保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/02/19 16:07:30|しずく&ハル
めげそうになる

写真は 17日の物  早めに出て 程よい時間に公園へ行ってみた 

あまり天気もよくなかったんだけど でも いつもおやつをくれる人達はいたので しずくの気分転換タイム・・・笑

ノーリードで一緒に走ってみたり・・ 公園で走るって いいよね?しずくさん・・

ま 私が走らなきゃ しずくも走らないんだけどね〜 汗

私が走るって事は 嫌でも走らされるのは ハルさんです 笑

1ヶ月ぶりに 私も4日連休です 前回は そう ハルが来た時に 周りにも声をかけて 休みを頂いた あれ以来の4日連休〜

ハルが来るのに仕事じゃ嫌だったし 来た時にはみっちり4日間は一緒にいなくっちゃと 思っていたから どうにか頭をさげさげ お願いして お休みを貰えたんだよねん

たまに 願わなくても こうやって休みになる でも あっと言う間に過ぎて行くんだよね〜〜 汗

今日は ゆっくり歩いて茅ヶ崎よりの土手まで行って ぐるっと廻って帰宅 ざっと1時間ちょっと・・・

最近 2頭引きをしているせいか? しずくの歩くペースが早い・・・汗  なんか早いんじゃない?しずくって言っても なかなか・・・

なので 途中からグロッキーになるハルです

頑張って歩いて歩いて・・ 疲れるね・・・ 苦笑

躾も めげそうになる・・・ 

子犬であって子犬じゃないから 簡単じゃないし・・ 理解してくれないし・・・

もう このままでいい!って 投げちゃいそうになる

でも 次の日には また 頑張ってみる 

でも めげてしまう   ダメだ〜って思うけれど どうにもならず

だからって 困った悪さをするわけじゃないしね 

気長に根気よく  一番苦手だから・・・

ハルに躾を教えていると ハルの隣で全部 やってみせてくれるしずく・・

それをじ〜〜っと真顔で見ているけれど・・ 何度も私が言うから 何度もしずくがするんだけど じ〜〜っと見ているだけなんだよねん・・・

やらせようと どうにか試みるけれどね〜〜 

本当に めげそうになる事が 最近多いかもしれんね

昨日のリフレッシュは 良かったよ 半分でもリフレッシュ出来たと思うし・・

明日は 電気屋へ行かなくちゃ  洗濯機を買いに・・・

一部が壊れていて 買わなきゃって思いながら 3ヶ月 もう8年位使っているし ちょうどいいからって思って・・・

やばいなって思うのは 冷蔵庫もなんだよね〜〜 

そんな大事な買い物だけど 眼鏡はしばらくいいと言っておいて まだ1ヶ月も経たずに そろそろ買うとか言い出す人もいるし・・・

なんか 全部放り出したい気分だね・・・










2012/02/18 20:01:24|お出かけ〜
パワーストーン
ハルが我が家に来て 1ヶ月が経った 早いような?? なんかもっといるような??

家に来た頃のハルと今との変化は大きいけれど この先は地道な道のりなんだろうな〜

上着を脱いだだけ的な感じのハルだから・・・

これからが長い・・・ 涙

さて 今日は私のリフレッシュ! 

朝の内に しっかり1時間半 散歩をして あとはいい子に待っててもらう

3ヶ月ぶりに町田のパワーストーン屋さんへ行った 笑

3ヶ月前にお願いしたものがあって それを取りに行ったのと ハルのお守りを買いに行った



小さい玉のスターローズクオーツで作ってもらった 女神であるシリーの梵字

それのブレスを置いたままだった 汗

それと ハルの干支梵字  お守りにしずくも首から下げている

ハルは2011年生まれの兎年なので 干支梵字は『文殊菩薩』です

その梵字が彫られている石をコイルに入れて 首からさげる

ちなみにしずくは羊年なので 私と一緒の大日如来をスモーク水晶の15mm玉で両面金字で彫られている

ハルは身体も小さいし〜〜 クリアな水晶12mm玉に両面銀字で彫ってもらった

なかなか可愛い〜〜 

これで お守り完成〜〜

名札は 今 注文中なので しばし名札なし・・・

あとは ハル用のリードを注文するかな? 

カラーは作ってくれるって言ってくれる人がいたし・・・ 笑

久々に 石のパワーを全身にあびて すごく気持ちが良かった!

帰宅後は やっぱり眠くなり ハルが隣と言うのか私の上に半分乗っかったような重たい状態でお昼ね・・・

ハルはいつも 私が寝転ぶと一緒に寝転ぶ・・・ 本当は一緒に寝たいんだろうな〜〜って思う

でも 猫に慣れてくれるまでは ゲージで寝てもらうよ

じゃないと猫のフリーな時間もないし 猫2匹も私と一緒にねるんだからさ・・

当然 しずくも一緒にだから ハルが猫に馴れると 私は4匹につぶされて寝るんだな・・・ 汗

ま ジェナがいたころもそうだったから 同じか・・・笑

リフレッシュ出来たし また 明日から頑張るよ










2012/02/17 20:03:50|しずく&ハル
へそ天
写真は 左と真ん中は2、3日前のものと 右は今朝の朝日を浴びているハウス?かな? ゲージに入っているのがハル 左がしずくです

我が家は南向きなので こんな感じ〜〜〜

さて 私が仕事の時は 朝も早い5時前には起床してもらう 

んでもって始まるのは いつものガウガウ・・・・

ガウガウが疲れてくると?なのか なんなのか? こんな風に寝ながら凄い顔をしてガウガウしている

そんな横着しなくても・・って思う 私です

でも 結構 疲れるみたいだね しずくさんにしてみれば・・・

そりゃそうだね もう9歳のおばあちゃまだもんね・・・

休憩に入ると ハルも分かっているのか? 一緒になって ハウスで寝たり 他で休憩を取っている

先日 ハルがへそ天をした

我が家に来て そろそろ1ヶ月 はじめて 仰向けで寝転んでいた

どの犬も仰向けに位なるでしょ? 

ハルは我が家に来て はじめてだった

ハルの背中は がちごちだったせいか? 仰向けになろうと本犬はしている様子はみれたものの 左右にどうしても転がってしまっていた

例えば 人に飛びつこうとしたので リードで クッと飛びつけないように 引いてみた

普通なら 翻って足で着地する  ハルはどうなったか??

背中から落ちました

4本の足は天に向いていましたよ・・

私も飛びつこうとしていた相手の人も ビックリした

身体が硬くて翻ることが出来なかったんです

でも 1週間後には 翻る事はしなくても 足でどうにか着地出来るようになっていたので 今は お手の物です 笑

いやぁ はじめは 本当にビックリしちゃうのと 笑いが出てしまった

で へそ天だけど しずくとふざけている時に 仰向けでしばらくそのままでいられた

私にしてみれば ものすごく嬉しい事で そうだな〜 子供がはじめて寝返りうちました!的な感じ??

楕円形で寝るんじゃなく 丸で寝られるようにもなったし すこしずつ 犬らしく 普通に出来る事が出来るようになってきたって変な日本語かもしれないけれど そんな感じで 嬉しくてしょうがないです

身体が硬いって ものすごく大変です

はじめてマッサージ士の人が言ったことは『この子は着ぐるみで 背中のチャックがあいて 中から老婆が出てくるんじゃない?的な感じ・・』と言っていた位

最近のハルは 2頭引きで歩いているせいもあるのか?  皆にだいぶ落ち着いてきたねって言われる

私にしてみれば まだまだなんだけど 言われてみれば 最初に会った人とかからすれば 落ち着いて来た方なのかな?

両手を使わなくなった事も 落ち着いた証拠なんだろうか??

まだ 子供には行くし ボールを持っている子の所にも行こうとする

チャリにも反応はするし バイクにもね・・

でも 前程ではなくなったかもしれないな〜〜

さてさて 反抗期があるのか?ないのか?? 笑

我が子の使っているものも壊しちゃって 怒られていたっけな〜












2012/02/16 17:58:09|ハル
立ち耳・・
ハルが来て はじめて散歩へ行った時だったかな?

風が強くて 風に煽られて ハルの耳が立ち耳風になった事があった

しずくの耳も煽られてめくれる事はあっても 立ち耳風にはならない

ペロンってまくれるくらいかな?

でも ハルは 立派な立ち耳になったのを見て この子は和犬が入っているのかな?と思った

その立ち耳が 凄くよく似合っていたのもあるけれど 和犬って言うのかな? 洋犬で言うならシェパード系って感じかな?

そんな風に感じていたら マッサージ士の先生も 悪戯?で寝ているハルの耳を立たせて写真を撮っていた まるでブラックシェバードだね・・っていいながら・・

で この間 寝ているハルの顔を耳を立たせて撮ってみた  

ね? よく似合っているでしょ?立ち耳が・・・

ハルの身体の大きさとかを見て いろんな事を考えて もしかして 甲斐犬ミックス?なんて言ってみたり・・・

柴犬が入っていれば 『柴ラドール』 甲斐犬ならば『甲斐ラドール』なんて言ってみたり・・・

耳の分厚さといい 立ち耳の子が親であることは間違いないんだけどね・・

さて 君の親は 何犬なのかな? 柴系ミックスって事もあり得るしね 

どうでもいい事だけど ハルの兄弟姉妹は どんな感じだったのかな?なんて思ったり・・・

しずくの兄弟姉妹の様子は 直ぐに分かるのにね 

ハルの姉妹は しずくだね 笑

怖いおばさま方なら たくさんいるじょ〜〜〜

ラスでしょ〜 ファインでしょ〜〜 チャングーでしょ〜 アンジーでしょ〜 レイラでしょ〜 クーでしょ〜 なっちゃんでしょ〜 琥珀でしょ〜 ダンスでしょ〜 はなでしょ〜 ・・・ 

怖いおじちゃんも数えきれないほどいるけどね 笑
ごんでしょ〜 がじゅでしょ〜 だいこくでしょ〜 ドルでしょ〜 ベルでしょ〜 エルでしょ〜 シャナンでしょ〜 ジョビンでしょ〜 ルパンでしょ〜 ルイルイでしょ〜〜 ぐーさんでしょ〜 テディでしょ〜 ゼファーでしょ〜 ・・・

みんなラブラドールだけどねん 笑









2012/02/15 20:19:20|ハル
ふんばる力
写真は 左がハルで 右がしずくです

ハルの後ろ足に 踏ん張る力がありません

こうやって 引っ張りっこが出来ないんです

引っ張りっこも好きなハルだけど 踏ん張ってくれないから 簡単に引っ張れちゃう

もっと足に力を入れて 踏ん張るって事を教えないといけない

なんでこんな事に?って 何かしらあると どうしてこうなるの?って つい思ってしまうのが 私です

だって 納得がいかないんですよ〜

でも この子は保護犬・・と締めくくっています

犬同士の引っ張りっこもあると思うのだけど しずくのが断然強い

私も持っていかれるくらい

そのくらい ハルにだってあってもいいのに 全然 私の身体は揺れません

私と引っ張りっこをしてくださいって マッサージの先生に言われるけれどね

やっていると 私がする!としずくが出てきて 間に入ります

ハルとしずく 永遠 紐を銜えて う〜う〜って言っているだけで そんな引っ張りっこにはならない

そりゃそうだ ハルに力がなさ過ぎる・・・

でも 破壊力は凄いんだよね〜

1本1本の歯が薄いって言うのかな?

しずくに比べ 薄いんです だから するどい・・・

いろいろ増えてくる ハルに対して しなくちゃならない事 

付けてあげなくちゃならない事 

頭がどうにかなるんじゃないかしら?? でも 犬に戻すって約束したかんね!

ママ 頑張りますよ〜

だから ハルさん 遊んでないで そろそろ言う事を聞いてください

反抗もいいけれど 我慢とか覚えなさい

憎たらしいって思う事もしばしば・・

でも あどけないハルの顔に つい笑みが出てしまう

可愛い我が家の2匹です