伊豆・湘南自然薯栽培

伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
 
2013/06/10 21:11:04|自然薯栽培・料理
6月9日:河津ー天城ホースビレッジ訪問
その後、Sさんの紹介で天城HSVLGを訪ねました。7月に学生時代の同級生が数人河津に来るので乗馬体験をお願いしました。詳細は別途打ち合わせさせてもらうことにことにしました。ここのオーナーもSさんです。同級生に伊豆さくら亭ーーとろろ専門店ーーのオーナーがおり私たちの自然薯ーねばっこ太郎ーを紹介してくれるそうです。ありがたいことです。そのためにも品質の良い自然薯を作ることが必要です。







2013/06/10 21:04:22|自然薯栽培・料理
6月9日:HLLのお客様
11:00過ぎからHさんのHLL見学希望者のお客様が上佐ヶ野にお見えになりました。Hさん宅で少しだけ時間があるのでお邪魔しました。Hさんが熱心に河津:上佐ヶ野での農業生活の良さをアピールしていました。河津への見学希望者がたくさんおり対応におおわらです。頑張れHさん、SさんとしてYさん。







2013/06/10 20:51:17|自然薯栽培・料理
6月9日ゴ^ヤ緑のカーテンとニューサマーオレンジ他
その後、カット薯の栽培容器の状況を観察しました。2-3日後には蔓が伸びそうな薯が80本ほどありました。10cm以上伸びた薯の方が定植し易いです。短いと溶けてしまう恐れがあるからです。続いてブルーベリーのYさんを訪問しました。ブルーベリーのおおきくなった写真を撮るためです。しかし別の仕事の予定が入ったそうで、ご自身で別途撮って貰ってメールしてもらうことにしました。(HPの更新を行うためです。)
緑のカーテンのゴーヤを見せて貰いました。定番の緑のカーテンです。
今年は自然薯の緑のカーテンは企画倒れに終わりました。友人への紹介とヤフオク出品も不調に終わりました。来年はもう少し前から企画準備しました。続いてSさんを訪問しました。ニューサマーオレンジを収穫中でした。お土産に数個頂きました。またヤマト薯を見せて貰いました。
来週、数株分けて貰うことにしました。来年はこのヤマト薯の緑のカーテンを企画します。下の方から蔓葉が茂り緑にカーテンに合っている気がします。自然薯の場合は葉が茂るのは上のほうでカーテンになる部分が少ないようです。







2013/06/10 20:34:55|自然薯栽培・料理
6月9日:マンゴーハウス見学
朝07:00にTさんを訪問しました。メールの不要なアカウントを削除してあげました。その後マンゴーの状況を見せて頂きました。完熟マンゴーが数個ネットに落下していました。見事に真っ赤なアップルマンゴーです。日があたりにくい先端(マンゴーの先)も赤くなるよう反射ファイルムを付けるなどいろいろ工夫しています。常に最高の品質を追求するTさんの姿勢に感心しました。本日から予約客への出荷が開始されるそうです。帰りに高価なマンゴーを3個お土産に頂きました。Tさん:ありがとうございました。とても美味しかったです。来週はお中元のオーダーを致します。







2013/06/10 20:25:47|自然薯栽培・料理
6月8日:河津圃場でのカット薯の定植
朝早くから(07:00)からカット薯の定植を実施しました。Tさんのカット薯の栽培容器を覗くと約130本の蔓が伸びていました。これらを慎重に薯単位に取り上げ新圃場に移動しました。畔波シートの畦から順番に定植を行いました。水タンクで近くの用水路から水を運び植える前後に水を撒きました。土寄せして一段落。2畦目のネット張りも行いました。残りの畦の定植した薯の蔓はまだ小さいのでネット張りは次回にします。8−8−8化成肥料を施肥して土寄せしました。今回の作業はこれで終了です。栽培容器のカット薯の蔓が伸びてから(約450本)また河津に来ます。15:30から早めに踊子温泉で疲れを癒しました。サウナに4回も入りました。夕方、思いがけず七滝のIさんから釣果のいさぎと???を10匹ほど頂きました。Oさんに刺身にしてもらい一杯やりました。おすそわけとしてHさんに2パック差し上げました。本日は一人でシェアハウスで夕食です。やはり皆と一杯やりたいです。