高麗山の花と虫

いつ見ても心が和む高麗山。いつまでも大切に残したい高麗山の自然。一人の思い出にせず、記録して多くの人に伝え残したい。私たちに続く子どもたちの贈り物づくりに、あなたも参加しませんか?(間違いがあればご指摘を、則訂正します)
 
2008/06/25 23:23:17|その他
今日は待ちにまったアオバト観察!

「こまたん」が発行した
「アオバトのふしぎ」
(http://www.scn-net.ne.jp/~oiso-shu/aobato.htm)
という本を読んで
ぜひ一度見てみたいとの衝動に駆られて
とうとう来てしまった

今朝は5時起き、
妻は未だ床の中
そっと起き出し自転車を走らせる
お目当ての照ヶ崎海岸
先着が一人いる
「おはようございます」と私

しばらくすると
地元の「元魚屋」と称する
74歳の元気な日焼けした男性が来た
「アオバトか?」「初めてか?」
「そんなカメラじゃたいしたもん撮れないぞ」
「あそこの人みたいな
何十万かするもん、みんな担ぐいて来るぞ」
「アオバトは丹沢から来て、サンダースホームの森によって、
照るヶ崎に来て、またサンダースに寄って丹沢に帰るんだぞ」

持参した双眼鏡を覗く
青というより緑色だ
群れを成して頭上を旋回して
海に中の岩礁に着地
海水を飲んでいる

大波に岩が現れる前に一斉に飛び立つ
旋回して山に帰る
数分おきに山のほうから
数十羽のアオバトが飛来した

「日曜日はこまたんが大勢来るぞ」
「普通の日はこんなもんだ」

そう今日は8時までに
顔を見せたのは4人でした







2008/06/23 20:11:38|その他
ムラサキシキブ 盛りを過ぎてしまいましたが

この前見たときには未だ蕾だったのに
今日は半分以上が散っています(写真1)

虫食いの葉を裏返して見ると
いましたよ、それも4匹もです
イチモンジカメノカハムシが

草むらにひときわ白く見える
シロツバメエダシャク(写真2)

蛍光灯の下には
ヨツボシホソバの雄(写真3)
ヨツボシがあるのは雌なんです
(実はインターネットの掲示板
「幼虫図鑑」で教わったんです)

ニホンミツバチ
今日は巣から盛んに出入りしていました
昨年はスズメバチに占拠されてしまったんですが
再び巣作りに頑張っています
高麗山のニホンミツバチは
捨てたものではありません

神社の基礎柱にしがみついている
ヨコヅナサシガメ(写真4)を
見つけました








2008/06/22 23:06:21|その他
雨の中、元気なカタツムリとキセル貝!

雨の中出かけてみると
元気に動き回っているのは
カタツムリ、キセル貝、ナメクジです

丸まっていたカタツムリが
動き出したら、
針金を巻いたような
糞が残っていた

樹木にはカタツムリ、
石垣にはナメクジが
それぞれ棲み分けをしているようです
キセル貝はカタツムリと同居していました

山はクマノミズキが満開です
暗くなった雨の中に
白く浮き上がっていました







2008/06/19 6:35:14|その他
綺麗なラミーカミキリムシが必ず見られます

カラムシが繁茂し、
背丈よりも大きくなっている。
あまり奥に入らず
道ばたの比較的低いカラムシの
穂先の方を見ながらいけば
必ずといって良いほど
今の時期には必ず会える
ラミーカミキリ
中国からの帰化種という。

木のベンチに飛んできた蜂がいた。
スズメバチかなと思ったが
動きが遅い
よく見ると
木の切り口の裂け目に
尾を差し込んでいる
カミキリムシだ!
トラカミキリの一種ですね

道ばたの草むらで
スジグロシロチョウが
両羽根を下げ、
尾を上につきだしている
求愛を拒否している姿勢だ
いましたよ、すぐ近くにもう一匹が
なんども結婚しようと
接近を繰り返す
そのたびに、
先ほどの姿勢で拒否をされ
ついにあきらめて
飛んでいきました








2008/06/18 8:21:34|その他
見たことありますか イノシシの糞(番外編)

妻の友人の真鶴にある密柑山での話。
このほど妻はこの密柑山の草刈りに行ってきました。
身長をはるかに超すカラムシの草むら
肝心のミカンの木が見えない中で草刈りが始まった。

「イノシシの掘り返し跡がそこら中にあったよ」
「おまけに大きな糞の山もあったんだよ」
「のそとイノシシが出てきそうで怖かった」

高麗山でもイノシシが活発に活動している様子は
あちこちにその跡でわかる
でも糞はまだ見たことはない。

高麗山でのイノシシ情報をまとめてみませんか。
近年かなりの数に増えているようです。
人家での被害は今年はまだ聞きませんが、
冬場のエサのなくなる時期には、
畑の農作物荒らしで被害が顕著になります。

 写真は 密柑山から真鶴の町を望む
     イノシシのエサ探し跡
     イノシシの糞
     密柑山で憩うキリギリス