保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/02/14 15:08:12|livery&lady amazon
livery&lady amazon
写真は ♂猫 リヴェリー

可愛い猫2匹・・・

ハルが来て 生活が一番変わってしまったのは この猫2匹だと思う

しずくももちろん変わったけれど お互い認めているところは認めているし 同じ犬だし

でも リヴェリーとレディアにしてみれば せっかく吠える犬(jena)が居なくなったと思ったら また増えたよ・・的な感じかな?

ハルが来て いつもキャットタワーの上で食事していた2匹  今はキッチンの床で食べています

なんでキャットタワーの上かって言うと 全室フリーでジェナとしずくがいたからかな? 

猫の物は自分の物的な ボスだったジェナが 直ぐに食べちゃうからね〜 汗

で いつもしずくのトイレの隣に 自分たちのトイレがあったけれど そこまで行けず 寒い廊下へ移動〜

いつも昼間は 日の当たる2階の私の部屋 夜は暖かいリビングのオイルヒーター前で過ごしていたけれど 今は ほとんど2階で過ごしている

下へ降りてくれば 『何か来た! 動いてる! 遊んでくれるの?』的な行動のハルに圧倒されて 吠えられて逃げ回る始末・・・

ハルがゲージに入る時だけが 至福の時みたいで なんでも好きに動いているリヴェとレディア 

ハルが来て そろそろ1ヶ月経とうと言うこの頃  

普段は な〜んかとろ〜〜んとしている♂猫だけど こういう時は 真っ先に犬のいる場所へ来るようになった

一応 キッチンからカウンター テーブル キャットタワーと移動出来る配置にはしてあるけれど ちょっとボテっている♂猫は たいした距離じゃないのに たまに飛び移れなくて 下にドテって音とともに落ち それからキャットタワーへ行く事が多い

当然 ハルが見てて テーブルの上にいて タワーに移ろうとジャンプしようとしているところに ハルが行くと すかさず猫パンチを数打出すリヴェ・・・

こういう時は さすが♂猫だなって思う・・ 意外に度胸が座っているから 感心しちゃった 笑

ハルもハルで 猫パンチを食らおうが 何ともおもっちゃいない所が凄いね・・

♀猫 レディアはなかなか 慣れずに やっとこ最近になって ゲート越しに挨拶が出来る程度  それもおっかなびっくりな感じでね・・

逃げ足は リヴェみたいにどんくさいわけでもなく 素早く ササッと逃げられるから これも素晴らしいって思う

まだ ハルが来て1ヶ月も経ってないんだから まだまだこれからなんだろうけれどね・・・

夜は 私の布団の上で2匹としずくと寝ています

ハルは私の隣でゲージの中です 笑

今日は雨・・・ 雨の日は家から出ない我が家の犬

今日はトイレ散歩にだけ 出るようだな〜 ・・困

 







2012/02/13 8:56:18|しずく&ハル
もう一つの土手・・
さて そろそろアクセス制限を解こうと思う 
この1週間 なんとなく 締めていたけれど ブログを修正したり 消したりしないのであれば 締めている必要ないしね・・・

それと ハルが来たので ブログ名を変えました!
何度変えれば済む?って感じだけど 減ってしまえば 変えたくなるし 増えれば変えたくなる そんな物だと思ってくれればよいです 笑

平塚市って東に相模川 西に花水川?本当の名前って金目川?に挟まれているから 土手も二つある 

はじめて犬を連れていった土手は 川の向こうは茅ヶ崎市なんだけどね 川もデカイから 橋もデカイから 土手で〜すって感じだけど・・

昨日は川向こうは大磯ってところへ行きました  地元民としては 花水川の土手へ行きました

ここへも犬を連れては〜 ないかな? 桜が奇麗で季節になると人が一杯 他には我が子は小さい時に つくしを探しに来た事があったかな?

つくしを見た事がない我が子だったから・・ 昔は空き地に生えていたけれど 今は空き地すらないし・・

そんな土手まで線路沿いを歩いて行き ぐるっと回って海側の土手まで出たら 線路を越えて 山側へ行き 桜ヶ丘公園経由 土手をウロウロしてみた 海側の土手は汚いからね〜〜

地下道で 負担かからず越えられるところって この川沿いの地下道?的なところだけかな?って感じです

他のところはチャリも通るし危ないし 階段だったりで無理だし・・ なので ゆったりした地下道を通れば とくに負担なくゆっくり歩いて行ける

日曜に 桜ヶ丘公園へ行けば・・わさわさしてて 犬が通れるような感じではなく〜 そのまま素通り・・汗

土手をのそのそ歩いて 地下道をくぐって ぐる〜っと廻って帰宅 ざっと1時間45分位だった 

めっさ疲れた・・

でも 川を見たハルは じ〜〜っと何かしたげでしたが きっと触れてみたかったんだと思う

階段を降りて行けば 触れる川だったからね〜〜

家について ちょっと躾タイム 

ロングリードを付けて 待てと来いの躾をするんだけどね 姉さんも一緒にやるんだよ・・ ちょいとあなた邪魔だから こっちで待っててってお願いするんだけど これもまた聞かない・・

歩きながら 私を見るアイコンタクトをする練習 止まって座ってアイコンタクトの練習

実際歩き出すと 周りしかみないから困り者  どんなに声をかけても耳は見ていても目は物を追っています

上下左右 好きなように見ています 

そろそろ矯正していかなくちゃね  そろそろ気持ちもほぐれてくるだろうし〜

普段もある程度はしていても 歩きながらは しずくが居る分 なかなか出来ない 手も空いてないしね 

いけない!て事も なかなか理解?出来なかったし 褒められる事も理解をちゃんとしていないようだったから それをまず覚えてもらうのも 根気だね

少しずつ なんでも少しずつ 前に向かって行こうね ハルちゃん







2012/02/12 8:44:53|ハル
Hal B
今回 ここに私の思っている事 感じた事 おかしいって思う事を書きました

正直 ここに書いてあるのは 基本 ハルの身体の事です

Aの最後には 話しをして納得いかないと言うか?なんで?と思った事を書きました

ブログは 確かに不特定多数の人が見る訳でもあります 

私が書いた事が 正しいか正しくないのか? それは人によって様々です

でも ここは私のブログ 私が記録として残して行きたいと思って書き始めたブログです

なので今回のハルの件も 全部は書いていないけれど ハルの事だけは書かせてもらいました

書けば書くほど いろんな思いが入ってくる 

でも それでも抑えて書いてあります  忘れちゃいけない事だけ しっかりと・・

我が家に来て3週間が経ちました

毎日 歩いて歩いて 最近では軽いランニングをしています

私の為じゃなく ハルの為に・・ 

最近 ハルをマッサージしたり 撫でたり 抱いてあげたりすると もの凄く嬉しいと訴えて来ます

保護犬ってみんなそうなのかな?淋しい思いをしているんだから そうなんだろうな〜  

撫でて欲しくて じ〜っと目を見つめる事がある

沢山 撫でて 沢山抱いてあげています 

ハルの両手足 グーではなく パーになっているので しずくより足が汚れます

これも運動不足があるそうです

散歩の後 最低でも 足を拭きます 当たり前の事だけど それが出来ませんでした 足を洗うのも大暴れでした  慣れがないんですよ

散歩にしても・・・ どこにもこれまでしてきましたって言うものが この子にはないんですよね?

その内容は きっとそのお宅の家庭の規則みたいなのがあって お宅ごとに違うし 考えも違うから 何とも言えない事もあるんだろうけれど・・

誰が何を言おうと ハルの身体がもの言わぬ証拠であることは 変わらないです

今 一つ一つを直している最中ではあるけれど まだまだ 身体をほぐしている段階

ダイエットも必要だけど パピーって事もあり 成犬のように行かないなって思っている   

ましてや 何を食べてきたか分からないから 余計に今 ちゃんと食べさせなきゃって思いながら いろんな人に話しをして聞いてます

でもやっぱりパピー相手のダイエットは 誰も経験がないのが事実ですよね?

犬を飼育する仕方は 沢山あるだろうし これもお宅ごとに違うわけだから 家が正しいとは 思っちゃいないです

でも その中で どうして?って思う事を書きました  

あまりにも ハルの身体が訴えてきた事が 聞いていたことと違うから・・・

ここに書いた事は 消すつもりもありません

私の為の記録なんですから・・・

我が家に来たときのハルの身体は 少し大げさに書くと 背中の皮がつまめる程度でした

今は 手のひらで掴める程度に柔かくなりました  毎日歩いて 言われた所の軽くマッサージしているだけです マッサージったって 撫でてあげる程度のマッサージです

それだけで 随分変わりました

たった3週間 しっかり歩いただけで変わった身体が 何を語っているのか?

硬く パンパンだった身体 今は タルンタルンになる気配がする身体になりつつあります 汗

最初の頃 酷い甘噛みをしていたハル 最近は なくなりました どうしてかな? 

他にもハルの身体の??って言う点があります

これから書いて行こうと思っています

その為の 『Hal@〜B』でした・・・









2012/02/11 20:28:15|しずく
『SHIZUKU』と『しずく』笑
我が家の可愛いおばぁちゃま しずくさん

この子の名前は何度も書いているけれど 

別に『しずく=drop』と言う涙の形?の意味ではなく

ジブリから取ったものです

でもね・・・

この商品を見たときから 欲しくて欲しくて欲しくて・・・

我が家には加湿器たるものはなく 去年の冬の時期突入の頃から加湿器が欲しいと思っていた

で 電気屋へ行けば みるわけで・・・

そこで一目惚れしたのがこの加湿器 

で 書いてある名前を見てびっくり!『SHIZUKU』だもん・・・

より欲しくなり〜〜〜

でも 3個買うには値段がな〜なんて思っていたら・・・

私の職場でマネージャーが買ってきた

いくらだったか聞いたら ま 電気屋とほぼ変わらない値段だけど 若干安め・・

どうしようかな?って悩んでいながら年末になった

クリスマスを過ぎた頃 ママゴンに連れられてコストコへ行ってみれば!!!

なんと めっちゃ安い値段で売っていたので 悩まず1個だけ購入〜〜

なんで1個?って言うと 手持ちのお金がね・・ 他に必要な物もあったし・・

で 取り敢えず 1個購入〜〜

嬉しくて嬉しくてね  それから毎日使っていました

夜もなんとなく奇麗な照明でね   

で 年を越して1月 やんちゃガールの『ハル』が来た

保護犬だから なんでも口にすると 私は分かっていたけれど・・

ちゃんと なんでも口にするから 物は落とさないで!落としたら拾う!って 家族にも言ってきました

家にいるからって 見ていられないならハウスへ入れてくれれば良かったのに・・・

ある日 旦那が休みでした

仕事から帰宅したら テーブルの上に何やら意味不明な物体が乗っていた

でも なんだか全然わからなかった

悪戯したのは ハル  で 何かを粉砕したのはわかる でも????

しばらくして探した探した・・・

したら なんと! 欲しくて買った お気に入りの『SHIZUKU』ちゃんのコンセントでした

なんて事!!! 旦那は何をしてたわけ??? 

物体だけ置いて なんだかさっぱりわからんちんでしたが・・・

涙涙の『SHIZUKU』ちゃんでした

コンセントだけ買って付け替えれば 使えるからいいけれど それを買いになかなか行けない? 

いや 行くと忘れるんだよ・・

でも 付けかえればいいと思う前に 頭に来たので ネットで新しく購入しました!

それが ↑↑の写真の左側です  右は我が家の可愛い しずくです 笑

で 直した時の初号の『SHIZUKU』は どこで使おうかな? 

2代目『SHIZUKU』は白ではなく 何色? 茶系だけど いい感じに光ります 笑

職場にある物を見て お客様がどこで売っているのか?と聞いてきます

結構 いい感じの加湿器です

ちなみにアロマも使えます 笑







2012/02/10 18:24:14|しずく&ハル
2頭引き
ハルが我が家に来て 当然ながら 躾から入るわけだけど・・・

歩く事もままならなかったハルに しずくのお下がりがちょうどいい 笑  ハーフチョーカーが沢山あってね・・汗  しずくはぐんぐん 引っ張る子だったし ジェナより前に歩きたい 自分が1番!って言う子だったから ハーフチョークは外せなかった

そんなしずくは 体系は大型犬並み ジェナより体高があっても 身体が細かったせいか 大型犬用をしていなかったので 今のハルにはちょうどいい!

ベルト調整出来るものは 使えるけれど そうじゃない物は どうかな?

ハルは 中型ではないけれど 大型でもないような? 大型サイズの小さい方って感じかな?

ちなみに ジェナは大型犬サイズ しかもその中でも骨が太かったって言うのか?作りが太かったってデブじゃないけれど そうじゃないと入らない子だった しずくは頭と首が細かったから 中型でも入りました ただ それだけです

まだ ハル専用の物は 用意していない  理由は ダイエットをするから 首輪もサイズが変わるかも?って思っている  ま対応出来る物を購入すればいいだけの事だけどね・・汗
ハル専用でこの間買ったものが一つ! ママゴンが これは絶対安いから買いな!って言われて買った服・・・ バービーの柄でピンクで可愛いの 笑

でも おデブちゃんだから ちょっと丸く見えるのが恥ずかしいかしらね? 汗

雨の日とか 雪の中で遊ぶ時 とか 川遊びの時とかに着せる 水着タイプの物を買った  お揃いはないな〜 だって しずくが服嫌いだからね〜〜 汗

さて 毎日 歩き散歩だと飽きてくるのかな? しずくさん・・ 最近 ゆっくり歩く事があり 私に引っ張られながら怒られる事もしばしば・・ 怒っちゃいけないのが分かっていても あまりにも重い・・・ つい 怒ってしまうことが多々

ハルが来て 今まで 左にハル 右にしずくを引いて歩いていた

今日 はじめて2頭引きしてみた

やっぱり両手より片手のが楽だ・・・

久しぶりに 2頭を並ばせて歩く  しずくが戸惑うんだよね〜 ハルは前へと多少は引いても さほどじゃないので2頭で歩く事が出来た

しずくは ジェナと2頭引きで歩いている時から 私側を歩いているから ハルを外側へ付けて歩かせてみる

ま しずくのリードも短いから 外側は歩けないんだけど・・ ま ハルが付けているリードもしずくのなんだけど・・・ 付け替えれば しずくが外側を歩けるんだが まだ どっちを歩きたいのかが わからない

少しずつ2匹には慣れてもらわなくちゃ 両手は腕がもたない私でした・・・苦笑

ハルの身体は 日に日によくなっていると確信している 触ればわかる

マッサージの日の後は 散歩の課題の他に 家でこれだけしておいてくださいって言われる マッサージがある  それも毎度増えてくるので最初に言われた所にプラスしながら マッサージをしてあげる

最初 ここはかちんこちんで 皮も薄皮的な感じだったな〜 とか 硬い部分が少なくなったな〜とか 最初の身体を知っているから 違いが凄くよくわかる

指が入らなかったくらい 鉄板みたいな硬さの身体をしていたハル  今は ぶよんぶよんの皮が増えてきて これ 硬いのがなくなったら 皮のたるみが走ると波打つ?みたいな???? 

強い風に吹かれると たるんたるんだけが 波打つ?なんて事にならないかな? と 変な心配をしちゃう・・苦笑

何はともあれ ハルは 自分を触ってくれるのが 凄く嬉しいみたいでね 最近 特にそう感じる  撫でているの 目を見てくる  嬉しいよって言ってくれてるみたいでね  そんな顔をしなくても いつも撫でて上げるのにって思うの

試しに撫でるのをやめると 腕を彫り彫りして撫でてって座って待っているの・・・

そんな姿のハルを見ると 胸が痛くなる

大丈夫だよ ハル  お前はずっと私が撫でてあげてるから・・ 笑