伊豆・湘南自然薯栽培

伊豆と平塚で自然薯栽培を本格的に再開しました。その奮闘ぶりを日々記録します。
 
2013/06/23 21:36:50|自然薯栽培・料理
平塚:浜田新圃場の白黒マルチの土寄せ

16:10に平塚に着きました。HさんとNさんにお中元(マンゴー)をお届けしました。(Hさんにはパソコンの指導) その後新圃場に向かいました。白黒マルチが風の為吹き上げていました。整理して飛ばないように端を土で被せました。蔓葉は活きよい良く伸びていました。一番最初に定植したカット薯の畦の蔓葉は松崎町の圃場のあまり変わらないほどです。嬉しくなりました。作業時間:約30分。







2013/06/23 21:29:27|自然薯栽培・料理
伊豆:河津新圃場の土寄せ
午後も引き続き圃場の土寄せを実施しました。10畦の土寄せを完了しました。14:00で今回の作業は終了としました。最後に獣害対策のネットをアンテナコードで縛り、鹿が入らないようにしました。今は鹿の侵入が一番怖いです。Iwk君(は135号線で帰路に)と分かれ、いつものコースで平塚に戻りました。







2013/06/23 21:21:54|自然薯栽培・料理
伊豆:河津:天城ホースビレッジ訪問
13:00に天城ホースビレッジのSオーナーを訪ねました。入会の手続きと7月10日前後の学生時代の仲間の乗馬体験を相談しました。本日は遠く茨城の水戸からのお客様もいました。会員には宿泊施設も3部屋(素泊まり:1,100円)が用意されています。腰痛の人は乗馬により治るそうです。楽しみです。







2013/06/23 21:13:44|自然薯栽培・料理
伊豆:河津新圃場の土寄せ他
午前中は圃場の土寄せと補植を実施しました。松崎町から貰った蔓の出たカット薯を5本ほど補植しました。これで10畦の約600本はすべて蔓を出しています。もちろん長い蔓はネット天井を超えています。約30本。その後まだ芽が出ていないカット薯を堤圃場の栽培容器に移しました。来週は約100本以上の蔓が伸びるはずで、残りの2畦に定植予定です。







2013/06/23 20:58:05|自然薯栽培・料理
6月22日松崎自然薯圃場見学
午後は松崎自然薯研究会会長のSさんの圃場をお訪ねしました。朝の電話依頼に快く承知頂き感謝の言葉もありません。蔓はほとんどがネット上部に達しています。葉も茂り始めています。枝葉も多く茂り始めています。上佐ヶ野の自然薯は約2w送れている感じです。これはカット薯の芽出しが2wほど遅かったことが原因です。Sさんは毎日蔓葉を観察しているそうです。1日で50cmほど伸びる蔓もあるそうです。一部海からの風で運ばれた塩で葉先が茶色に変色している蔓葉がありました。初期の症状は回復できるそうです。8−8−8肥料はもう追肥をやっていました。追肥は蔓の根元に撒いても問題ないそうです。支柱はネットがピンと張られていれば問題なく、年々支柱は減らしているそうです。大変参考になりました。Sさん:ありがとうございました。写真左上は赤土のフルイ装置です。仕入れた赤土がきめ細かい場合は特に使用しなくて良いそうです。