時々、H2の画像をもっと見せて欲しいと
言われる事がありまして…
フレーム補強については、カッチリ入れてもOKですが、
やはり固くしたなりに逃げを作らなければなりません。
どこで逃がすかで乗り味を左右させますので、
注意する必要があります。
ノーマルの良さを残したければ、特にポイント箇所だけでも十分ですが、最終形を何処までの仕様にしたいのか?
初めに見極めておくことが無駄な出費と時間を抑えるポイントでしょうか。
失敗を繰り返して進化させていく事も楽しみの一つですが、
限られたお小遣いでやりくりするには無駄は禁物です。
カスタムしていくベースのパーツも、
このH2については、XJR400&1200のパーツを多用しました。
現代バイクのパーツ〈ある程度カスタムしやすい車両をベースにした方が○です)を用いれば、その後の進化もXJRのカスタムパーツで大きく変更せずに換装させる事が可能という事です。
特に足回りについては、サスやスイングアーム、ホイールなどもアフターパーツがふんだんにありますので、後の楽しみにも繋がりますよね
さすがにタロッティのチャンバーだけは、
何処を探しても見つからず、オクで新品を落札した次第です。
…でも、絶対的にタマカス…タマ数が減ってきているので、
「ありえねぇ〜〜〜〜」って金額しますよ、H2の部品って
何年経っても人気は衰えないですね。
後にも先にも750CCの2ストなんて、もうメーカーから発売されないでしょうから…