高麗山の花と虫

いつ見ても心が和む高麗山。いつまでも大切に残したい高麗山の自然。一人の思い出にせず、記録して多くの人に伝え残したい。私たちに続く子どもたちの贈り物づくりに、あなたも参加しませんか?(間違いがあればご指摘を、則訂正します)
 
2008/10/05 23:06:18|その他
トゲアリが大騒ぎ 何が起きたんでしょう?

今日は昨日に続き
カゴノキの雌花探しにきた
いずれも幹周りは
1メートル以上はある大木
双眼鏡で見ると
あるある
しかし雄花ばかりです
残念ながら
この日は見つけるられず

でもおもしろい状況に出会いました
写真のトゲアリです
いまにも結婚旅行に
飛び出しそうな雰囲気です

しばらく見ていましたが
それ以上の変化がなし
時間に追われて帰宅しました








2008/10/04 23:31:24|その他
今年もカゴノキの花の季節がやってきました

高麗山の麓、山下の友達を訪ねた
ベルを押しても、電話をしても
反応なし

仕方なく、空いた時間を高麗山探索に
黄色いカゴノキの雄花が満開です
一枝毎に花が連なり見事です
昨年もやっぱり雄花しか会えませんでした
でもあっちこっちにカゴノキがある
どこかで咲いている雌花にも会いたいなー

友人から電話が入る
つれあいが緊急入院とのこと
しばらく帰れないし、
しばらく病室にいるようだとの知らせ
「お大事に」と一般的なことしか
声かけが出来ませんでした








2008/09/28 22:52:41|その他
夏遊びすぎたキリギリス 冬の準備は?

肌寒い今朝
草に捕まり動かない
遊びすぎて急に涼しくなって
焦ってしまっているのかな

カメラを地かずけても
逃げようとせず
むしろ「何だ?」と
行っているような気配をしている。







2008/09/28 22:42:43|その他
ボタンクサギが8月からまだ咲き続けている

チョー驚き
高麗神社裏
御山への上りの階段に
ボタンクサギがまだ満開に咲いている
8月の初めに咲き出したから
2ヶ月も咲き続けていることになる
すごいがんばりだ

このところ少し涼しくなってきた
肌寒いくらいですね

今朝お会いしたのは2人だけでした
人もめっきり減ってきましたね







2008/09/23 21:53:22|その他
タムラソウとアザミ そして野菊

山は着実に秋です
タムラソウが綺麗です
アザミも秋の好きな花です

そこら中で野菊も満開です
陽が斜めに差し込む中で
白く浮き上がります

朝の静かな森に虫たちも
静かにまだ眠りについているようです

カメムシも種類だけでなく、
同じカメムシでも
幼虫と成虫で大分違うんです

蛾の類もまた分類も大変
ますます私の頭は混乱に次ぐ混乱

どなたかお名前を教えてください!