伊豆・湘南自然薯栽培
伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
プロフィール
■ID
jinenjo
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
■アクセス数
82,636
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・自然薯栽培・料理(797)
・自然薯(0)
・丹波篠山黒豆(13)
・その他(55)
コンテンツ
・
ブログの容量が一杯になりました!!!(10/19)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その4:とろろご飯(10/14)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その3:七滝観光(10/14)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その2:アロマ体験(10/14)
・
10月13日中国留学生河津ご案内その1(10/14)
・
10月12日:中国の留学生を伊豆にご案内その2(10/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誕生日プレゼント(5/27)
・
いよいよですね(11/3)
・
ネット環境(10/28)
・
白浜は・・・(10/28)
・
黒豆おいしそうですね(10/20)
(一覧へ)
リンク
・
伊豆・河津のいなか暮らし
・
自然薯販売サイト
・
田舎暮らしルーラルライフ
・
紫水郷:ばあちゃん農場のブログ
・
NPO法人伊豆の田舎暮らし夢支援センター
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/01/14 13:40:51|
自然薯栽培・料理
1月11日Uさんと再び湘南台はなの舞にて鹿肉堪能!
横浜相鉄線沿線に住むルーラルライフのUさんを誘ってまたも湘南台のはなの舞に出かけました。猪の時雨煮が大変美味でした。経営者のOさんも途中から同席してくれ、いろいろ情報交換を実施しました。
コメントする
2013/01/14 13:35:04|
自然薯栽培・料理
1月10日横浜湘南台はなの舞にて鹿肉堪能!
1月7日マタギ太郎さんの猟果ーシカ大1頭、イノイシ小2頭ーあり。兼ねてから熱望していたOさん経営のはなの舞に届いたとの報に、20年以上前に住んでいた泉区の少年野球の仲間を誘って食べに行きました。特別料理の看板が用意してありました。まだ鹿肉が残っており美味しく頂きました。
コメントする
2013/01/14 13:27:58|
自然薯栽培・料理
1月6日(土)平塚浜田圃場の支柱取り外し
晴天だったので、気になっていた平塚浜田圃場の自然薯の支柱の取り外しを実施しました。約2時間。後は掘るだけです。
コメントする
2013/01/14 13:23:09|
自然薯栽培・料理
1月2日孫が新年挨拶!
娘夫婦が新年の挨拶に来てくれました。孫が畑に行きたいというので浜田圃場に案内して自然薯を数本掘りました。これらは娘家族と婿家族へのお土産として渡しました。その後近くの公園に連れてゆきました。元気で成長して欲しいと思います。
コメントする
2013/01/14 13:11:49|
自然薯栽培・料理
1月元旦初詣その2
金目川を横切って金目観音に行きました。川のふもとから見た富士山もきれいです。金目観音でおみくじを買いました。何と”大吉”。久しぶりです。約3時間のウオーキングになりました。少しは贅肉が落ちたことと思います。
コメントする
<< 前の5件
[
286
-
290
件 /
865
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.