湘南ビーチセンター8月上旬にテスト開設されたバーベキュウコーナー
標題 3.道路等公共用地取得に伴う諸権利の変更手続き
【金子議員】
本市の公共用地取得後、旧土地所有者の権利変更は確実に実行され
ているのか、以下伺う。
質問にあたり、この問題の実例を紹介する。
大神地区土地区画整理事業の開発に伴い、神奈川県相模川西部土地
改良区より区域の除外のため、精算金の請求が元所有者に郵送されて
きた。場所は、平塚市大神字二之堰761−2。この場所はすでに市
が農道として買収している。平塚市大神字中内出2396−1。この
場所は大神公民館用地としてすでに市が買収している。すでに市が買
収していた土地に、現在まで西部用水として旧土地所有者に送付さ
れ、その費用を支払っていたということである。なぜ市が買収した時
点で、西部用水を区域から除外しなかったのか。大神地区のこの問題
は、たまたま同地区の開発に伴う請求が発生したので、これが判明し
たが、西部用水は市内で利用している。
市内他地域でも同類の事例が発生している可能性がある。
この点についてはどのようになっているのか。調査が必要な場合
は、これを早急に実施し、是正を求めたい。
○市が買収した時点で、西部用水を区域から除外しなかったのか。
(産業振興部長)
市としては、土地を買収するにあたり、土地登記簿に記載されてい
る権利を確認し、対応しているが、それ以外のものについては、把握
できないのが現状である。大神地区の土地に関しては、農道としての
用地取得が昭和40年代、公民館としての取得は昭和60年代と古
く、当時の状況は不明であるが、神奈川県相模川西部土地改良区内に
おける、区域の除外に関しては、法令や西部土地改良区の要綱によ
り、公共用地で買収された場合などでは、地権者である組合員が、区
域の除外、いわゆる転用手続きを行う事となっている。
このため、西部土地改良区では、組合員に対して転用手続きの必要
性を広報紙やパンフレットにより直接周知している。また、現在、市
がこの区域内で農道等の用地買収を行う際は、地権者に対して転用手
続きについての情報提供を行うこととしている。
○市内他地域で、同類の事例はどのようになっているのか。
西部用水に係る転用の手続きの有無については、西部土地改良区の
所管事務であることから、本市で直接確認できない状況にある。本市
としては、西部土地改良区に対して、転用に関する、組合員に向け
た、より一層の周知を要請するとともに、個々の農家の相談にも応じ
ていく。
*** 一問一答による再質問 ***
【金子議員】
答弁は分かっている。たぶんそういうだろうなと。市は関係ありま
せんよと。西部用水をやっている西部土地改良区と地主さんの問題で
すよと、いちいち農道を買収しても、その後は、あなた方がやりなさ
いよと。うちは買収すればいい、とういうような答弁だと思う。それ
に間違いがないかどうか確認する。
(産業振興部長)
おっしゃられたとおり、こちらの方につきましては西部土地改良区
と組合員さんのところで、整理をしていただくという問題だと考えて
いる。私どもの方としては、所管の事務ではないので、毎年払ってい
る、払ってるとかお聞きするとか、どうなってるのとか言うような立
場にもないので、こういうことはありますよ、とういうインフォメー
ションはできたとしても、それ以上の踏み込んだ対応はできない状況
である。
【金子議員】
私が質問したのは、今、払っているとか、払っていないからこれを
どうしろというのではなく、買収した時点で、こういう手続きがある
というのが、行政の暖かい言葉ではないか。
(産業振興部長)
その点については、現在、西部土地改良区のエリアの中で売買が行
われるときには、そういうふうなこともあるというお話をすることに
しているが、40年当時、当時の方がどのようなお話をインフォメー
ションしたかは承知していない。
【金子議員】
私はね40年前のことを言ってるわけではなく、40年間もずっと
払い続けている農家の人がいるということを言っている。農家の人も
市民である。市民に立った行政というのは、重要だよという質問をし
ている。それで、西部用水と行政は全く関係ない中で、今も、たまた
ま大神地区は開発しているから清算金というのが発生して請求があっ
たから分かったと。なぜ今まで分からなかったかというと、私もその
書類を見せてもらったら、一括して支払い請求をしている。今度、清
算金が発生したので枝番まで出てきたので、この枝番の所は自分の所
でない。市に売ったというのが分かったわけである。これは、先程質
問した。私かもう一つ言いたいのは、大神地区はそれで済んだが、西
部用水というのは大神地区以外にどこが使っているか。
(産業振興部長)
大神地区以外の、例えば田村や城島など主に平塚市の東半分のエリ
アが西部用水の管内となっている。
【金子議員】
真土の方まで使ってると私は聞いているが、要するに広範囲に使っ
ている。そういうところは農道が農道として市が買収しているところ
もあると思う。市も西部用水の方にこういうことがあるみたいだか
ら、調査して改善するようにということを申し入れたらどうかという
ことを質問していたのだが、どうなのか。
(産業振興部長)
今後、西部用水のエリアの中の農道を買収した際には、そういった
情報は西部土地改良区にもお伝えするようにしていく。
【金子議員】
今後ではなく、今からこういう事例が議会でも問題になったから、
全部をチェックして、台帳を摺り合わせればいい話である。農道で買
収したから。摺り合わせをして、もし請求をしているようだったら、
そこの部分は解除してくれと、ということを私は言って欲しいと申し
上げている。調査が必要な場合はこれを早急に実施し、是正を求めた
いと言っているのだから、これができるかのできないのか。
(産業振興部長)
私どもの方としては、農道を買収したエリアの方の情報の提供は過
去にも遡ってできますので、そういった情報は提供させていただく。
標題 4.平塚市民センター耐震補強設計委託業務について
【金子議員】
標題委託業務の概要について、8月19日に市議会議員へ説明が
あった。
耐震補強設計と今後の対応ということである。
以下質問をする。
工事期間約10か月、工事金額約5億円とあるが、これらの数字で
工事を完了できるのか。また、どの程度長寿命化が可能なのか。
今後の対応を含め、見解を伺う。
○工事期間約10か月、工事金額約5億円で工事を完了できるのか。
○どの程度長寿命化か可能か。
○今後の対応を含め、見解を。
(市長)
平塚市民センター耐震補強設計委託業務は、耐震補強工事、及び
ホール客席上部の特定天井の改修に係る実施設計を行ったものであ
り、今回、お示しした工事期間及び工事金額には、長寿命化の対応は
含んでいない。従いまして、施設の長寿命化を図る場合は、耐震補強
工事による建物の耐震性の確保とは別に、検討を行う必要があると考
えている。
また、今後の対応につきましては、今回の耐震補強設計結果を受
け、耐震補強箇所が施設全体に及ぶことによる事務所移転や老朽化設
備の対応、さらに新文化センターを含む見附台周辺地区整備事業の進
捗状況を踏まえ、早急に検討したいと考えている。
*** 一問一答による再質問 ***
【金子議員】
市長の答弁によると、長寿命化はしない。あくまで耐震だけであると
いうことで、そうすると長寿命化の対象になるのか、また、見附台地
区は民間開発、民間活力の地域になっているので、そこの民間活力の
地域もまだ、視野に入れているのか伺う。
(市民部長)
長寿命化と民間活力ということであるが、今、我々庁内の中で、ご
存じのように見附台都市整備事業(正しくは見附台周辺地区整備事業)
の中で検討している。その中では当然に民間活力も検討しているが、
長寿命化については、それも含めては検討しているが、今、この段階
でその辺りについて具体的なことまでは申し上げる段階ではない。
【金子議員】
市長の答弁の中で、長寿命化の検討が、今、この工事費約5億円の
中に入っていないということが分かったが、単純に5億円で耐震補強
で済むものかどうか。約5億円だから、別にこれを将来引き合いに出
して、あの時5億円と言ったではないかということではなくて、済む
ものかどうか伺う。
(市民部長)
今回の5億円という金額は、特定天井を含めた、あくまでも耐震性
の補強だけの金額である。それについては、設計まで行った中では5
億円で済むと認識している。ただ、答弁にもあるように、様々な他の
要因もあるので、今言った部分については5億円だということであ
る。当然、傷んだ空調とかそういう他のものには当然掛かってくるも
のもあるけれども、ということである。
. おわり