金子修一 平塚市議会議員

 
2013/02/27 17:33:00|議会
市議会3月本会議“議会質問”

             湘南ベルマーレワンダーランド(紅谷町商店街)選手サイン会


 
3月6日(水)午前10時45分頃より 私(金子)は市議会質問をしま

す。

 質問項目は以下のようです。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

1 平塚市小・中学校教育力の向上

(1) 小・中学生学力の向上

  ア 平成1 9 〜 2 1 年度全国学力・学習状況調査より

  イ 平成2 5 年度全国学力・学習状況調査の対応とその活用

(2) 中学校給食の実施

  ア 学校給食検討委員会の問題点

  イ 教育委員会平成2 5 年2 月定例会の問題点

  ウ 業者弁当方式とはどのようなものか

  エ 中学校給食と小・中学校へのエアコン設置

  オ 中学校給食に対する市長の見解

(3) 教育委員長に問う

  ア 小・中学校教育に対する見解

  イ 教育委員会委員の役割と位置付け

  ウ 平成2 5 年度教育委員会予算の問題点

  エ 土曜日の授業再開について

(4) 教育長に問う

  ア 市内中学校における警察が対応した事案

2 公益財団法人平塚市文化スポーツまちづくり振興財団及び公益

財団法人平塚市生きがい事業団の理事長、社会福祉法人平塚市

社会福祉
協議会会長の年間所得と業務内容








2013/02/23 16:58:00|教育
中学校給食は業者弁当に決定!

いわて花巻物産展(市民プラザ) 
 

 2月14日、教育委員会2月定例会を傍聴しました。その中、中学
        
校給食について報告します。


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 

 2月9日付で、このHPに掲載しましたように中学校給食は業者弁
       
当販売方式に決定しました。
       
 2月15日、朝日新聞にもこの内容が記事になっています。

 

 2月定例会では教育委員4名と教育長とにより質問等を含めて意
        
見集約がはかられました。
       
 委員の中には「給食実施が良い」と取れる発言がありました。しか
           
し教育長は「財源がないから経費のかからない業者弁当が良い」と
       
張しました。
      
 教育委員長も「自分の子供には3年間、弁当を作って持たせた」
                      
  発言し、業者弁当が良いと取れる内容でした。
                                                                                                                                                  

 教育長と教育委員長は平塚市の元中学校長です。
             
 その結果、教育長主導で業者弁当に決まりました。
                                                                                                              
 教育委員会は、これをもって4月に市長に答申します。

 中学校給食実施は市民の関心の高い事業です。1年6ヶ月の長期                   
                                        
にわたる学校給食検討委員会の会議は「なんだったんだろう」という
                                       
いがいっぱいです。

 これが平塚市の形骸化された教育委員会の実態なんだと痛感しま 

した。
                                    
 4月以降はこれを受けて、市長は中学校給食についてどう判断す
                               
るか市民の感心が高まることでしょう。


 

 これらを踏まえて、3月6日(水)午前11時頃より、市議会本会議
                                   
で私(金子)の質問に取り上げます。
                             
 市議会の傍聴、又は湘南ケーブルテレビの議会中継をぜひ見
                           
て下さい。








2013/02/14 17:35:00|政策
湘南ジャーナルに意見広告を掲載しました。

 2月15日(金),湘南ジャーナルに市議会会派「平塚自民クラブ」の

意見広告を掲載します。

 ぜひ、お読みください。

 私(金子)の意見掲載は下記のようです。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

市内小・中学校の学力向上

 平成19〜21年の全国学力テストで本市は県下、下位クラスに低

迷しています。教育委員会に対し「学力向上」について議会質問等で

今後の対策を何回となく討論しています。全国的に教育委員会は教

育関係者以外の話を聞く耳を持たない傾向にあります。また行政に

は教
育予算を増やさないといけないと主張しています。本市の教育

力向上の一環として中学校給食実施に取り組んでいます。教育委員

会は実施
の是非を4月に市長に答申します。実施に向け努力しま

す。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 なお、近日中に教育委員会2月定例会の会議の結果を掲載いたし

ます。








2013/02/09 17:41:00|教育
中学校給食は「業者弁当」に決定か?

 
  中学校給食実施は市民からの要望が多数あります。 
 
 市議会にも請願があり、議会としては反対もなく趣旨採択になりま
    
した。

 教育委員会は平成22年8月〜23年6月まで「学校給食調理場検
     
討会プロジェクトチーム」を設置、「調理場耐震・磁器食器導入」の
   
検討をしていました。

 その後、市長の選挙マニフェストに中学校給食検討ということがあ
 
り、平成23年7月より「学校給食検討委員会」に名称変更して、

「中学校給食」を追加し、平成24年12月に結論を出して「報告
   
書」として教育委員会に提出しました。
 
 スタートから2年5ヶ月の長期にわたり検討されたことになりま
  
す。そして、市民アンケートを含め多大の費用を使用しています。
   
又、平成25年1〜3月、この報告書により教育委員会は議論し
   
その結果を4月に市長に答申する予定です。

 しかし、平成24年12月頃には教育委員会は、中学校給食を「
   
者弁当
」に決めていたようです。

 その根拠として、平成24年9月26日付のFaceb00kに投稿され
  
たK給食検討委員会 委員(市会議員兼職)の記事に「現在、日本フラ
   
ンチャイズ(コンビニ)による発注弁当や業者弁当による受益者負担
  
の考え方が有力と自分自身は考えています。」

 又、12月議会では中学校給食実施の質問に対し、教育長は「実
   
施は財源が好転したら考える。」と答弁しています。

 すなわち“今は実施しませんよ”という事を言っています。
 
 又、平成25年1月上旬の神奈川新聞の記事の中「弁当提供方式
   
が軸に」、更にその他の情報から判断しています。

 
 2月14日(木)の教育委員会2月定例会で教育委員4名が教育委
      
員会に質問する予定です。

 教育委員4名はどのように判断されるのかは分かりませんが、あ
  
る一定の方向、すなわち「業者の販売する弁当と家庭からの持参弁
   
当」の併用になると推察されます。

 
 以上、私の推察が的中した場合、教育委員会の「学校給食検討
    
委員会」、「教育委員会2月定例会の質疑応答」は茶番劇と言わざ
  
るを得ません。

 
 尚、K学校給食検討委員会 委員が報告書を取りまとめる前に、自
  
分の意見を公開して良いものなのか。



 これらを含め、中学校給食実施について3月市議会において質問
  
をいたします。

 







2013/02/03 8:59:22|教育
平塚市教育委員会1月定例会

 教育委員会事務局入り口                       教育委員会事務局看板
      (右端に看板)                             (歴史の重みなのか輝きがありません)

 

『平塚教育委員の中学校給食の質問と回答』
   

1月25日、平塚教育委員会1月定例会が開催されました。

 平塚市学校給食検討委員会報告書から教育委員(4名)の質問と

回答が資料として配布されました。
 
 「学校給食の食器」「共同調理場」は報告書の通り4月市長に答申
 
する事に決まりました。

 「中学校給食」は2月14日の市教育委員会2月定例会で議論して
 
決める予定です。

 下記に2月定例会の各委員の事前の質問を掲載します。
 
 一部グラフ等は省略してありますので資料は教育委員会に問い
 
合わせ下さい。
 
 尚、これらも含めて3月市議会質問の参考資料にする予定です。


次回 定例会は2月14日(木)15時〜 市役所豊原分庁舎・

会議室

ぜひ傍聴して下さい。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【総括的な質問】

質 問

                
一般会計の中の教育費決算額、そのうちの小学校給食に使われて

いる経費は?

一食あたりのランニングコストはどれくらいか。

回 答
            
平成23年度決算資料

教育費68億5,741万円のうち7億7,297万円が小学校給食にか

かった経費
   
1食あたり297.84円の管理運営費(市負担)

1食あたり222.00円の給食材料費(保護者負担)

 

【中学校給食について】

質 問 1

 
(1)県内の昼食方式 実施市町の日課は?

(2)給食の意義と課題から 完全給食をした場合、昼食時間に配

膳・片づけのために20分程度増やす必要が出てくる

⇒下校時間を遅くすることで対応可能だと思います

(3)平均的な現行の日課表と配膳・片づけを必要とする場合の一般

的な日課表を示してほしい

回 答 1
    
「平塚市立中学校の日課について(2)」

下校時間を遅くすることで、生徒の最終下校時間から逆算すると、

部活動や生徒会活動等の時間が減ってしまいます。

冬場などは、ほとんど活動時間がとれないことになります。

給食を実施している市では15分から20分を給食時間にあてていま

す。その対応としては

*登校時間を早くする

*休み時間を短くする

*掃除時間を短くまたは無とする

*下校時間を遅くする

 

質 問 2
     
市民アンケートの結果検討

有効回収1,101件(回収率36.9%)は、市民全体の傾向ととらえる

妥当なものと言えるのか?

回 答 2
 
(母集団の意向を推定する際の統計学的信頼性)

社会調査では標本誤差を±5%以内に抑えられることが望ましく、そ

のためには無作為抽出を前提とした調査で、本市規模では500人

からの回収サンプルが必要とされています。

なお、同年度の住民実態調査の回収率は38.1%で、ほぼ同じ率と

なっています。

 

質 問 3
 
給食の意義と課題から

給食施設の整備及び運営のための経費が多額

⇒実現するには、保護者の負担金が実際いくらになるのか提示して

ほしい

回 答 3
 
学校給食法では「施設整備及び運営経費は設置者が経費負担をす

る」となっているため、保護者負担にできません。

運営経費は市の財政から支出するため、市民全体に負担をお願い

することになりますので、市民全体を対象にした市民アンケートを実

施しました。

 

質 問 4
 
中学校給食を実施する場合のランニングコストは、少なくとも小学校

給食の半額を必要と思うが、それに匹敵する金額の事業は、例えば

どんなものがあるのか

回 答 4
 
平成23年度決算額では

小学校給食費にかかった経費は年間7億7千万円です。

中学校分を半額と想定した場合は3億8千万円となります。

例えば、23年度決算資料では、25地区公民館の運営経費が約2

億5千万円でした。

また、エアコンを各普通教室に設置経費と維持管理のリース料とし

ては4億円/年間かかると想定しています。

 

質 問 5
 
優先すべき課題として、校舎の老朽化に対し大規模改修等、そして

いずれはエアコン等が念頭にあるようだが、それぞれの想定費用を

教えてほしい

回 答 5
 
*校舎老朽化に伴う大規模改修費

1棟あたり1億1250万円〜1億3500万円程度かかり、80棟あ

り、90億〜108億円程度を想定しています。

*エアコン設置経費とランニングコスト

年間4億円程度と想定

 

質 問 6
 
「完全給食を求める請願」が趣旨採択であったとのことだが、この意

味合いを教えてほしい

回 答 6
 
『地方議会運営辞典』では「願意は妥当であるが、実現性の面で確

信が持てないといった場合に、不採択とすることもできないとしてとら

れる請願に対する決定の方法のことを言う」となっています。