平塚がホームのクマとオサル

生まれた時から平塚で、なんとな〜く生きているクマと、そのクマと結婚してしまってから、遊び人として生きているオサルのブログ 1994年からベルマーレ平塚を見るようになり、1996年に初めて平塚競技場で生観戦。2000年よりシーズンチケットを嫁さんと二人分買うようになる。今は3席分買ってるけどね…
 
【速報】35節アウェイvs福岡戦
くま


所用でまだ試合を見ておりません。
が、結果だけ

0−1の敗戦です。

J2降格が決定しました。

選手の皆さんは、残り3試合しかありませんが
個人残留を目指してください。

監督、フロントは、ちゃんと責任を取ってね!

さぁ、新しいチームを一から構築しなおそう

でも、指導者が集まるのかなぁ…







【速報?】第34節ホームvs京都戦
甲羅熊(しょうがないよね、イッパイ!)

えぇ〜と、結果は1−1の引き分けでした。
 
あのね、最初に南側陣地を取って
最初から押し気味で1点を先行したんだけどねぇ
相手の場面でも頑張っていたのにねぇ
PK取られても、はじき返したのにねぇ
相手がDOGSOで、一発レッドだったのにねぇ
   (ハーフタイム前で45分以上あったんですわ)
 
 
なんで、あんなことすんの?
 
 
今の湘南が、1点を守り切れると思っているの?
 
1人少ない相手に
たとえ1分しかなくても
攻めるしかないと思うんだけどね
 
で結局、1人少ない京都に
 
アディショナルタイムに追いつかれしたとさ…
 
 
 
どうにもならんな
 
観てるには面白かったけど
推しのチームが息の根止められちゃねぇ…
 
数字的には残ってるけど
 
ムリッしょ!
 
ここまで勝てないチームが連勝するってないよなぁ
 

 
来年再来年を考えて
若ぇ衆使っておくれよー!!
 
でも、あの監督
 
若ぇ衆(特にユース上がり)使うの嫌いみたいだしなぁ…
 
 
さて、次にJ1リーグに戻れるのはいつになるのかなぁ
 







【サッカー】「残留争いを楽しもう」だったんですが…
甲羅熊(今日もいっぱい)


さーて、今年も『残留争いを楽しもう』と思ったのですが
新潟、湘南が、ほぼ降格が決まっていますよね…

これじゃぁ、楽しめませんがな!!

よく、最後まで諦めないと仰いますが

「無理なもんは無理なんだよ!!」と言いたい。

ど〜考えても残り6試合で全部勝つとか、ありえんだろうが!

お願いだよ、2027年に向けて育成に力を入れておくれよ


個別に見ると、まず
湘南は、崩壊状態…

ユースから直接海外行っちゃってますわな
はっきり言って、ユースメンバーからは見限られてますわな

両横浜は如何なんでしょね
横浜FCは、ここにきて5試合負けなしですわ
なんか『神風』吹いてまんな

今後、上位陣ばかりと当たるFM、
比較的下位チームとの対戦が多いFC…

この両横浜の残留争いは、
とても面白そうなんですが、他のチームはねぇ

両横浜が16位以上になるには残り6試合でポイント5が必要です。
まぁ〜、もしかしたら、神風がふきゃぁ、何とかなるかなぁですかね、

湘南は6ポイント、得失点差があるので7ポイント
新潟は10ポイント、やっぱ得失点差があるので11ポイントが必要ですな

これは勿論、すぐ上の両横浜がポイントを稼がないことが前提です。
チームが崩壊している湘南は無理と思いますし
新潟は残り6試合でポイント11はさすがにねぇ…


てなわけで、両横浜のどちらか一方が降格チームかなぁ
てなこと予想している

おいちゃんでした〜


最下位2チームにとっての
この数字って18、17,16位以上が勝ち点を積めないことが前提だし


18、17位については
18、17,16位も同様に勝ち点を積めないが前提だしね
  (自チームは別ね)

そんなわけで、今年は『残留争いを楽しもう!』は、なしかなぁ







【速報】第32節アウェイvs横浜FC戦
甲羅熊(いっぱい)


え〜、結果は0−1の敗戦です。

なんだかなぁ
監督、何を考えてあのスタメンなの?

素人のおいちゃんには、判らない采配ですな

誰も仕掛けない、相手を剥がすどころかズラすことすらできない
引き分けでもダメで勝たなきゃいけない試合で…

得点期待値ゼロでリードされるとかチームとしては終わってるよね

まぁ、来年はJ2だし
もっと若い衆の経験値をあげるメンバーを選択しておくれよ

まさかまだ残留できると思っていないよね

J1を経験させてあげられる最後が
「今」と思うのですがねぇ・・・







【速報?】第31節ホームvs川崎戦
甲羅熊(濃いチューハイを5杯くらい)


結果は1−2の敗戦でした。

今日の試合は、観ていて面白かったので
まっ、イッカ〜って感じです。

ホントは勝ちたかったけどねぇ
舘の得点や幸太のPKストップなどなど…

しっかし、あれハンドじゃないの
審判流したけどさぁ


今のうちに、若ケェ衆を出してあげてよ
経験を積むにはやっぱ実践だよ…

久継とか瀬凪とか晟怜とか果成とか康太郎とか…