保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/02/27 9:45:28|しずく&ハル
ハルさん
今朝は寒い!
写真は〜 一昨日位かな? カメラが戻ってこないのでって 我が子に貸してたんです

我が子はバイト代でキスデジを購入! したらバイト代は空になったそうな・・ あたりまえだ〜 何も考えずに。。。

ま いいけどね  自分で稼いで買ってるんだから・・

でも 遊ぶ金がないんだから 困り者です 

で 私のカメラを探して 戻して久々に使ってます 
いくらカメラが古くても 携帯より全然いいしね 笑

朝のハルちゃん(右) 左は いつもやってる2匹のバトル・・

引っ張りっこだけど しずくの方がハルの何倍も力がある

いやね 普通なら いくらしずくより身体が小さいとはいえ 引っ張る力は若い分 あるはずなんだよね

でも ハルはいつもしずくの凄い力で 右に左に振り回されているのが事実です

『踏ん張る』って事を教えるのは 結構 至難なのかな? 

私との引っ張りっこでも 引っ張られるのが当たり前的に感じを受けるので バックバックっさせて 後ろ足を使うように教えています

でも わかってるのかな〜?って思っちゃう節もあり〜〜 汗

犬の身体としての基本って言うの?

出来て当たり前の体制が出来ないハルに 教えていくっていうのは 簡単なようで難しい

本犬理解していないのもあるけれど クエスチョンマークはいつになったら 消えるんだろうか?って思うし・・・

散歩での右に左に前に後ろに・・は 随分なくなったし じゃなきゃ2頭引きでは歩けないからね〜

でも ボールを持った子供には目がないのと 止まると周りを通る人は 皆自分を見ていると思っているところは なかなか治らない

自転車への反応も 絶対ないとはいえないけれど なくなって来たし バイクへの反王もなくなってきた

鳥は前程ではないけれど 大分抑えられるようになった  問題は子供への行動位かな? 気を抜けないッて感じ・・

ハルは きっと遊んでもらおうと思っているんだけど でも相手が人間だってわかっているのかな?って思う節もある

ま 全てを見ると以前より 大分 よくなっているのは間違いないんだけど〜〜

あとは 公園へ行くとめっちゃ興奮することは ないけれど 興奮はあり・・

まだ抑えられないのも事実  これも少しづつ 直していかなくちゃな〜〜って感じです

少しづつ 根気よく 気長に・・・ わかっちゃいるけれど クエスチョンマーク一杯な子に 教えていくのはなかなか・・

トイレは認識するつもりはないのかな?

しずくがしているのも見ているし した後もわざわざ臭いを嗅ぐのにな〜

なんで分からないのかな?って思う  我慢するか 違う場所でするか・・・

閉じ込め作戦するかな? 閉じ込める柵がないからな〜って思う今日この頃

どうしたものか・・ 台風の時とかどうしようか? 考えたくないな・・ あ〜ぁ








2012/02/24 19:40:22|ラブラドール’ず
はんばら〜
携帯で 撮ったんだけど〜〜 私探しのしずく アンジーをロックしているハル 楽しそうに走る誰かさん 笑

一昨日 獣医の帰りにティナママのドッグランへ 誘ってもらって行ってきた

メンバーは昨日の日記に書いた通りの10頭・・もいたんだね・・汗

獣医に居る時から しずくとアンジーは 『ゔ〜〜』って唸り 吠え・・

ドッグランへ行ったら どうなるかな〜?って思ったけれど

一昨日は ハルがターゲットになってた

でも アンジーは 遊んでいるだけ  ハルにしてみれば 身体の大きいアンジーに追われ ちょっと怖かった様子

ま しずくとガウガウした相手だしね・・・笑

こういう事は 意外に覚えるハルさん

他の事も しっかり覚えてくれるとありがたいんだけどな〜〜 苦笑

で ここで ハルの変化に気付いた私・・

いや 私だけじゃない そこにいたティナママ ママゴン アンジーママも・・

ハルの足の運びが 犬になって来ていた

まだまだ ちょっと違う所があるけれど 足がちゃんと動いていることに 凄く感動!

さっき院長に話しを聞いたばかりだった  

毎日 あたりまえの事をさせていれば 身体は元の身体に戻るよって・・・

私が ちゃんと散歩をさせている証拠が ハルの足の運びに出ているって・・ 

診察室へ来るまでの足の運びを見れば 今 どんな生活をしているか 分かるよって・・・

ありがたい言葉って言うのかな? 毎日 歩くだけなんだけど それプラス マッサージでハルの身体が大きく変わっているんだな〜って 

私から離れてみれた ドッグランではじめて見れた

足の動かしかた  両足飛びをしてない 変な走り方 両足が流れていたけど それもなく しっかり4本足を使って走っていることに 嬉しかったな〜

ハル 随分 身体が楽になっているんだろうなって思った一昨日だった

毎日 触って変わってきている事が分かっていても 目に見る事って 出来ない

ノーリードで走らせる事が出来ないから 離れてみる事はない

そんなハルを見て ちょっとめげていた心が 前向きになった

これからも一緒に頑張ろうね!








2012/02/23 21:20:14|しずく&ハル
獣医ディ〜
昨日の携帯写真です  獣医のカフェで・・・ 

昨日は しずくの目の検診とハルが来ての1ヶ月の検診ったって 特に何をするわけではなく 触診と体重測定位かな?

しずくの目は 安定中〜  

ハルが来て 動く事も多くなった って事は ぶつかる事も多くなったので ちょっと気になっていたけれど 特に気にする程でもなかった様子

このまま トリソプトの目薬のみで治療中〜〜

ハルは 先生にも言われました! 随分 変わったって・・・ 涙

身体付きって言うか 身体の硬さももちろん 足の動きもよくなっているって・・

特に上半身は随分 硬さが取れて動けるようになったようだって・・・

下半身は しずくより大きいお尻をしているハルだから まだまだだって 私でさえもわかるわけだし・・・

今は左側のが 固め 汗

でも 上半身の骨も触れる事が出来るようになったし くびれだってそう 見た目は 大分 よくなっている

それは マッサージしながら 私も感じている

それぞれ犬の飼い方ってあるんだろうけれど ちゃんと歩かせていれば こんなになることないんだよって話を 先生自身のお知り合いで経験していて そんな話を 聞かせてくれました

それも1匹じゃなく数匹 ハルみたいな子がいたようです

院長の経験の元のハルの診断でした 

なので 今のハルの動きの状況が 手に取るように分かるのか ばしばし当ててきます

そりゃね 国道129号線の信号で止まって 待てさせていれば 前を通る車を右から左へ目でおっかけて 頭を忙しく左右に振る犬は 私もはじめて見た 汗

確かにね 大きいのから小さいの いろんな形の物が 歩くより早いスピードで 通り過ぎて行くんだから 不思議かもしれないけれど 私はおったまげたさ〜

こんな犬いるんか?!ってね 苦笑

真新しいものは きっとまだまだあるんだろうけれど 徐々に慣れてきて 大分落ち着いた  これでもね・・・笑

この日 獣医にアンジーもレーザーで来ていて いち早く 臭いでわかるんか?って位の反応を示したのは しずくの方

凄い勢いで吠える吠える! しずくが唯一 ほぼ本気で吠える相手はアンジーです  苦笑

それをまた 真横で見て聞いていたハルは ビックリしていたのでは?? 笑

アンジー家が来ているのは はじめから知っていたので 特に何って事なく過ごすのは 飼い主のみ〜〜 笑

その後 ティナママのところの長男 ぐーさんのマッサージ 

みんな 誰かしらどこかしら悪いのねん〜〜 汗

で こんな獣医の後は 楽しい犬タイム〜

誘われて行ってきました ティナママのところのドッグラン

現地集合で 当然ながら ママゴン達も合流〜〜

だから〜 ぐーさん ルイルイ テディ アンジー レイラ クー ラスティ ファイン しずく ハルの10頭・・・もいたんだ・・・汗 飼い主4名で10頭のラブか〜 これも凄いね・・ 笑

来週も月末お集り会?みたいな感じで 集まります

楽しみだな〜〜

ハルさん アンジーのお気に入り? まだまだ 犬社会を勉強中のハルさんです

でも アンジーは怖いと認識してしまったようす〜 

その内 慣れるよ  だってアンジーはハルのこと 本気じゃないし〜 逃げるから追いかけて遊んでいるだけだもん・・笑

来週はどうなるのかしら〜〜?

楽しみです







2012/02/21 22:16:59|しずく&ハル
5回目のマッサージ
我が家の前で・・・ 

今日は マッサージディ〜 

仕事が終ってからのマッサージだったので それまでに散歩は行けず

今日 はじめて暗くなってからの歩き散歩・・・

暗くなると 私の足元とか 何が落ちているか?とか しずくにとっての危険を回避しにくくなるのと

ハルのとっての拾い食いを防ぐのが遅くなる

今まで 拾い食いはしたことないハルだけど よく下をクンクン 臭いを嗅ぎながら歩くから いつ拾うかなんてわかんないしね

でも 暗いとその回避がしにくくなるんだよね?

しずくだけだと なんとなく回避してきてたけれど 2匹になると なかなか 大変な事に気付いた  汗

歩くスピードがあるから 拾い食いなんてする暇なんかないんだけど・・・ でも わからないしね・・・

暗い中での散歩は 危ないなって 改めて実感! でも しょうがない時もある

マッサージの回数も5回目になった

はじめて ハルを触った時から比べて もの凄くよくなっているんだよって 今日 念を押された

この1ヶ月で ハルの身体が もの凄ぐ変わったのは 今まで書いてきた通り・・・

だからって見ただけでは分からないだろうし 最初を知らない人が見ても触ってもわからないのが事実かな??

でもね 唯一わかるのは ダイナマイトお尻かも?

しずくより一回り身体が小さいハル お尻はしずくより大きいんですから・・笑

上半身は 骨が触れるようになった

下半身は まだまだです 股関節周り お尻周りが硬く 結構違和感があるのか 硬い所をやると歯を向いてくる

この歯を向く行動は 最初の頃 ガチガチだった頃 よく噛まれた

でも 今は 酷い所だけマッサージをすると歯を向いてくる

体重的には ダイエットをしているわけではないので 変わらないと思う

私が見る限りでは まだまだまだ・・・ 見た目も・・・まだまだ・・・

まだ1ヶ月だもん コートを1枚脱いだだけだからね まだまだ だね  頑張らなくちゃ! 笑

しずくは 夕べ 急に膀胱炎らしき行動をした  冷えたか?ストレスか??

慌てて 下半身を暖めるけれど なかなか頻尿から外れない  でも ジェナが使っていた湯たんぽを出して 暖める 

夜は私と寝る

で 夜中はトイレへ行かず 今日も 普通に戻って取り敢えず一安心

どのみち 明日は獣医ディ しずくの目の検診 ハルの1ヶ月検診って言うか 体重測定の日でもある

ちょっとドキドキかも・・・

そして 珍しく? レディアの写真が撮れたから 載せてみた 笑
美人のお嬢様です

歩き方もモデル的 良くしゃべる女の子です 笑









2012/02/20 19:58:47|お出かけ〜
気分転換〜
今日も気分転換・・・ 
買わなきゃしょうがない物でも 万単位の買い物は 結構 嬉しいもの・・

午前中にせっせと歩いてお散歩 帰り道に偶然 会えたらいいなって言ってた 黒柴のぽんずにばったり!

会う時は 何度も会うのよね 家が近所なのに なかなか会えないのも不思議だね 苦笑

そんな今日は これまた去年から言ってた事なんだけど 我が家の家電を買い替えたいと言う話しで ママゴンのお知り合いを通して買う事になってた

ので 海老名まで〜〜 初海老名なんだけど〜〜

意外に近いのねん・・・

で 前もって これ!って決めていたのがあったから 下調べをしてお店で購入〜

他にも あれは?これは?こんなのは?ってのも我が家にはあって・・

他には不便になった 電話を購入〜 子機が2台もついてたはずなのに すでに使えず 親機の電話しか稼働してないものだったし コードレスじゃないし・・汗

でもって我が家のは 特殊になっているからね〜 限られた中からの選択 でも なかなかのデザインをゲット! 今度は困らないかも!!

他にもキッチンの電気だったり 冷蔵庫もそろそろ危ないし・・・

キッチンのは既にサイズ的にないそうだ 他の電気屋へいくしかないみたい・・

自分で交換が出来ない物だから 困り物 次回は 交換出来るやつにしたい・・・

他にも カメラもそろそろ買い替えたい 

他にも水道代がかかるから 食器洗浄機が欲しいし コーヒーメーカーも欲しい  レンジもそろそろ危ないんだけど・・・

そう取っ替えしたいけれど 先立つものがないしね 

で 今回は ちょいと壊れ始めている洗濯機と不便ま電話機だけ購入〜

冷蔵庫は 次回にすることにした

で ママゴンとランチタイム!

豚しゃぶ食べ放題! これがやっすいの! でもって野菜も食べ放題で自分で取りに行くし ソフトクリームだってあるし ドリンクバーもついて 1300円!

とっても得した気分でお腹一杯食べて帰宅!

あとは風呂入って寝るだけです 笑

あっと言う間の4日間のお休み  何をしたんだろうかね?

買いも恩した〜 気分転換に2日間も使った〜 笑

でも 全リフレッシュは出来ていな〜い

さて 明日から また地道に頑張ります! 

次の気分転換は 29日の予定〜〜 笑