海道軍曹の悠々釣行記

「最良の仕事の日よりも最悪の釣りの日の方が、まだマシである」・・・ニュージーランドの諺
 
2009/09/16 20:33:57|その他
和歌山県南紀地方出張記(DAY1)
突然ですが・・・9/14〜9/16で出張してきました。場所は・・・アオリイカ等の釣り番組で紹介されることの多い和歌山県南紀地方(串本、太地、新宮、勝浦etc)。そう紀伊半島の南端です。

なぜこんなところにかってなぜでしょう(爆)まあ、仕事の話してもつまらんので止めときます

何はともあれアングラーとしては非常に興味ある場所。しかも、会社のサービス担当によると、時間が取れれば現地でご協力いただいている電気工事屋さんが船持っててちょい釣りに出てくれるとか・・・楽しみ倍増(爆)

ところが!!!新大阪からの車移動中、阪和道路が事故で通行止めなので走行予定時間4時間のところ5時間半初日は客先訪問して終尿(泣)

どうやら初日から船スタンバイしてくれてたみたい申し訳ございませんでした!あわよくば明日(爆)

※写真左:宿泊ホテル
※写真右:関西方面で有名なスーパー?らしい







2009/09/13 22:54:39|アオリ
三浦方面偵察
某エギング大会も近いため、本日(9/13)ロックと共に三浦方面の偵察に行ってきました。3箇所ほど下見・・・そう!あくまで下見です(爆)

とりあえず、写真で察してください(爆)やはり東方面は甘く無かったです(泣)詳細は後日・・・って言い訳しかないけどね

※:ロックが詳細報告してくれてるので以上とします。

ここ → http://blog.goo.ne.jp/kaido-rock







2009/09/05 21:08:49|アオリ
結局のところ釣果優先(笑)
某エギメーカーの大会参加が決定し・・・三浦方面偵察かそれとも釣果欲しさに『僕ら・・・』か迷ったあげく本日(9/5)『僕ら・・・』へ(爆)またかよ

まあ、三浦方面偵察は1人じゃ〜効率悪いし・・・言い訳(笑)一緒に大会参加するチーム海道のジャンキー達は都合がよろしくないらしいのでまたの機会にしときます

ということでいつものごとくいつものルートでいつもの時間に到着@6:30。この始まり方もワンパターンの極みですな(笑)我ながら飽きた(爆)

今日の潮周り的にこの時間にテトラ行くと濡れちゃうので引くまでテイボーエギングでも今年テイボーでは春先に1ジェッツ子イカをゲッツしたのみで・・・軍曹的には全然ノー感じ。でも今日はちょっと粘ってみる。

だーれもいないので端から端まで10歩置きに爆撃開始1往復、2往復、3往復・・・?往復(爆)忘れた頃に『ズーン!』『ンッ?』『ビシッ!』
テイボーにも烏賊いたのねのねのジェッツ&ゲッツ@29センチの良型

出だし好調(笑)だもんでそろそろテトラ渡りの時間なので移動@8:00頃。海水浴場完全撤収してますいい感じで下げ前開始!

偽ロックDDも板に付き(爆)こっちでもすぐにジェッツ&ゲッツ@24センチ。表層〜中層をジャークして寄せて来て抱かせた感じ・・・感じだけです。あくまでイメージ(笑)

ところが・・・後が続かず一切テトラと化し・・・百万回投げても当たり無ししかも今日は久々に夏い
ゴロタ方面へ移動する気にもなれず・・・だらだらとエギ投げ大会@11:00

もう帰ろうっかなぁ〜なんて考えながら、ふと思いついたのが『我ら・・・』(通称:マッチョ大好き漁港)への移動。帰り道沿いだし、最近いってなし、様子を見に行くことに・・・1時間だけ

移動&昼飯食って『我ら・・・』にて釣り開始@13:00
しかし・・・爆風(爆)ここ風に弱いんっすよね〜忘れてたでも来たからにはやるのが心情!山中の春の爆風を思い出しキャスト〜!って全然違うし(爆)

でも人っ子ひとりいないので独占状態!まずは港内入り口・・・×!先端・・・×!外向きテトラ帯・・・藻が残っているところを要所要所うっていくと・・・強風で横に流されているラインが『フッ!』と送られたような?・・・ような?だけど疑わしきはあわせるべし!『ビシッ!』『グン!グン!』

久々の『我らジェッツ』ゲッツ!@23センチ。なんか嬉しいしかし、その後は更に強風が強風になり・・・流石に匍匐前進も難しくなり撤収!@14:00

結果、キロクラス含む3杯・・・場所場所で早々にゲッツするも、なかなかあとが続かない状況でした。でも好調キープ?かなぁ?

※参考
『僕ら・・・』現地オヤジ曰く、今期の春烏賊、堤防のみで150杯上がっているみたいです。内、ギャング8割、ヤエン&泳がせ2割、エギ1割だそうです(爆)ギャング師転向か(核爆)







2009/08/30 22:01:53|アオリ
秋・・・時々、春?(後半)
〜何処へ移動しましょ『僕ら・・・』でしょ(爆)っていうかこの時期の場所の引き出し全く無し(泣)早々に『僕ら・・・』頼り到着してしばらくすると同行のJUNPINさんがジェッツ&ゲッツ@24センチ。流石です!

その後、いつものごとくマッタリした時間が流れ(泣)・・・ここでJUNPINさん第2へ移動らしいなので軍曹がJUNPINさんが釣った方向よりちょっと沖目に投げると本日2杯目ジェッツ&ゲッツ@22センチ。

再度、同じ方向に『キャスト〜!ジャーク!ジャーク!ジャーク!フォール〜ジャー・・・ズドン!』また、釣れちゃいました2連荘本日3杯目のジェッツ&ゲッツ@28センチ

ここでJUNPINさんご帰還

左右とも反応ないので今度はちょっと左沖目に投げてスローロングジャーク(通称『泳がせ』)をやるとラインが『スー』っと張ったので『ヨッコラショ』っとあわせるとまたしてもジェッツ&ゲッツ@20センチ。4杯目

しばらく沈黙の中、JUNPINさんがこっちに来て『ロッド貸して!』って言われたのでキャストしてそのまま『どうぞ!』ってタックルを渡す・・・どうやら軍曹タックルの感じを確認するみたい

キャストしたまま渡してJUNPINさんがシャクリを入れた瞬間『ズンッ!』って軍曹ロッド曲がってます(爆)人のロッドで釣りやがった(核爆)しかもキャストしてヒトシャクリも入れないままに(鬼爆)こんなことってあるんですね

どっちの獲物?・・・投げたのは軍曹で・・・掛けたのはJUNPINさん・・・でもフォールのみ(爆)四則演算・・・JUNPINさんの獲物

そんなハプニングもありタイムアップで本日終了@12:30。帰り渋滞に巻き込まれたので海道憩いの場で溜り醤油ラーメン食って帰宅@17:00

JUNPINさん!乙でした!また明日遊びましょ

しかし、まだまだ行けそ〜でも、もう終わりにしようかなぁ〜海道メンバーはライジギ傾向みたいなので・・・







2009/08/30 20:20:50|アオリ
秋・・・時々、春?(前半)
も終わりに近づき・・・秋の気配が漂う今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか

先週、先々週と『生活というウスノロをやり過ごし、非日常の中の自分を取り戻すために(佐野元春風)』(笑)行ってきました3週間ぶりのアオリ釣行・・・まだ行くんかって7月のリバウンドが大きいみたい(爆)

場所はもちろん西伊豆ですが、今回はちょっと違う場所の偵察もかねて『僕ら・・・』はパス・・・まずはパス・・・たぶんパス・・・きっとパス

ということで『俺ら・・・』の様子見到着後、手前から見て回るが本命場所の駐車スペース消滅なので更に奥の本港側を偵察・・・墨跡一切無し(笑)でも表側のシャローは雰囲気あるのでエギ投げてみることに・・・30分だけ(笑)

しばらくすると見えイカ発見@22センチ位?ジャークに反応するも・・・最後には見切られバイナラ(古ッ!)一応いること確認できたのでやる気

やはり上を意識していたので『僕ら・・・』のテトラパターンでジャーク!ジャーク!ジャーク!・・・すると10メートルくらい沖から追尾の見えイカまたしても発見

徐々に間合いを詰めるべくシャクリ&ロングステイ&フォールを繰り返すしかし、見えイカ君・・・エギをスーパー凝視&触手寸止めでなかなか抱いてくれず・・・とうとう堤防足元まで接近・・・もう間合いを詰めるスペース無いのでバーチカルシャクリ&呼吸を止めての超ロングステイ(爆)

すると何のタイミングか定かではありませんがタッチ&ゴー軍曹の粘り勝ちでしたやっとのことで1ジェッツゲッツ@秋イカ(20センチ以下)

その後、ペアリングのまあまあサイズを確認するもいつものごとく全く相手にされず・・・打ち止め間もあり、場所を移動@8:00頃。30分のつもりが2時間経過(泣)

はてさて何処へ移動するかなぁ〜後半へ続く