのに
磐田に押されまくっていたような…

相変わらず、捏ね回してシュートも打てず
何しろシュートが少なすぎ

枠内にシュートを打っておくれよ







2025/06/09 13:57:00|日々の出来事
【植物】今年も…
くま



今年も作ってみました。グリーンカーテン

今年は、キュウリ、ニガウリ、ナス、トマトを植えてみました。

これが、植え込んで1週間(2025/05/23)


んで、これが2週間後(2025/05/31)


最後が、現在(2025/06/09)



まぁ、今のところ元気に育っております。


まぁ、ほかにもちょこちょこ植えてます。
一番手前に芽が出ちゃったジャガイモ植えたり
向こうのプランターに二十日大根まいたり…
いんげんの種も昨日、網の向こう側に蒔いてみました。


あっ、それと今年も梅を収穫しました。
梅酒は大量にあるので、梅サワーを作ることに。
  (おさる(嫁さん)が飲めるようにね
   下戸ではないのですが苦手なので…)


で、その時の写真なんですが
異様な大きさの梅を収穫したんですよ。



ちっちゃい方が直径2cmぐらいです。

でっかいなぁ〜

こいつは、
ひいじいちゃんが育てていた盆栽の梅を
地におろし、そこから収穫したものです。
  (おいちゃんが生まれる前におろした梅ですな
   何年経ってるのかわかりません。
   めったに収穫できないのですが
   今年は数個収穫できました。)